夢の途中で

なかなか実現出来ないのが夢…
でもその途中の風景&出来事を楽しむのも、また人生と実感しているこの頃。

充実の週末その2-東京モーターショー2013散策

2013-11-30 13:45:08 | 散歩
 その1の続きです!
23日は、夜から東京モーターショー2013へ出掛けました。
と言うのも、18時から入場するとチケット代が500円と格安になる為です。


ナイトチケット。他の時間帯は、10時から15時迄は1、500円、15-18時は1,300円。

 閉館迄2時間と限られていた為、主だった所をさっと周り、もう一度見たい所だけ再度訪れました。
ここで役立つのは館内で配布されている案内図…。




 でも当日券購入で裏口へ回り道を余儀なくされ、入館迄意外と時間が掛かった為、受取場所には寄らず会場に設置されている
地図を見て先を急ぎました。
※りんかい線最寄駅「国際展示場」からだと裏口迄15分以上は歩かせられます。ナイト券で入館される方は、17時40分には駅
 に着きましょう!

 東館に入館して歩いた印象は、どこも華やかだなとの印象です。
東京モーターショーは大体10年に一回の周期で訪れていますが、アベノミクス効果??の影響からかそう感じました。
少なくとも前回よりは確実に違う。

 その一番の象徴は赤のボディーカラー車の比率が高かった事です。
どの時代も定番はホワイトですが、景気が良くなると赤が増えるという傾向があるからです。
で、マツダは何と全車種赤でした!!
思わず近くにいた男性マネージャーさんにお尋ねしてしまいましたが、特に意図はなく発売している赤色が非常に綺麗に出てい
るので自然にそうなったとおっしゃてました。

 あ、そうそう東京モーターショーのお話は書いていますが、車の論評や綺麗なコンパニオンのお話に特化する訳ではありませ
んので(汗)、あまり期待しないで軽~くお読みになって下さいね。
多少車好きがプラプラと歩いて、たまに目の保養程度で女性コンパニオンやモデルを眺めていたという事で…(笑)。

 回ったメーカーはBMW、トヨタ、マツダ、スバル、いすゞ、日産、スズキ、ポルシェ、アウディ等々。
どこもそれぞれ趣向を凝らして展示とプレゼンをしていましたが、特に見せ方で印象に残ったのはBMWといすゞと日産でした。


トヨタ??で目立った車。型番は控えるの忘れました(笑)

 BMWは展示車の横にコンパニオンではなく女性モデルを置き、ペアで若い男性イケメンを立たせて、男性客の他に女性客の
心をしっかり掴まえる作戦を取っていました。
男女共にショートヘアーのスポーティーなタイプで、車のイメージと若さを強調していた感じです。
因みにその翌朝、TBSの「サンジャポ」でテリー伊藤さんが、BMWの女の子いいよ~と発言した影響で、その日曜日はかなり
の人でごった返していたとか…やはりメディアの力は凄い~。
 
 トラック会社のいすゞは、創立当時のクラシックカーを展示していて一際目立っていました。


ウーズレーCP型 1.5トン積みトラック

 現代車に見慣れた我々からすると、構造はシンプルでも芸術品の様な造りは惹かれるものがありますね。
こんな車が走っていた当時はどんな生活文化だったのだろうと、車を眺めながら暫し思いを馳せていました。

 そんなクラシックカーに目をやり、ふと振り返るとそこにとてもエキゾチックな女性が…
お待たせしました綺麗なコンパニオンの登場です!!-リクエストありましたので、アップ当初と画像入れ替えてます。



ファッションモデルの相沢紗世さん似の美女。黒のドレスがとてもお洒落で素敵。
車はISUZU mu-X(参考出品)(海外生産・販売車両)

 いすゞ車の宣伝でいた方ですが、私の回った様々なブースの中では一番魅力ある女性でした。
画像は原版と圧縮版を併載していますが、立ち姿、雰囲気、気品全てが飛び抜けていて、再度訪れた時には、思わずデジタル
一眼レフで激写してしまいました。
もし気になった方は、是非彼女を目当てに(笑)お出掛け下さい。

 あと日産は平面だけでなく、5M近い高低差をつけて展示をしていました。
やはり高い所に車があると行ってみたくなりますよね~??
少なくとも自分の見た所ではこの展示方法はなかったので、やはりゴーンさんは見せ方が上手いなと感心しました。
スズキは女優の卵??が、新車を買った女友達と海に行く設定で、出掛ける前にこんな機能があるというのを芝居立てで見せて
いました。

 残念ながら西館に出展していたホンダや三菱は回れませんでしたが、時間が取れれば今日又ナイト券で入館してもいいかなと
思っています(ショーは明日1日迄開催されています)。 
具体的な車購入予定が無かったとしても、実用車の他にも近未来車が参考展示されているので、一度出掛けてみるのもいいので
はないでしょうか?
帰りは東京駅丸の内北口迄の無料バスも裏口から出ていますよ。

 24日に出掛けたイベントは、時間が取れる様でしたら書きますね。
その前にまだ書けていないダイオウイカ本編もありますし…(汗)
いずれにしてももう少しお待ち頂けますか~?
では。では。

東京モーターショー2013公式HP

ファッションモデル相沢紗世さんのブログ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿