Panasonicのお店 埼玉県深谷市のS-LINK クボデンカミシバです。
街のでんきやさん ですが 皆さんのお困りごとのお手伝いをしています。
大型店と違い いろんなことをしているので、皆さんのお家を元気に!します。
ひまわりスタッフチーフのくぼです。
お電話やご来店頂いた方の お困りごとのご相談を受けています。
今日は
補聴器相談会と言うと堅苦しいと、思われちゃいますので 聞こえの相談会のおはなし
どのくらい聞こえるか測ってみない~聞こえ年齢とかわかるみたいよ~
どんなもんか?やってみない~と、声掛けをしています。
毎月やってますよ~3月の春のフェアでちょつとやってみませんか?と
お声かけをしました..
今月も、店長がお客様のお家で試していただいた方も
難しそうな機械ではなくて 皆さんがよく見るタブレットを使って
ゲームみたいな 聞こえのお試しです
試してみたかたかたに、どうだった~?と聞くと年齢より若い聞こえだって~とか
少し高い音が聞こえが悪そう~前から気にはなってたんだけどね~と
お話を聞きました。
今日も耳鼻科の先生に補聴器の話が出たので、そんな時はお世話になっている
でんきやさんでご相談するつもりです~と言ってきたのよとお客様が来店頂きました。
皆さんの結果をもとに、これからいろんなサポートをしていきたいですね。
また毎月開いている補聴器相談会は~当店で補聴器をご購入いただいた方の
大事な補聴器のお手入れをしています。
小さな補聴器です。 ご自分でお手入れをしていただいていますが、
故障の原因にならないように 専門の相談員さんがさらにお手入れをしています。
季節によっては 汗をかいたりしますので 湿気を取ってくれたりします。
お客様のお話を聞きながら 聞こえの調整をしています。
こちらのお客様は いろんな行事が続いたので、ちょつとお疲れだったので
今回は 調整は緩めにしてみましょう~とか
別の方は デイサービスで大勢の人がいるところでの使うので
聞こえやすくとか~お客様の生活に合わせて調整をしています・
当店でお買い上げでなくても、どうぞお気軽に~💛
皆さんのおうちの事はなんでも街のでんきやさんへご相談を~とお話していますが
私たちも お客様の生活にお役に立つ 補聴器もPanasonicのお店にご相談を~と
ご案内を続けていきたいですね