テレビが床においてあったので、
台を作ることにしました。
腐った部分を取って、きれいにね。
節のところもきれいにね。
材料はこれだけ。
壁にビス2本。
天板をビス1本。
ビス計3本で出来上がり。
簡単だったね。
台を作ることにしました。
腐った部分を取って、きれいにね。
節のところもきれいにね。
材料はこれだけ。
壁にビス2本。
天板をビス1本。
ビス計3本で出来上がり。
簡単だったね。
やっと我が家に永住できることになりました。
来たぞ〜〜〜我が家!
その前に、長野での一こま。
雪除けを外し、野鳥除けの網を外して日除けを付けてスッキリ。
魚たちはまだ、冬状態。
車の改造部品のヒボシ、じゃなく塗装の乾燥。来月行った時に完成するか????
車にソーラーパネルを付けることにしました。
今までのサブバッテリーシステムを新しく変えることにしました。
5列目の4人掛けシートの下に105Aを2個、計約50kgを置いていたけど。
外に出すことにしました。
引っ越し材の再利用を加工して。
こんなふうに後ろのキャリアに載せることにしました。
こんなのも付けます。
配管を外に出すために、床に水道管の通る穴を一つ開けます。
長く掛りそうです。
またね〜〜〜〜〜