「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

「食の安全」を厳守。

2008年09月15日 16時57分11秒 | Weblog

今日は、朝から「雨」のうっとうしいお天気でした。
そんな中、お向かいの「福山」から絵の仲間が二人こられ、しばしの思い出話をしました。

久万高原の「千本高原」にある「竹森ガーデン」にりんごのなっている光景をごらんいただこうとご案内しました。
あいにくの「雨」でしたが、真っ赤に熟れてきた、りんごに「雨の雫」が付いているのもまたいいものでした。

「事故米」の騒動は次第にエスカレートするばかりです。
当初は、作為的ではなく、偶然の過失とばかり思っていましたが、なんと言うことか、当初からまったく故意に悪意を持って仕組まれていたのだということがわかってきましたね。
単純な取引をさも複雑な仕組みに見せて、不正を暴かれないようにした手口・仕組みは、「消費者」を敵に廻したうす汚いやり口と言えるでしょう。
ただ形ばかりの国の「検査」これらは、農水省ばかりではなく、ほんの「氷山の一角」でしょうね。

【ピーロ情報】 昨日は、「今のところ「産卵」はありません」と書き込みした後で、やはり予定通り「産卵」がありました。現在までの産卵記録は、第7期目6回目というわけです。通算49個目になりました。
「今日の画像」は、雨の中訪れた「竹森ガーデン」の熟れた「りんご」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする