さよなら三角また来てへなちょこ

食い意地先行の放浪ブログ。たまにはHIVの事。

まだまだ肉が食べたい32歳。

2007年10月18日 02時08分29秒 | 食べ物の話
内藤選手は、なんていい人なんだ!

「<ボクシング>亀田親子会見 内藤は「終わったこと」と淡々」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000104-mai-spo

おっさんは、感動したさ。
嘘でもいいから、
こんないい人でありたいと思う今日この頃。
だったら、もらったメールぐらい早く返事しなくちゃなあ。
我が振り直してこそ、大人です。

そんなわけで、画像は、
中野区中野5丁目「すてーき亭」で超ビッグステーキ400gで
約1500円。
場所はちょうど中野ブロードウェイの東側の狭い通り。
ラーメン店が立ち並んでいるエリアですね。

店内は、大村昆のオロナミンCの看板などが飾られているような
とても古い昭和を模した内装。
店内なのに、まるで路地で食べているような気分です。
雰囲気で言えば、「ALWAY三丁目の夕日」てな感じです。
だからなのか、メニューの名前も
「一丁目定食」「二丁目定食」なんて感じのメニューもあります。

とにかく、肉です。
もう肉のことしか考えられません。
醤油タレをニンニクと一緒に食べれば、
あとはもう底なしのライス地獄です。

そんな「男気」溢れるメニューの割に、
カップル客が多いのは、内装がユニークだからでしょうか。

本店は田無にあるテキサスという名前のステーキ店のようで、
江古田や高円寺など東京中心に8店舗ほど。
お客さんも次から次へと入れ替わり、
グループ客が入りきれなくて、帰ってしまうことも。
人気のチェーン店に育っていって欲しいお店でした。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステーキ!! (おっちゃん)
2007-10-18 11:32:47
ステーキ、美味しいよね~。
肉!肉!肉~~~~!!

って感じの時に行ったりします(安いとこね)
例えば、野菜を1kg食べるのと、肉を1kg食べるのでは
みなぎる元気が違う気もするし。
たくさん食べてたくさん太ろう!
返信する
Unknown (伊右衛門)
2007-10-19 00:32:10
きゃ!悔しい・・・(笑)

来月の上京ではきっとあちこちうろうろする時間がないんだよねぇ。
宿も新宿じゃないし、困ったもんだ。

でも食べたい!ステーキも豚丼も・・・
返信する
「魚だよ、30代は」 (adejyo)
2007-10-19 10:11:06
とかいいながら、焼肉をパクつく矛盾する自分が好きです♪

肉には何らかのマジックがあるですよね。
例え翌朝胸焼けしたって、食べさせる魔力が。

といっているそばから、食べたい、食べたい。
返信する
Unknown (kumazzzo)
2007-10-20 00:12:42
>おっちゃん

おっちゃんの住むところには、
安くて美味しいステーキ屋がたくさんありそう!
野菜1kg食べるときは(食べないけれど)、
なんか「仕方なく感」がありありだけれど、
肉は、エネルギーみなぎる時しか、食べられないからね!

>伊右衛門さん

来月?上京!
お仕事で上京かな。
いろいろお忙しいかと思うけれど、
東京はあちこちうまいものの店あるんで、
また伊右衛門さんお気に入りのお店など見つかったら
おしえてくださいね。

>adejyoさん

30代になったら、もう少し魚や野菜を食べる食生活にしていかないと
ダメなのは判っているんだけれど、
どうしても肉系に走ってしまうんですよね。
この日も、実は別のところで夕ご飯少し食べたのに
ちょっともう少し食べたくなって
寄ってしまったところなんですよ。
返信する
内藤は今が旬だけど (つよし)
2007-10-29 03:56:11
後最低でも三度防衛しないと駄目なの、ポンサク下した事は歴史上の大番狂わせなんだけど、



いかんせん知名度が亀田のおかげで全国区になったけど。なったからこそ次負けちゃ駄目なの



いま側にいる連中、しおが引くようにいなくなるから

負けたらね。

大番狂わせで王座に就いた者は短命と言うジンクスがある



是非次敵地タイ国での試合頑張って欲しいと思う。

タイトルの行方いかんで亀田一号が

挑戦の可能性もあり。

目が離せない!
返信する
松永選手経営の (つよし)
2007-10-29 04:03:03
ミスターデンジャーとかプロレスラー御用達のりべらなんて行った事は?

あれらも半端じゃないらしい
返信する
Unknown (kumazzzo)
2007-10-30 10:00:39
>つよしさん

そうそう、そのステーキ店一度行ってみたかったんですよ。
立川談志は内藤選手のことを「気にいらねぇ」って
言っていたけれど、それはそれで、あの人らしい。
でも内藤選手には、ぜひ、つぎの防衛戦も頑張って欲しいですよね。




返信する

コメントを投稿