クボデン カミシバ 街のでんきやさんのおしゃべり

夫婦と息子で街の電気店さんをしています。
あなたの街のでんきやさんの、毎日の仕事の様子をお話しています。

良かったです 平原綾香のコンサート

2017年06月04日 23時19分49秒 | お茶のみ話

こんばんは~クボデンカミシバのくぼママです。

たまには 心のお休み 気分をリフレッシュ 気分転換とか
う~ん なんて言ったらいいんだろう~かなぁ  

そう、午後からお店番を店長に任せて、久保夫婦は
平原綾香のコンサートに行って癒されたというお話です。
チケット取れてから 以前から彼女の曲は好きで、お店でも
CDをディーガ (ブルーレイデッキ)のハードディスクに入れて
VIErA 4Kのハイレゾ 高画質テレビで曲をお店に流してた私です
お店のスタッフさんも 強制的に聞かされていました

 藤岡市のみかぼみらい館

開演前に公園から群馬の山々を・・・ 今日も風が強いです 

 

好きなんですよね  平早綾香の曲 聞いていると心がほっとするというか
元気に明日も前向きにとか~ 感動したりでね
   

4寺半から始まり7時過ぎまでアンコールを含めて

 18曲も歌ってくれました。

コンサートが終わっての ホール前です。  夕焼けがきれいでした。

 

コンサートに来ている人たちは、私たちと同じような年代のご夫婦が
多いですね。夫婦で同じ曲を聴いたり することもいいですよね。
皆さん仲のいいご夫婦でしたね。 うちもそう見えたかな?

       (そんなの言わなくったってわかってるよ‼!と言われそう)
デビューしたばかりの彼女のコンサートを聞いてから すっかりはまりました。

お店のBGMもしばらく平原綾香が多くなってしまうかもね。

 

昨日のこの会場は 五輪真弓 山のコンサートがあったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなかっこいい 補聴器がありますよ

2017年06月03日 11時37分48秒 | 仕事

こんにちは~クボデンカミシバのひまわりチーフのクボです

 お店のブラックボード をPanasonicの営業さんが見てくれて
今日は何の日になってます?声を掛けて貰いました。

今日は 6月3日で ですので今月の耳の日ということに

  当店の聞こえの相談日は6月20日 火曜日に行います

ブラックボードにも書きましたが おしゃれな ちょっとかっこいい
ラジオか 音楽をスマホなどで聴いているようにも見える補聴器を、お試しできます。
店長が 耳につけてみました

  

耳に入れるのは簡単だね

  リモコンで音の調整をこうやると良いんだね~

電池交換が小さくて面倒で、無くなったのがわかりにくいけど。
このケースに入れておけば充電できるしね。
ストラップがつくと、おっちょこちょいの方でも 安心だしね。

詳しい内容はこちらを見ていただければね

         WH-G3sシリーズのご案内です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなかっこいい 補聴器がありますよ

2017年06月03日 11時37分48秒 | 仕事

こんにちは~クボデンカミシバのひまわりチーフのクボです

 お店のブラックボード をPanasonicの営業さんが見てくれて
今日は何の日になってます?声を掛けて貰いました。

今日は 6月3日で ですので今月の耳の日ということに

  当店の聞こえの相談日は6月20日 火曜日に行います

ブラックボードにも書きましたが おしゃれな ちょっとかっこいい
ラジオか 音楽をスマホなどで聴いているようにも見える補聴器を、お試しできます。
店長が 耳につけてみました

  

耳に入れるのは簡単だね

  リモコンで音の調整をこうやると良いんだね~

電池交換が小さくて面倒で、無くなったのがわかりにくいけど。
このケースに入れておけば充電できるしね。
ストラップがつくと、おっちょこちょいの方でも 安心だしね。

詳しい内容はこちらを見ていただければね

         WH-G3sシリーズのご案内です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産リーフのコンセント工事をしております。

2017年06月03日 01時01分40秒 | 仕事

こんばんは~クボデンカミシバのひまわりスタッフチーフのくぼです

今日は午前中 に急に風が強くなり お店のブラックボードが
バタンバタンと倒れ のぼりもバタバタとたなびいて
片づけるのに、大忙しでした。

昨夜は深夜2時過ぎに大雨だったし^~>

 

 風が吹く前の お店の前のブラックボード

急に突風が吹いておみせに避難


本日2日は Panasonic商品記念日 カレンダーによると
レンジの日 で時短料理はPanasonicオーブンレンジにお任せを~だった

私も この 少しこじつけメッセージがおもしろくなってきました 

これ  Panasonic商品記念日を考えた人はどんな人なんかなぁ~と思ってます

お店に避難したボードはオーブンレンジの、前へ

時短料理はお任せですよ~  6月のパーティで大活躍 時短料理のお披露目です。

では 

本日のクボデン親子のお仕事は 早出で出勤の店長 社長のリーフのコンセント工事です。
リーフのコンセントの工事は 日産プリンス 本庄支店 花園支店さんのご依頼です。

 

専用の配線を駐車場に作るので電線を下に埋めるために

ぐるっと穴を掘ったそうです。  土が固くて大変でした。

 家の壁際を配線を通すこともあるのですが
                 今日はガスタンクや エアコン室外機があるためブロック側に通しました

 

家の中からの配線を出して、電線をパイプに通して掘った穴へ

  

配線がつながり 駐車場の柱にリーフの充電用コンセントが出来上がりです

 

おうちの駐車場に充電コンセントがあれば オール電化のお家だっつたら
夜の電気の安い時間にフル充電をできますね。

新車の納入が待ち遠しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも花壇の手入れをしていただきありがとうございます。

2017年06月02日 00時27分53秒 | お茶のみ話

こんばんは~クボデンカミシバのくぼママです。

今日から6月です。 

でんきやさんは エアコン点検でお客様のおうちにお嫁に行った
(お取付いたしましたエアコンです)当店のエアコンが
きちんとお役に立っているか?点検サービスを行っております

当店ではパナソニックのお店モデルの高級モデルを中心に販売をしております。
より良い商品を末永く使っていただき お客様のお役に立ちたいと思っております。
ご購入していただいたお客様も ご遠慮なく ご希望日時を
連絡をしていただくと 助かります。

さ~て6月に入り Panasonicの商品記念日は
  6月の1日は ECONAVI ECOナビの日

1 で省エネの日 だそうです。 
ECONAVI エコナビって?と最初のころは 皆さんに何のこと?と良く聞かれました。
今はお客様も聞きなれて 私もそうね~長い話になっちゃうかもだから
簡単に言うと お客様のお使いになる環境に応じて 家電製品が
安心 安全 省エネ 清潔さ など を家電製品が自分で制御してくれるんよ^と
おおざっぱだよ~と言われそうだけどそんなかんじで 話してます。

家電製品の中でも女性が使う 機械は う~んと分かりやすい
身近なお話からがいいと思ってます
それぞれの商品のECOナビの良さは ゆっくり お茶でも飲みながら
楽しくお店でお話しましょう💛

ところで~うちからお嫁入りや お婿さんに行った 家電製品  みんな元気ですか~
何か おいおい どうしたんだい!なんてことがあったら
お早めに 教えて下さいね  早急に 初期診断の往診に伺いますからね

昨日 午前中仕事をしている間に 駐車場の花壇に新しいお花の苗が 植わっておりました。

何日か前に お客様がそろそろチューリップの球根を抜いておいたよ=と言っておりました
(ありがたいことに 当店はお花を手入れしてくれるおきゃくさまがいるのです)

午後お店に戻ると
 

前に植えてもらったひまわりも 日に日に大きくなってきました。

 

元気なお花をきれいに咲かせていただきありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお店はお休みです

2017年06月01日 01時33分20秒 | 休日

こんばんは~ 遅くに更新中のくぼママです

今日はお店はお休みでしたが 午前中は社長のお手伝い。

最近お店のお客様に 水曜日 久保さんちのご夫婦は何してるんの~?
どこの温泉にいったん? 近くに出かけるのに良いとこない?と聞かれます
毎水曜日 お出かけできるわけでもないのですが 、今日の水曜日はこんな一日でした。

仕事前にかかりつけのお医者様へ いつものお薬をいただき 明日からも元気だ!

仕事は工場の天井の蛍光管の交換です。
 うちにある一番大きな脚立の上で仕事です

 点かなくなった蛍光管を受け取り 新しい蛍光管を渡します

  

  明るくなってお仕事がしやすくなった工場です。
水曜日のお仕事の様子でした。

工場の前で 農家のおじさんが 仕事をしています。
ブログをご覧の皆さんは、ご存知ですか?この農家さん、何をしているでしょうか?

雨は降ってはいないです。今日は 心地いい風がふいていてパラソルは、日よけかな?

ちょっとアップに

分かりますか~? 深谷で有名な野菜 の苗を植えているんですよね

お仕事の邪魔をしないように 畑の向こうから 写真撮りますね~と声をかけたら
うなずてくれた農家さんです。

農家さんの左側のかごにはねぎ苗が入っていて 前の車輪でねぎ苗を植えるための
さくを掘っているんだと思います。
深谷ねぎは白いところを土の中に高い柵を作って大きくすると聞いたことがあります
当店の隣の畑で 農家さんが一本一本腰を曲げて土の中に植え込んでいたんですが
今はこうやっているんですね。

仕事帰りに そろそろ12時のころ ラジオで 今日は今月の締め日の31日
ラジオの投稿で 毎月末の日におそばを食べて 月越そばを食べてます~というお話を聞きました。
へ~ぇなるほどね。月末にシャキッと水で〆た おそばを食べて 新しい月を迎える・・・だそうで
年越しそばの 由来を知ってると、うんうんわかる気がする。

そんな話にすぐ影響受ける私は、おそばを食べるといい日なんだって

そんなことで うちの二人のお昼ごはんは
岡部道の駅 そば蔵で 天せいろと3種そばを食べました

皆さんは どうですか?

社長の休日のお楽しみ  ドライブ中です 

 

新鮮なお野菜を私はあれこれお買い物
 白沢温泉 望郷の湯 パック券を使いました
ご飯と温泉に入って 1000円 アルカリ性♨単純温泉

ゆっくり♨温泉に入り やきとりどんを食べてきます~

(^O^)/ 仕事したり ドライブしたり 温泉に浸かったり
どっちにしても、忙しい夫婦でしょ~う     では、では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする