goo blog サービス終了のお知らせ 

ミックス犬クマ(モコ)

ミックス犬クマ&モコ。お友達とのエピソード及び旅日記を動画を含めておもしろ楽しく紹介します。時々パパの趣味も出てきます。

gooブログ終了について

2025-04-15 21:47:22 | 日記


gooブログ終了について「寝耳に水」状態でビックリ、心配をされているかたが少なからずおられるようですが、継続・乗り替えは用意されるので心配されなくても大丈夫です。(比較的簡単に出来ます☺️過去の経験から)

私は(晴れた休日は自転車に乗って)
(akio)さんと似た心境で「もういいかな?」とも・・・。

終活の年代だから(笑)

春の嵐が雨と共に吹き荒れています。

18℃を下回り、うすら寒いのでストーブを焚きました☺️

ホッとします。

 

 

 

 

 

 

 

今年もブレンディのピンクのシヤリンバイが一番乗り😁

 

クマのお墓

もうじき満開の白いエゴノキの花に囲まれる☺️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌊🌊🌊🌊🌊☔️☔️☔️☔️☔️☔️二日連続定期船は欠航🌊🌊🌊🌊🌊

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキの蕾が

2025-04-10 19:34:25 | 日記

昨日、エゴノキの蕾が未だ無い😢と書いたが、何のその😁🤗

い~~っパイ😁‼️🎶付いていた。

 

 

どの木にも花芽が一杯❗️☺️🤗

昨年は数えられる程の花数だったが、今年はヤット❗️☺️

 

3月23日に葉っぱ🌿が出始めた、と、書いていたが、先入観で「未だ」と思い込んでいて、眼に入らなかった。

2020年秋に、山から取ってきた実を播種。

翌年春に発芽し、4年目。

やっと待ち望んでいたエゴノキの💮花💮一杯の春がやって来ようとしている。🤗

 

 

 

 

ちょっと「斜め」なアル君😅

私の「高校生時代」😨😅😛を思い出す😁

「穏健派」のモコちゃん☺️😄

 

 

 

 

 

 

 

☔️☔️☔️☔️☔️ また、雨だ☔️☔️☔️☔️☔️☔️⚡️⚡️⚡️が☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとうを植えたら

2025-04-09 17:40:38 | 日記

信州からのフキノトウをうえたら(3月8日)

 

1ヶ月でフキ畑が出来た😁

 

保存してあった最後のフキノトウと、散歩がてらに摘まんで来たタラの芽を天麩羅でいただきました。

フキノトウ独自の味と香りは最高❗️

庭の花々が賑わってきた☺️

エゴノキの葉もほぼ出揃い、香り立つ白い花が待ち遠しい。

しかし、1年前の今日のブログではエゴノキに蕾があるとの事、今年は遅れているようだ。

 

芝より雑草の勝っている庭😓😢😵😰😖😨😅

 

昨年頂いたフリージアが、庭にイイ香りを漂わせている。

 

 

近くに抜かれる運命😵😰かな?

 

芝生の雑草取り、泣けてくる😅😰😢😢😢いっそのこと、雑草の庭にしてしまうか・・・。

白と紫は開花時期が少しずれる。

 

洗面所に庭の花。ママの腕もナカナカ~?😁

 

実像と虚像😁🤗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌄🌄🌄🌄🌄🚐🚐🚐奥歯の根っこの治療が終わり😁月末の銀歯待ち😵😰🌇🌇🌇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機の入れ替え

2025-04-08 14:20:44 | 日記

洗濯機の振動と音が大きくなり、替え時と判断。

メーカーはヨドバシ、日本製?になるのかな~?ど~~😁でもイイけど(笑笑)

古い洗濯機はシャープ。C国製?古いから日本製なのかな?

こちらがヨドバシ製。1kg大きくて7kg。

耐用年数7年、と書いてあるらしい。

家電屋さんの製品だから信用してもいいかな?

春の嵐の後、晴れ間が覗いたが、やはり春霞。

 

 

 

 

 

帰ろッかな?

 

散歩の後は、良く眠ります😁🤗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☔️☔️☔️☔️☔️🌊🌊🌊🌊🌊⚡️⚡️⚡️⚡️が近くに落ちた❗️凄まじかったナ🌊🌊🌊🌊☔️☔️☔️☔️☔️

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェニックス ロベレニー の手入れ

2025-04-04 22:25:20 | 日記

 

 

 

フェニックス ロベレニー の手入れは、傷んだ古葉が鬱陶しく、また見た目も悪いので切り落とします☺️

この作業、足場悪く高い脚立の上で、かつ切れ味鋭いハサミでないと古葉を切るのは難しく、また、葉のトゲが鋭く、処理もナカナカに大変なので、全て切り倒そうかとも考えた😅😓

が、考えた😁🤗

実は既に数本は切り倒されて数は減っているので、切れ味鋭い電動剪定鋏にすれば、後数年は手入れを続けられるかも・・・・と。

こちらは7万8600円😵😓のマキタ(ビックリ価格)

買いました‼️😁😁

そっくりなC国製😓😓😨(ダメモトで1万円以下)

いや、なかなか優秀😁🤗使えそう🤗☺️

 

スッキリさせて、新しい葉の成長を待ちます☺️

視界が開き、広い空を取り戻せました😅🤗

久々に☺️晴れ⛅️🌤️☀️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☔️🌄🌄🌄🌄🌄🌄🌄大谷君のサヨナラホームランかっこ良かったナ~~🐦️🐦️🐦️🐦️🐦️🌴🌴🌴🌴🌴🐕🐕🐕🐕🐕🌇🌇🌇🌇🌇🌇

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする