クボデン カミシバ 街のでんきやさんのおしゃべり

夫婦と息子で街の電気店さんをしています。
あなたの街のでんきやさんの、毎日の仕事の様子をお話しています。

あっ~ここにセンサーライトがあったらなぁ~

2021年08月27日 10時22分26秒 | 仕事

Panasonicのお店 埼玉県深谷市の街のでんきやさん S-LINKクボデンカミシバです。

ひまわりスタッフチーフのくぼです。


お住まいになっているお家の周りに 「あっ~ここに 人が通るときだけ電気が点くといいにになぁ~」と、思ったことはありませんか?
スイッチで使うときにスイッチでON OF をすればいいですが
季節によって暗くなる時間が違いますので センサーライトで夕方暗くなったらスイッチが入り
明け方 太陽が出てくるころに スイッチが切れる また その間にも、人がセンサーに感知されると
明るさがアップされて 防犯力にも役立ちますね。

駐車する車もこのセンサーライトがあると、とても便利ですね。

こちらのお宅は 駐車スペースにセンサーライトをつけました。

 車を駐車するときも 周りはちょっと薄く

不審者が歩く音が聞こえたこともあり、新規にセンサーライトをつけることにしました。

 

   

1階天井裏から 配線用の電気工事をしました。


  

取り付け完成時には、ちょうど周りが薄暗くなりました・

周りが暗くなるとこのくらいにセンサーライトが点きます。
車を駐車する時間帯は このくらいの時間が多いので 車から降りた時も足元が安心です・

センサー感度の範囲や 全灯になる時間も調節できるので。ご近所の方も安心ではないかな?

こちらのLEDの照明を取り付けました。
Freepaお出迎え  LEd内蔵センサーライト

いろんなデザイン がありますから 取り付ける場所 用途に合わせてご提案できます・
少しづつ暗くなるのが早くなってきますが、今のうちに ここにもぅ一つ 家族やご近所に
安全のために 取り付けるのもいかがでしょう?

クボデンカミシバのお店 自宅にはあちこちセンサーライトが点いています。
自宅おこもりが続きます。防犯にも、役立っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする