![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6a/5ac61dd1228bb4557cb8f949873d51a9.jpg)
今日の写真】
今日の写真は、今年も秋が来たので「秋明菊」の季節になりました。
今は赤花が咲き始めたところです。
そしてもう少しすると白い花も咲いてきます。秋の体感です。
【身近な話題】
今日は、夜来の雨が降り続きます。もちろん涼しい朝でした。
後期高齢者、何をするにも「よっこらしょ」です。
昨日は、グループのチャットでした、かの高名な「若宮正子さん」も、おいでいただき賑やかでした。
体調・体重77.7kg(前日比+100g)体脂肪率23.4P(前日-0.1P)
【目に止まった話題】8/28(水) 7:12配信 日テレNEWS24
『大雨特別警報エリア拡大の恐れも~気象庁』
気象庁は5時50分頃、「重大な災害が起きる恐れが著しく高まっている」として、福岡県、佐賀県、長崎県に大雨特別警報を発表した。気象庁は、緊急会見を開き今後、特別警報のエリアが拡大する恐れもあるとして、最大限の警戒を呼びかけた。
気象庁は、午前7時過ぎ記者会見し、既に何らかの災害が起きている可能性が極めて高いとして、特別警報が出された、佐賀県、福岡県、長崎県の地域に、最大限の警戒を呼びかけた。
また、猛烈な雨や非常に激しい雨は、28日昼前にかけてまだ降り続くとみられることから、今まだ特別警報が出ていない他の市町村にも、このあと発表される可能性があるという。特に、福岡県内でまだ発表されていない市町村や、大分県は厳重な警戒が必要だという。
気象庁は、普段災害が起きないと思われているような場所でも最大級の警戒が必要だとして、気象庁ホームページの危険度分布を活用して、命を守る行動を強く呼びかけた。
【私見】*「大雨」が危惧されています。九州地方に停滞する「線状降水帯」ですね。やがて移動して、四国地方にも洪水が心配される状況です。水は社会に必要な物ですが、多すぎて被害が出るのも困ったものです。