2021.12.30
【今日の写真】
今日の写真は、昨日の朝お隣の倉庫の斜面に植えている「芝桜」に降りた「朝霜」の様子です。早々と咲いている芝桜もこの霜には驚いているのだろうと思いました。雑草を根気よく引き抜いて春の芽吹きをま待っている芝桜、亡き妻に見せてやりたかった、おそらく見事に咲いてくれるだろうと期待しています。
【身近な話題】
今日も、相変わらず寒くて冷たい午前中でした。西風が体に沁みます。朝の結露はさほどでもなく、自然乾燥できる程度でした。息子の嫁のお母上さんから、此処20年ばかり続いている「おせち料理」の重箱が送られてきました。家内と二人でも、四五日掛けて、食べきれなかった量ですから、今年は一人で食べきるのは何日かかるのでしょうか?明日は「大晦日」静かな正月になることでしょう。
今日の体重は、72.8(+900g)
【話題】12/30(木) 11:19ウェザーマップ配信
大晦日から元日 日本海側中心に大雪に警戒を 強風や厳しい寒さも』
これから1日1日(元日)にかけて、日本付近は冬型の気圧配置が強まる見込み。北日本から西日本の日本海側を中心に大雪が予想され、太平洋側でも山地を中心に大雪となり、平地で雪の積もる所がありそうだ。積雪や路面の凍結、車の立ち往生など交通障害に警戒が必要となる。
【私の意見】*「大晦日からか元日」の天気予報が気になりますね。どうやら荒れ模様のようです。雪は勘弁してもらいたいですね。西日本の最高峰の「石鎚山」が台風などには、防護壁となってくれるのですが、西や北からの雪雲は、どちらかというと石鎚山の前面になるので防御はあまり期待できないのでしょうか?