音・麺・酒

ラーメン 立ち食いそば 蕎麦 うどん 町中華
麺類皆ブラザー!製麺機&製粉機で自家製麺も!
ポッドキャストも配信中です

早速手羽先を…

2004-10-24 19:28:22 | ラーメン遠征・名古屋編
名古屋ラーメン遠征からもどり、みやげを持って「Friends」に寄り、手羽先を食べました!一番人気の80円のヤツと名古屋コーチンの150円を食べ比べたけど…手羽先だからなぁ(笑)あんまわからんよ!(^_^;) そんなことより日本シリーズじゃ・・そういえばさっきまで日本シリーズやってる名古屋にいたんだなー、そんな私は西武ファン!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば名古屋(^o^)/~~

2004-10-24 14:33:04 | ラーメン遠征・名古屋編
新幹線に乗車。 名古屋来たのに名古屋らしいもの食べずに終了(^_^;)悔しいからコーチンとひつまぶしが合体した駅弁買ったが…満腹で食えない(^_^;)みやげはお菓子と手羽先15本だ!いざ東京へ~とりあえずビール飲みます(笑)やっぱり旅には酒がないとね・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん三吉(名古屋)塩

2004-10-24 13:02:55 | ラーメン遠征・名古屋編
先ほどの「三吉」で修業した方の店でこちらも行列店!三吉の名を冠してるのはここだけみたいです。
技法など継承しつつもトリガラよりもメインは豚骨ベースで動物が強めに。和風のスープと相性よくかなりウマイ!オーソドックスな三吉が進化したカンジ
東京でブームの白濁豚骨魚介よりはマイルド。このオリジナリティはすごいです!丼に豚骨のスープが注がれ、その都度暖めた和風スープを足す・・魚介のスープの劣化を防ぐためだろうけど、混んでても手際よく小鍋で暖めるなんてこだわりを感じます。
チャーシュー、メンマ、玉子、どの具もカンペキ!いろんな面で満足な一杯でした
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば屋 三吉(名古屋)塩

2004-10-24 12:54:29 | ラーメン遠征・名古屋編
続々と暖簾分けとかこの店で修業した人の店もできてる人気店。トリガラ主体の澄んだスープはあっさりでおいしい。無化調なのに旨味タップリ、それほどインパクトがあるわけではないけど安心できる味ですね。東京にもある味だけど完成度はかなり高い。昼時だったんで店を出ると列ができてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋ラーメン遠征 2日目(^0^)/

2004-10-24 11:28:18 | ラーメン遠征・名古屋編

チェックアウトを済ませ名鉄瀬戸線にて急行で11分、小幡駅に到着です。天気は曇りでチョイ肌寒い…ということはラーメン日和!(笑)名古屋の人気店「三吉」に来ました、臨時休業が多いと聞いていたがセーフ!まもなく開店、待ちは10人 ちなみに2番目
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする