今日も暑さは、厳しく日本列島を覆い尽くしていたようです。
各地の友人達からは、「この暑さ、どうにかならないか」と言われてもこればっかりは、どうすることもできませんね。
今日も、「パソコン」の設定をアドバイスしていたので、午前中は、散歩になりませんでした。
午後から、「木陰の多い」林間コースをトライしてみました。直射日光は遮られていたのですが、なにしろ、急峻な登り坂、杖を頼りにヨチヨチと上りました。たしかに、「カロリー消費」は出来ると思いました。
帰ってくると「汗」が昨日の通り、噴出しました。
また、「豪雨」による水害が発生していますね。
28日未明からの大雨で、富山県では土砂崩れが発生し、車1台がのみ込まれました。
富山県八尾町では、停滞する前線の影響で雨雲が発達し、北陸地方では未明から断続的に激しい雨が降っています。富山地方気象台によると、土砂崩れが発生した八尾町付近では、午前7時までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降りました。
一方、四国地方は、降水量も少なく、「ダムの水位」も次第に低下し、一部の地方では「取水制限」を発令する準備をしているとのことです。
埼玉県で、「高校総体」が開幕しました。
【ピーロ情報】 今日は、「産卵」がありました。最近は、一日飛ばしだったのが、2日のインターバルとなっています。35個目(通算)となりました。
「今日の写真」は、お隣の「カサブランカ」を写させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)