やっと塗装作業が終わり、機器の配線も終盤です。
ここにコンセントやその他の機器を付け、テーブルやフラットベット化の取り付け部分が出来ます。
何の配線か後々のためにわかる様にしておきます。
白いスイッチはインバーター用、左は電圧計、その下はソーラーコントローラー、
コンセントは上がインバーター100V、下が外部電力100V。
取り付け完了!。
サブバッテリーを繋いで通電テスト。
テレビも映ってアンテナ配線も含めOKかな。
この水道ホースに配線を全てまとめて、外のサブバッテリーボックスに。
車からの充電器、インバーター、TVコンバーター、ソラーからの電気。
全てがここに集結!。コンパクトでしょ!。
後はテーブルを付けて完了。
こんなかんじかな>
バッテリーボックス。
地上波、BSを1本にまとめて車の中に。
今回も時間切れでソラーパネルは付きませんでした。
次回、来月をお楽しみに。だ〜〜れも楽しみにしてなかったりして・・・・・
最新の画像[もっと見る]
-
クマはお姉ちゃんの犬 3日前
-
クマはお姉ちゃんの犬 3日前
-
クマはお姉ちゃんの犬 3日前
-
クマはお姉ちゃんの犬 3日前
-
クマはお姉ちゃんの犬 3日前
-
クマはお姉ちゃんの犬 3日前
-
クマはお姉ちゃんの犬 3日前
-
クマのお手伝い(その?) 6日前
-
クマのお手伝い(その?) 6日前
-
クマのお手伝い(その?) 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます