梨元勝さんが亡くなっちゃいましたね。
芸能レポーターの第一人者でしたが、晩年は、テレビからネットに活躍の場を移していて、
独自のメディアで、スクープやコメントを寄せていましたね。
いわゆるワイドショーは、子供のころ全盛で、
たとえば古いところで言えば、投資ジャーナル事件の時の倉田まり子さんだったり、
ロス疑惑の故・三浦和義氏だったり、
松田聖子と郷ひろみの破局や明菜ちゃんの自殺未遂騒動など、
えげつない突撃型の取材は、毎朝どこのワイドショーでも目玉でしたが、
思うに、芸能ネタをあまり扱わなくなってきたのは、
地下鉄サリン事件後、TBSの番組の取材方法が叩かれてから以降だったような気がします。
今では芸能レポーターという肩書の人たちも、随分少なくなりました。
スターがそんなにスターじゃなくなってきたり、
ブログやツイッターで先に発表しちゃったりとか、
世の中がそんなにゴシップに興味がなくなってきたりとか。
少しずつ変化していく世の中。
また10年後に振り返ってみると、きっと
「あのころは、そうだったよなあ」って思えることがきっともっとあるんだろうな。
そんなわけで、本題は、黒みつ&寒天&白玉だんごの話。
波照間で買ってきたおいしい黒糖を使って、黒みつを作ってみました。
黒糖の封を開けた瞬間、香ってくる黒糖独特の苦みと甘さ。
クックパッドでレシピみてみると、簡単に作れるじゃないですか。
出来上がった黒蜜をスプーンでなめてみると、倒れそうにうまい!!
この黒みつ、どうして食べようか。
「黒みつつくったら、寒天作らないとだめでしょ」
ということで、つづいて、寒天も作ってみたのですが、こちらは、ちょっと硬くなってしまってイマイチ。
自分の好きな柔らかさに仕上げるためには、
なんどか挑戦しないと難しいようです。
それでは牛乳寒天はどうかと思って作ってみたら、
少し緩めにつくったら、そこそこおいしくできたじゃないですか。
缶詰のみかんにきな粉に黒みつと、ちょっとした和風デザート気分。
白玉だんごと黒みつも旨いんじゃないかと思って、
続いて白玉だんごも作ってみたところ、これまた、簡単で、
やわらかくつるんと、もちっとおいしい白玉だんごができるじゃないですか。
画像を撮り忘れてしまったのですが、
たくさん作ってあまった白玉は、缶詰のももと合わせて。
そういえば、小学校の家庭科の教科書で、白玉だんごの作り方を習った昭和49年度生れです。
でも、一体、作った白玉だんごはどうやって食べたんだろう。
暑い日が続いていますが、仕事終わって、
家でたまに、こんなデザート作りながら、
気を紛らわしている、熱帯夜の続く、今年の夏の夜です。
最新の画像[もっと見る]
-
あまちゃんな年末。 11年前
-
その買い物に、プライスレスな夢を見る男。 11年前
-
それでも、生活と仕事が、そこにあるから、生きていく。 12年前
-
年末の始まりを告げるもの。 12年前
-
都電荒川線と、遠足の秋。 12年前
-
都電荒川線と、遠足の秋。 12年前
-
都電荒川線と、遠足の秋。 12年前
-
都電荒川線と、遠足の秋。 12年前
-
都電荒川線と、遠足の秋。 12年前
-
都電荒川線と、遠足の秋。 12年前
と、思ってさっそく作り方検索しました^^
kumazzzoさんは、よくいろいろと作っていますが、蒸しパンつくったことありますかー?
私は今日初めて作ったのですが、
全然おいしくできませんでした!!
寒天はがんばります!
そんなに作ってないんですよ。やはり外で食べたり買ってきたりしてしまうほうが
楽ですからね。
黒みつ本当に簡単でしょ?
反対に自分はパンやクッキーなど焼きもの系は作ったことがありません。
よくテレビや雑誌の特集で、発酵の時間がいらないパン作りだとか、
レンジで簡単蒸しパンとか、
いろいろあるので、
コツさえつかめばおいしく作れるのかもしれませんねー
買うと結構なお値段だけど、黒砂糖を自分で買ってきて作ると、お安くいっぱい作れるよね(^O^)
僕の家では、田舎の伊豆から、天草が送られてくるんで、ところてん作って、その上にバニラアイスを乗せて黒蜜かけると最高です(^O^)
そう、10月に初の八重山旅行を決行します♪くまぞーさんのおっしゃる通り同じところに連泊したいのですがやはり欲張ってしまって、竹富、波照間に一泊づつを予定しています。ぜひぜひこの黒糖を買ってみます^^
素敵です。
ところで黒蜜。
簡単お手軽に楽しむなら、カップ入りのノーマルなバニラアイスはいかがですか?
コンビニの100円アイスが突然甘味処の和風アイスに…
田舎から来る天草なら、きっとかんてんもおいしいだろうね!
バニラアイスってもあったね。超うまそー!まだ黒糖残っているから、最後は、
黒みつバニラかんてんで食べようかな。
>とんさん。
波照間行くなら、ぜひ島の集落の売店で買ってみてくださいね。
たしか波照間の港の売店よりも、もちろん石垣島の土産物屋よりも、お安く買えますよ。
ただ、集落の売店は昼休みがあるところがほとんどなので、気をつけてくださいね。
>伊右衛門さん
ここでは久しぶりだけど、某所ではいつも伊右衛門さんの文章見てるので
僕は全然久しぶりじゃないっすよー
アイスにかけたら絶対においしいよね!
その手を忘れていました!
のこりの黒糖は、黒みつがけアイスにしようっと!