
今日も、全国的に高気圧に覆われて「猛暑」でした。
岐阜県多治見市・埼玉県熊谷市は、観測史上初の40.9度を記録したようです。
もう体温はとっくに追い越されています、いや、温泉の温度に近いものですね。
74年前に、70.8度が史上に残っている高温ですから、私の生まれる前のこと随分古い記録が更新されたということですね。
地球規模のようですね。「ラニーニャ現象」都下の影響でしょうか、「かの「モスクワ」でさえ30度を越しているというではありませんか?
{高温による死者も沢山出ているようです。
無理をしないで「水分をこまめに補給」し「熱中症」から身を守ることに心掛けてください。
「夏の納涼花火大会」も各地で開催され、今週の土・日が終わりのようですね。
「閣僚」の「小池花火」は未だドンパチしているようですね。「防衛省の事務次官を更迭する」との信念に燃えているようですね。
足並みの乱れは、「安倍改造計画」の大きな支障となる模様ですね。
で、「白い恋人」ではないが、「小池防衛大臣」の「賞味期限」は大丈夫なのでしょうかね。
【ピーロ情報】
今日も、「パソコンルーム」に飛んできて、遊んで貰いたそうな仕草でした。
ガラスケースの上から、「つまようじ」を落とすのが気に入っているようです。
今日の写真は、庭に咲いた「タカサゴユリ」です。
