楽しみにしていた竹富写真
は
いまいちなお天気
で、残念な感じで終わってしまい
残す楽しみは『夕食
』です

と言うより、メインと考えてた竹富がダメだったので
今日の夕食が一番のメインに昇格
お土産を購入し、一度宿へ帰ってシャワーを浴び
食事をして帰ってきたらすぐ寝れるよう準備
本日の夕食は市役所通り沿いにある『CORNER’S GRILL』
石垣牛ハンバーグ、ステーキのお店です
鳩間にむけて石垣でお肉の食べ貯めです


いまいちなお天気

残す楽しみは『夕食



と言うより、メインと考えてた竹富がダメだったので
今日の夕食が一番のメインに昇格

お土産を購入し、一度宿へ帰ってシャワーを浴び
食事をして帰ってきたらすぐ寝れるよう準備

本日の夕食は市役所通り沿いにある『CORNER’S GRILL』
石垣牛ハンバーグ、ステーキのお店です

鳩間にむけて石垣でお肉の食べ貯めです


市役所通り
かな??
通り沿いに酒屋があったのを思い出し
とりあえず行ってみる事に
入り口のドアに、バ~ンと
「オリオンビアフェスト」のポスターが
『日にち的には行けるんだぁ~
』
なんて思いつつ店内へ
ありました
目当ての『請福の梅酒
』
しかも、私が集めてる『○○島へ行ってきました』
と言うミニボトルも

梅酒の相場が分からないのでN監督へ聞き込み
値段を言うと『それは安いよ~』と
重い梅酒を持って離島へ行く価値あり
って事で、梅酒と、まだ行ってないけど
『鳩間島へ行ってきました』のミニボトルを購入
カバン
パンパンなんだけど、入るかなぁ

通り沿いに酒屋があったのを思い出し
とりあえず行ってみる事に

入り口のドアに、バ~ンと
「オリオンビアフェスト」のポスターが

『日にち的には行けるんだぁ~

なんて思いつつ店内へ
ありました

目当ての『請福の梅酒

しかも、私が集めてる『○○島へ行ってきました』
と言うミニボトルも


梅酒の相場が分からないのでN監督へ聞き込み

値段を言うと『それは安いよ~』と

重い梅酒を持って離島へ行く価値あり

って事で、梅酒と、まだ行ってないけど
『鳩間島へ行ってきました』のミニボトルを購入
カバン


夕食まで時間があるし、
帰る日お土産買う時間がないかもしれないから
いつもの「石垣市特産品販売センター」でお土産探しです
離島行った時、恒例のハガキを調達したり
買う気もないのにあやぱにモールにある
アクセサリー店をプラプラしたり
一通りプラプラしたので、
今度は
ちゃんへのお土産
『請福の梅酒』探しです
帰る日お土産買う時間がないかもしれないから
いつもの「石垣市特産品販売センター」でお土産探しです

離島行った時、恒例のハガキを調達したり
買う気もないのにあやぱにモールにある
アクセサリー店をプラプラしたり

一通りプラプラしたので、
今度は

『請福の梅酒』探しです

本日の宿は『きよふく』です
N荘で知り合った
滝川くりすさんに教えてもらった宿です
今まで石垣泊はツアーに付いてるホテルしか
泊まった事が無く、石垣で1泊と計画を立ててみたものの
石垣の民宿について全く無知なので、頼れる滝川くりすさんに
『港近くで安くて良い宿知ってたら教えて下さい
』
とお願いしました
そこで教えてもらったのが『きよふく』
『建物はちょっと古いけど、相部屋無しの個室で
掃除は行き届いてるし、港近くで、エアコン自由
』
さっそくHPをチェックして、即予約
港から地図を頼りに歩いて行ったんですが、
あやぱにモールの近くで、すぐに分かりました
連絡していた時間よりも早くなってしまったのですが
快く対応してくれ、スムーズにチェックイン
四畳半の部屋ですが、テレビ、エアコンがあり
寝るだけなので十分です
これで2000円は安い

N荘で知り合った
滝川くりすさんに教えてもらった宿です

今まで石垣泊はツアーに付いてるホテルしか
泊まった事が無く、石垣で1泊と計画を立ててみたものの
石垣の民宿について全く無知なので、頼れる滝川くりすさんに
『港近くで安くて良い宿知ってたら教えて下さい

とお願いしました

そこで教えてもらったのが『きよふく』
『建物はちょっと古いけど、相部屋無しの個室で
掃除は行き届いてるし、港近くで、エアコン自由

さっそくHPをチェックして、即予約

港から地図を頼りに歩いて行ったんですが、
あやぱにモールの近くで、すぐに分かりました

連絡していた時間よりも早くなってしまったのですが
快く対応してくれ、スムーズにチェックイン

四畳半の部屋ですが、テレビ、エアコンがあり
寝るだけなので十分です

これで2000円は安い

当初
理想
の予定では
お天気も良く
、
で
竹富の綺麗な海・空・花を撮って大満喫

そして、後ろ髪を引かれつつ最終便で竹富を後に
と言うのを思い描いていたのですが、
全く予想していなかった悪天候

綺麗な海も空も撮れず、疲労感だけが残り
ちょっぴりローテンションで石垣へ戻ってきました
そしたらなんと、段々青空が
明日からの鳩間に期待です


お天気も良く



竹富の綺麗な海・空・花を撮って大満喫


そして、後ろ髪を引かれつつ最終便で竹富を後に

と言うのを思い描いていたのですが、
全く予想していなかった悪天候


綺麗な海も空も撮れず、疲労感だけが残り
ちょっぴりローテンションで石垣へ戻ってきました

そしたらなんと、段々青空が

明日からの鳩間に期待です

zenback
<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=https%3A//blog.goo.ne.jp/kumi-aqua&nsid=157398233163762651%3A%3A157398260007349073&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>