昨年からズー~~と雨続きの様な気がする。(毎日降ったり止んだりの繰り返し)
明日からしばらくはれるのかな⁉️
今日の夕暮れ
庭に花が咲き出した。
ブルーベリー
最後に先端に
ツツジが咲き出した。
シャクナゲ
なんだろ?道端に沢山ある雑草。
昨年からズー~~と雨続きの様な気がする。(毎日降ったり止んだりの繰り返し)
明日からしばらくはれるのかな⁉️
今日の夕暮れ
庭に花が咲き出した。
ブルーベリー
最後に先端に
ツツジが咲き出した。
シャクナゲ
なんだろ?道端に沢山ある雑草。
先日、散歩の途中で夕陽の撮影をしていたら突然モコに引っ張られカメラを道路に落とす😭はめに・・・・
前カメラも何回も落とし同じ場所を凹ましストロボがポップアップ出来なくなり、ダメもとでドライバーを差し込んでエイヤッ☺️とボディーをコジコジして成功したものの・・・・・。
しか~し、今回はストロボではなくポップアップファインダー😅、電源は作動するもシャッターは連写、ズームは不動。
ヤッテシモタ~~、😵💧😭😳💀
気をとりなして、バッテリーの抜き差し《誤作動は殆どこれで解決出来る》。
治った~~~~、😲😅😂😋
ボディーが少し変形するも何とかファインダーも出る😁OK~~~~良かった~~~。
サイドの小さなツメを下げるとファインダーがポップアップし、手前にせり出し電源が入る、というビミョーな構造なので迂闊に力技を使えない場所、助かった~~~😅😋
前カメラも落とす度に全く同じ場所を凹ましていたことから、メーカー違い《前はオリンパス》でも構造が似ている?のかな。
再度落とす様な事があれば確実にポップアップ出来なくなり修理を余儀無くされること必須、😵💧気を付けなくっちゃ。
暑いからとカットしたら昨日から又涼しくなりモコちゃんも寒かろう😖と、ちゃんちゃんこ《信州言葉》を着せることに。
寝ソ~~~~。
全国的な雨模様、早く回復して🌸🍶✨🌸🍺🌸できるといいネ☺️🌸
あまりにも暑いのでモコちゃんは衣替えします。
お勝手犬をやっています。
モコちゃんはモコモコがカワイイけど、いかんせん暑い‼️
衣替えします。
遊び疲れた~~~~
モコ、じつはスマート☺️少しダイエットして4800g→4600gに。
おやすみ😪なさい🌃✨
夕方の散歩中の30分程の西と東の空の雲の様子を写したものです。
異様な雲は災害の前ぶれといわれ、経験済みなのでチョッと心配しています。2000年の噴火より22年、三宅島の噴火のサイクルにはまりますからね。
東の空
西の空、神津島
新島上空
サンセット
さて、何事もなく過ぎでくれればいいが、・・・
異常な暑さも気になるが・・・
昨夜は掛け布団無しで朝まで・・異常‼️?
モコちゃんはサマーカットにしました。
なんの貢献もしてないが、まずは✨🍻🎶乾杯🍺🎶🍺🎶🍺
リプレイを観ながら感動をもう一度…・・・・
侍JAPAN、感動をありがとう😉👍️🎶
また あしたネ~~~~
誰かが大したことを成し遂げたわけではありません。
我が家に初めての桜が咲きました。
昨日から咲き初めて今日は7輪になりました。
トキワマンサクも満開。
ブルーベリーも数年ぶりにカワイイ花を付けてくれました。
チューリップ等、幾つかの花も咲き始めました。
昨日の夕陽。
明日はUSAとの決勝戦だ。
今日の散歩は危険な道をたどり夕陽の撮影にいきました。
一歩踏み外すと断崖絶壁の漁師道です。
素晴らしいサンセットでした。
足を食べています。
そろそろ寝ます。
おやすみ🌃✨なさい。
庭に 春がやってきました。
昨年11月に植えたソメイヨシノとトキワマンサクです。
ソメイヨシノ、これ花芽かな?
パッションフルーツ
すっかり多年草と定着したトウガラシ。
21年4月に発芽したエゴノキも2m程に成長して今年も新芽を出してくれました。実生だから花は何時になることやら・・・
庭の花たちもチラホラ☺️
毎年、新芽より早く花芽が出る不思議なブレンディのシャリンバイ。
散歩の途中に錆ケ浜船客待合所でボール遊で☀️😵💦を汗を?流します。
本日のサンセット
おやすみ😪なさい。
散歩をしていたら。
サンセットの撮影場所に・・・・・・
本日のサンセットは撮るにあたいしなかったけど、・・・・・・
ま、ど~~でもイイか。
キンカンをいただいたので、これも又いただいたカラスウリと一緒に種子を採って蒔いてみました。
絶対にムリ😢🆖⤵️と思って蒔いたエゴノキが成功したのでナントカなるかも⁉️
昨年のパッションフルーツのグリーンカーテンが成功しそうなので、もう一つ作ってみました。
1m程に育った挿し木のパッションフルーツが1株あったので使います。
シャワー上がりのモコ。
親バカですね☺️
おやすみ😪なさいね✨
エゴノキが芽吹き、小さな葉っぱが出て来ました。
植物は先端に活力がいく、ときいていたが、葉は下枝から出始めている。
本格的な春の陽気。
今週は⚡️雷、稲妻、嵐に不馴れなウグイスの鳴き声と春真っ只中でした。。
北九州から発信しているブログ《座敷わらし犬とうさぎガーデン》の流木芸術に感化され、私も立枯れ木を使ってワイルドなアーチを作ってみました。
ガサツな私には、おしゃれな流木より立枯れ木が合っているように思いまして・・・。が、うさぎさんの芸術性とは程遠い《持って来て置いただけ》でのものです・・・😰⤵️
うさぎさんはサルスベリをアーチにする珍しい発想力の持ち主《真似をしたいな、と、でも後の管理が大変そうなのでやめて・・・》
うさぎさんはプロのガーデナーそのもので、とても真似なんてムリ😢🆖⤵️
これを其のまま切り取って庭に持って来たかった(笑)。
我が家のイソスギもなかなかイイでショ☺️
風対策で、何本かを抱き合わせて強度を上げます。交点はビス止め。
落武者が野原の真ん中に力尽き倒れ、幾年か過ぎ白くなって散らばっている様と我が行く末とを、この立枯れ木の風景にオーハーラップさせて《かくありたい、と》。
お墓には入りたくないし、戒名も墓碑も👋😞いらナ~~いショ。
許されるものならば、最後をこんな所がイイな~~~。と
ところで、40年も海岸の厳しい環境にあって《紫外線、暴風雨、潮、菌等》朽ち、芯の硬い所だけがが残っているかというと、ソ~~でも無いみたい。
外側が残り芯が無い物もけっこうあります。
樹皮が残っているなんて信じられない・・・
《枯れ木の生命力、スゴクない⤴️⤴️》
うさぎさんのブログにぜひ訪れてガーデニングの参考にしてください。
その素晴らしさに意気消沈してしまう人、続出?😅
さて、なにを這わそ~~😁カナ。
第一希望はノウゼンカズラなんだけど、昨年信州の実家から送ってもらったノウゼンカズラの様子が・・・・ヤバいかな?
親バカの、はじまり~~
😵💤⤵️寝ます。😵💤⤵️
正ちゃんと一緒でモコちゃんもカメラ嫌い、我が家では珍しいキャラ。
寝顔が、とカメラに手を掛けるだけで眼パッチリ、電源入れてズームの最中に顔を隠されて、ハイ‼️それまで😭ヨ。
クマちゃんの前のブレンディちゃんなんて、頼まれもしないのに観光客の記念撮影のド真ん中に入って、ハイ☺️パチリ😁。リピーターから手紙✉️をもらう程の人気者でした。のに・・・。
本日のサンセット
1983年の噴火によるこの溶岩の下に350戸程の民家や小中学校が埋もれ、ママの生家と共に子供たちの成長の記録も埋まっています。
あれから40年、溶岩原に先ず生えるのはイタドリ、ススキ次にハンノキ松というような順に自然は再生されていくのだと想定できます。
とは言え、不思議な事に溶岩原という無生物世界に生物が再生されるのは容易な事ではありません。100年単位の時間は必要になるのだと思います。
しかしです、そこに人間が介入することによって自然再生は加速される様に思われます。
この板敷き遊歩道は溶岩を整地し板を敷いただけのもの、外から土石をいっさい搬入していません。
なのに木道に沿ってススキ、イタドリ、アジサイ、松、ハンノキと密生しているのがわかります。
40年経った今でも木道以外の場所ではイタドリが点々と見られるのみです。
1962年(60年前)の噴火場所は今でもイタドリしか生えていません。
多分此処も木道周辺以外は100年後も松は生えていないでしょう。
三宅島は20年毎に噴火すると云われてきました。
20年毎に自然が(人工物も)破壊され、再生される様が見られる事になります。
自然の破壊の威力は人がどれだけ逆立ちしても追い付けませんし、再生することも又まま成ら無いことも知らしめてくれます。
だが、何億年という地球の自然サイクルからみたら有って無きの如し、なのでは?
本日のサンセット
🛀したモコちゃん
寝ます。😵💤⤵️
枯れ木も山の賑わい、といいますが三宅島にはアル理由で枯れ木が多く有ります。
溶岩原にイソスギと立枯れ木のコラボ。
この溶岩原は1643年、380年前の噴火で出来たもの。
長い年月をかけ見事な松の自然防風林が形成されていたが、1983年(40年前)の噴火等による環境変化(火山ガス等)により全滅。
40年物の枯れ木ということになります。
松だからこそ、と云えるかもしれません。
40年前の溶岩原に再生された松林(自然林)大きい物で背丈。
真ん中の小さなのが流木、他が立枯れ木。
流木はまるく、立枯れ木は尖っているのが特徴。
こんなのを使って・・・
ナメクジみたい。
こちらは・・・・
一輪挿し?かな?😋
寝ます。
そらちゃんは来月から五年生。上級生だね。
あっという間に大人になっちゃいそう。
モコちゃん可愛いヨ~~~~来て一緒に遊んでネ。