goo blog サービス終了のお知らせ 

寄って来ましょ!

信州の風景を中心に撮ってます。
コメントをお待ちしてます。

山田峠の色付き2

2023年10月13日 22時14分52秒 | 志賀高原
荒涼とした白根山の山腹に色付く紅葉を撮ってみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田峠の色付き1

2023年10月13日 22時05分44秒 | 志賀高原
所々に残るナナカマドが辛うじて紅葉をまとっていた。やはり今年も山田峠から白根に掛けては残念と言うしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶池でサル軍団と遭遇4

2023年10月13日 21時31分31秒 | 志賀高原
20分間程をサル達の中で過ごした時間は貴重だった。ボス猿が私の横を警戒することなく通り過ぎて行ったことが良かったのだろう。
刺激を与えず勿論エサなども与えず袋状の物は持たず走らず、しかし警戒は常に怠らずが大事だ。何せ彼らの方が先住者なのだから。
心得ている単独の女性ハイカーがゆっくりと彼らの中を通り抜けて行く姿は頼もしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶池でサル軍団と遭遇3

2023年10月13日 17時47分22秒 | 志賀高原
ドングリを頬張ったりグルーミングを始めたりアスファルトで寝そべったり、通り掛かる車もしばらくは足止め状態。彼らの中で注意深くシャッターを切り続けた。刺激しない事が第一だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶池でサル軍団と遭遇2

2023年10月13日 17時36分56秒 | 志賀高原
車に戻ると次から次へとサルたちが移動してくる。地面に落ちたドングリを盛んに頬張ったりミズナラの大木に飛び乗って食べたりと、丁度彼らの昼食時に出くわしてしまった様だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶池でサル軍団と遭遇

2023年10月13日 17時30分17秒 | 志賀高原
湖畔から車に戻ろうと見上げたらサルたちが集まりだしてこちらを眺めていた。ミズナラが生い茂る湖畔はサルたちの食事場所だ。ゆっくりと彼らを刺激しないよう道に戻った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶池の紅葉

2023年10月13日 17時23分28秒 | 志賀高原
湖畔に色付くウルシの紅葉が目を引く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原の色付き

2023年10月13日 17時06分58秒 | 志賀高原
車窓から気になる紅葉が次から次へと流れてゆく。国道なので迂闊に車を停める訳にもいかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付く一沼2

2023年10月13日 16時17分54秒 | 志賀高原
岸辺に一株だけ紅葉のひつじ草が残っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付く一沼

2023年10月13日 16時12分22秒 | 志賀高原
今年の一沼周辺の色付きもあまり良いとは言えないが、ポイントを切り取れば面白い場所もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田百万石まつり7

2023年10月11日 10時20分46秒 | 松代・千曲・森のアンズ
室内で行われていた演奏会が終了すると、庭園に映し出されていた家紋がいつもの「六文銭」に変わって、まもなくイベントは終了した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松代十万石まつり6

2023年10月11日 10時12分45秒 | 松代・千曲・森のアンズ
真田家の家紋としては「六文銭」が有名だが、これは戦時に使われ、平時にはこの「結び雁金 」が使われていたと聞く。
「幻奏」では今まで六文銭が映し出されていたが、今回は雁金も使われていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田十万石まつり5

2023年10月11日 10時02分19秒 | 松代・千曲・森のアンズ
真田まつりと併せて開催されている真田邸庭園ライトアップ「幻奏」。〔2023まつしろ写真コンテスト 特別賞「結び雁金輝く」〕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田十万石まつり4

2023年10月10日 18時26分01秒 | 松代・千曲・森のアンズ
真田邸では連日夜に演奏会が行われ、最終回は琴と尺八の演奏で終演を迎えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田十万石まつり3

2023年10月10日 18時19分11秒 | 松代・千曲・森のアンズ
真田邸脇の路地には灯篭が並ぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする