というわけで、画像は、浜松市佐鳴台「なかむら屋」の
醤油ラーメン。中盛りでチャーシューと味付玉子トッピングです。
3つ下の記事の続きで、ブログを通じて知り合った静岡に住む友人
ponpoko君を訪ねに浜松へ日帰りで遊びに行ったんですね。
喫茶店での会話も花が咲き、そろそろ帰る時間ではあるのですが、
折角浜松まで来て、俺としては、なんとも名残惜しい感じ。
さあ、どうしようかと、最後にラーメン屋へ連れて行ってもらったのが、
このお店。
街道沿いに建てられた店で、
地方都市には標準装備の駐車場もばっちり。
店内は銭湯を模した内装で、雰囲気があります。
ponpoko君のブログにも一度、紹介されています。
まずはスープを一口。
ん!
その瞬間に、思わずponpoko君の顔を見てニンマリ。
これはね、うまいですよ。
しょうゆ味なんだけどね…んー難しいなあ。
家系と紹介しているブログもあるのですが、
家系というほどこってりではなく、
しょうゆ味という一言では片付けられるほど、
あっさりしているわけではなく、
まあ、俺が言いたいのは、
つべこべ言わせる前に、食べてくれ!という感じです。
たしかに、ちょっと太麺に、すこしこってり感は、ほのかに家系ですが、
醤油が基本の、とても絶妙なバランスで成立しているスープです。
ずるずるとすすり、一気に食べまくる俺。
うまい!を連発して食べていると、
どうも店員さんも気に入ってくれた様子。
「こんなラーメン屋、うちの近くにあったらいいのになあ…」と
ponpokoさんに話していると、
店員「お住まいはどちらなんですか?」
俺「東京なんですよ。ただ、昔は静岡に住んでいて…」
店員「実は、東京の店で修行してこっちで店を開いたんですよ」
おおっ!東京に店がある?
なんと!
この続きのお話は、また今度。
醤油ラーメン。中盛りでチャーシューと味付玉子トッピングです。
3つ下の記事の続きで、ブログを通じて知り合った静岡に住む友人
ponpoko君を訪ねに浜松へ日帰りで遊びに行ったんですね。
喫茶店での会話も花が咲き、そろそろ帰る時間ではあるのですが、
折角浜松まで来て、俺としては、なんとも名残惜しい感じ。
さあ、どうしようかと、最後にラーメン屋へ連れて行ってもらったのが、
このお店。
街道沿いに建てられた店で、
地方都市には標準装備の駐車場もばっちり。
店内は銭湯を模した内装で、雰囲気があります。
ponpoko君のブログにも一度、紹介されています。
まずはスープを一口。
ん!
その瞬間に、思わずponpoko君の顔を見てニンマリ。
これはね、うまいですよ。
しょうゆ味なんだけどね…んー難しいなあ。
家系と紹介しているブログもあるのですが、
家系というほどこってりではなく、
しょうゆ味という一言では片付けられるほど、
あっさりしているわけではなく、
まあ、俺が言いたいのは、
つべこべ言わせる前に、食べてくれ!という感じです。
たしかに、ちょっと太麺に、すこしこってり感は、ほのかに家系ですが、
醤油が基本の、とても絶妙なバランスで成立しているスープです。
ずるずるとすすり、一気に食べまくる俺。
うまい!を連発して食べていると、
どうも店員さんも気に入ってくれた様子。
「こんなラーメン屋、うちの近くにあったらいいのになあ…」と
ponpokoさんに話していると、
店員「お住まいはどちらなんですか?」
俺「東京なんですよ。ただ、昔は静岡に住んでいて…」
店員「実は、東京の店で修行してこっちで店を開いたんですよ」
おおっ!東京に店がある?
なんと!
この続きのお話は、また今度。