今日も、「五月晴れ」のいいお天気でした。
「カッコウ」の声が澄み切った薫風に乗って近くに聞こえます。
久しぶり「足の調子」も良くなったので、いつもの散歩をしました。
今日も男性の熟年の「お遍路さん」に出会いました。
「やっと半分(44/88)ですね。頑張ってください」と挨拶しました。
「四川の大地震」に医師団として派遣された「日本チーム」は、地震被害の最前線での活動を希望して「中国当局」と折衝していましたが、どうも「中国側」としては、大きな病院に入院してたいる被災者を治療してほしいとのことのようでした。
「二次災害」の心配をその理由にしているようですが、「ホンネ」は、富裕層の入院患者を優先しようとの魂胆もあるようですね。
結局「日本の医療団」が折れる形で活動が実施されたようです。
「後期高齢者医療保険」を撤回すると、その分税負担がこのくらい掛かるというシュミレーションを「厚労省」が発表したようです。何でも「消費税が13%」などという嚇しているようです。いつものお役人の手法ですね。
【ピーロ情報】
今日は、しきりに「水浴び」をしていました。ほかは、穏やかに籠の中です。
「今日の写真」は、庭に植えている「シラユキケシ(白雪芥子)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)