今日は、冬空らしくどんよりと「雲」が厚く垂れ込めたお天気でした。
「灯油」の値段を始め「石油製品」を中心に、「物価高」がじわじわと、年金生活を圧迫し始めました。
食料品も輸送燃料の高騰を理由に、物価に上乗せする格好で値上げをされているようです。「カップラーメンからラップ材」にいたるまで値上がりするのですから、か弱い「消費者」はどうすることもできませんね。
「石油」が投機の対象になっていることが、矛盾を感じます。
全くの「生活必需品」ですから、生活に密着した政治を目標と敷いてる「福田内閣」も、この現状をどう打開するのでしょう。
一部「道路族議員」は、運送会社に対して「高速道路運賃」を割り引くなんて小手先のことにしか目がいかないようです。
もっと根本的な対策を立てなければ、この経済危機を脱することが出来ないでしょう。
【ピーロ情報】
「5個」の産卵を終えて、今はすっかり大人しくなってきました。籠の外で遊んでいると、駄々をこねて、籠に入れるのに大苦労していましたが、最近は、少し誘導するだけで、自分から籠にもどります。一時のことを思うと、まるで別のインコのような気さえします。
今日の写真は、散歩の途中で見つけた「黄葉」の植物ですが、名前は判りません、葉は「ヒイラギナンテン」と良く似ています。
