![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4b/3336c6f29b9d8859df93c2b8ae4dc474.jpg)
【今日の写真】
今日の写真は、三日前近くの草原で見つけた「ツユクサ」です。もう自然は「秋」へと進み始めているのですね。雑草の群生する中で、つつましく自己主張しているような姿が勇ましいです。
近くでは、「ヒオウギ」も咲いています。
【身辺の話】
今日は、母校「松山東高校」が、夏の高校野球の県大会で決勝戦を戦い破れはしたものの「準優勝」と言う輝かしい足跡を残した余韻を受けて「FaceBook」には、その関連のニュースが満載です。そうです64年ぶりの決勝戦でしたから、同校関係者の書き込みも盛んなものでした。
本日のマイコンディションは、体重が75.0キロ(±0g)、3日連続、体脂肪率22.8P(-0.5P)でした。
【熱中症】テレビ朝日系(ANN) 7月29日(火)10時31分配信
『熱中症の救急搬送が今年最多に 1週間で8580人』
全国で梅雨が明けて夏本番ですが、熱中症で先週1週間に救急搬送された人が今年最多の8580人に上ったことが分かりました。
総務省消防庁によりますと、21日から27日までの1週間に全国で熱中症のため救急搬送された人は8580人に上りました。前の週に比べて5271人増えています。半数近くの3813人が65歳以上の高齢者です。また、亡くなったのは15人で、重症者も193人に上っています。特に真夏日・猛暑日の地点がともに今年最多だった26日には2489人が救急搬送され、6人が亡くなりました。室内での発症が増えているため、総務省消防庁は、エアコンなどの使用やこまめな水分と塩分の補給などを呼び掛けています。
* 全国で1万人に達する勢いですね。やはり「高齢者」が多いということのようです。気を付けていれば防げる可能性は大ですから、「自己管理」を徹底して予防につとめたいものです。