
首里城を出発し、ランチへ


沖縄と言えば、沖縄そば

本島にちょいちょい行くSさんや、
沖縄通のHさんに色々美味しいおそばのお店を教えてもらい
どこも美味しそうで行ってみたかったんですが
寄り道する時間的余裕がなかったので、
次の目的地の通り道で行けそうなお店にしました


美ら海水族館で買ったお気に入りのカラフルペン



国際通り~

おっきな塩屋


おっきなお菓子御殿

さすが国際通り



本島はステーキ文化だから、締めのステーキも食べたいなぁ~


美味しそう

と、国際通りを抜けると…

古波蔵の看板

えりぃだぁ~


と、そんな感じで沖縄ドライブを楽しんでいるうちに…

沖縄そばのお店「いしぐふー」に到着


こちらのお店は初代沖縄そば王になったお店

先客がいて、ちょっと待ち
10分、15分ほど待って店内へ



メニュー

どれも美味しそうで迷ったけど
私は欲張り定番メニューとあった「いしぐふーそば」


炙ってるソーキと、煮こんだソーキの2種類の食べ比べができるんです
肉食にはたまりません


店内にはサインがいっぱい

店員さんもテキパキ動いています

きたぁ~~~
たまごがのってる


炙りソーキ

煮たソーキ
どっちも別物で美味しかったけど、
私とチビ太は炙りソーキの方が好きでした



ブタちゃんは煮たソーキだそうです


チビ太は子供用のそば


子供用には煮たソーキ(確か)がついていて
炙りソーキも食べたい


ブタちゃんはさらにすごいセット



炙り、煮たソーキに…

ジューシーまで


さらに…

水餃子も頼んでみました


チビ太、ぺろりと完食して読書に夢中



とにかく全部美味しくて、一滴残らずスープまで
飲み干しちゃいました





水餃子も、もちろん完食


満腹満腹


美味しかったぁ~



駐車場へ行く道中、面白そうな公園を発見

チビ太にちょっと遊びたいと言われたけど
よくみたらロープが張ってあって使用不可
古いからかなぁ~ 面白そうなのに残念




ちょこんとシーサーが可愛い

では、斎場御嶽へ出発

