なんちゃって黒島んちゅ🎶

2005.7~10黒島滞在日記
八重山、沖縄本島旅行記&色々旅行記
ゆっくり、のんびり更新です

ピ~~ンチ!!!

2009-08-24 18:52:56 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編
道無き道の先、前方に牛



ロープに繋がれて大人しく伏せてるんですが、
相手は大きな牛ビビリます
この牛、道にかかるように顔をつき出してるので
なんと真横を通らなくては先には進めない

アスファルトの道なら『急いで』と言うところですが、
この道急ごうにも急げる状況ではないんです
変に急ぎすぎて牛の横で転けても困るし・・・
慎重に、急いで脱出

成功


ホッとしながら進んでいくと、また牛
一難去ってまた一難

今度は道にお尻を向けて立ってる
一見さっきよりはマシそうですが、
立っているので繋がれているロープが10cmくらい浮いてるんです

と言う事は・・・

自転車を降りて、持ち上げて
ロープをまたがないと行けないんです
これまた慎重に事を済ませ、無事成功

暑いし、緊張の連続で目的地着く前にヘトヘトです

ピンチを乗り越え、兎に角突き進み
やっと道らしい道が

7/7 珊瑚写真

2009-08-24 18:50:05 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編
今日は大潮で絶好のシュノーケル日和ですが
昨日安全なポイント通称『プール』に行って大満足
(と言うか、プール小さかったので1日で十分)

それよりなにより昨日シュノーケルに行ってビックリしたのが珊瑚
足の踏み場がないほど“ビッシリ”珊瑚がいるんです

その景色を見て、明日はシュノーケルじゃなくて
『このものすごい珊瑚の写真が撮りたい』と思い、
絶好のシュノーケル日、大潮なのに写真にしました


干潮の良い時間に合わせて出発



1周道路しかまだ通ってないので『今回は違う道で行ってみたい
と冒険心が湧いてきて、近道そうな赤い線の道で行く事にしました



この道はどんな道かなぁ~
とワクワクしながら進んでいくと



草が生い茂っていてちょっと走りにくくなってきた



轍にも草が生え、かなりピンチ

この道が合ってるのか確認する術も無く、兎に角突き進む

しばらく走っても海は一向に見えてこない
もうだいぶ走ってきてしまったので引き返すにも時間が掛かるし
小さい島、そのうちどこかに出るだろう
と信じてまたまた突き進む

8/22 なかた荘会

2009-08-23 21:57:38 | どぅちゅむにー(独り言)
いつもの沖縄料理屋さんで『なかた荘会』開催
と言っても、参加者は私Mさん相棒の3名


お互いに撮った黒島・パナリ1泊旅行の写真披露したり、
Mさんが黒島入りする前に行っていた
屋久島の写真を見せてもらったり
南の島話

黒島滞在の長かったMさん
ちょっとお願い事をしてまして・・・
と相棒が、忘れ物と言うより忘れ事をしてしまい
それを届けてもらっちゃいました

忘れ事と言うのは、シーライトTシャツ
1年前に注文して、やっと届きました
シーライトっ子としては、次回このTシャツ着てダイビング行かなくては








そんなこんなで楽しくゆんたくしていると
「ホタルのひかり」が
ここのお店閉店時間が近くなると
「ホタルのひかり」流すんですよねぇ~
最後まで粘り、閉店ピッタリにお開き

ちょっとだけ沖縄気分を味わえました

7/7 昼食

2009-08-22 13:32:07 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編
お昼です
作らなくても出てくるって幸せ



今日のお昼はソーキそば



と、カツオのお刺身と、デザートに寒天

『暑い時は甘いの欲しくなるよねぇ』とお母さん
この心遣いが嬉しいです

カツオはカジクさんが釣ってきてくれたもの

ソーキがトロトロでメチャメチャ美味しい



おそばのスープも飲み干し、完食です

7/7 鳩間1周

2009-08-21 19:44:45 | 2009.07 鳩間島旅行☆一人旅編


昨日は左回りに半周しかできなかったので今日こそ1周
名前のある浜を制覇するぞ

西の浜、屋良の浜、立原の浜は昨日行ったので
今日の楽しみは島仲の浜、外若の浜、船原の浜



今日は昨日以上にお天気が良くて探検日和
青空に入道雲テンション
今日も自転車借りて出発



今日も左回りに出発
となると、まずは港

入道雲が綿アメみたい



メチャメチャ天気が良くてすごく気分が良いんだけど
日差しがキツイくて汗ダラダラ



他の島では見かけないような大きな船を発見


道の先にソフトクリーム


最初の方は『ここで写真撮りたい』と思うと
止まって写真撮ってたんですが、時間が経つにつれ
熱さでボーっとしてきて思考回路ストップ

写真撮りたいと言う気持ちはどこかへいってしまい
考える事はと言うと『メインの浜探して早く帰りたい』のみ



1周道路後半の方になってくるとだんだん車の轍も薄くなり
「道間違った」と心配になるほど
(間違えるほど道ないんだけど
その上、上り坂で岩がゴツゴツ。ピンチ
自転車乗るの無理なので降りておす益々汗ダク
日差しに体力を奪われた今、この状況かなりキツイっす

木陰で休憩(水分補給)しながらとりあえず進む

頼りの「○○浜」と書いてある看板が分かり難くて
通り過ぎそうになったり、浜に行くまでの小道に天敵(セミ)、
虫(大っきなハチ他)がいて躊躇
『ここで負けちゃいかん』と気合いを入れ
ビビリながらも浜に行って、とりあえず海を見る
後半はこれの繰り返し
それもこれも、自分に課したノルマの為

正直、外若の浜、船原の浜あたりの印象がないです
外若の浜だったかな?同宿のWさん家族が水鉄砲してて
海に入ってるのがメチャメチャ羨ましかったわぁ


一番メインの1周道路を走ってるのに、中盤~後半にかけての道は
一度も人とすれ違いませんでした
ほんとにのどかな島です



やっと、やっと、やっと集落へ
自転車の漕ぎやすさに感動



戻ってソッコービールです

生ビールもあったんですが、よくわかんないので缶ビールに
「缶は発泡酒だよ」と言われたんですが、全くこだわらないので

ちょっとビックリしたのがオリオンじゃなくてキリンなんですよ
カジクさんの好みらしい

のどがカラカラで一気にゴクゴク
『生き返ったぁ



運動後&海を見ながら飲むビールは最高

鳩間に行ってから相棒ちゃんに
『鳩間通信(写メ)』と言うのを送ってるんですが、
この大変だった鳩間1周を伝えたくてボーっとした頭で作成、送信
数分後『それさっきと同じ』と相棒からクレームが
まだ日差しの影響が



暑くてチャチャもノビノビです

zenback

<script type="text/javascript">!function(d,i){if(!d.getElementById(i)){var r=Math.ceil((new Date()*1)*Math.random());var j=d.createElement("script");j.id=i;j.async=true;j.src="//w.zenback.jp/v1/?base_uri=https%3A//blog.goo.ne.jp/kumi-aqua&nsid=157398233163762651%3A%3A157398260007349073&rand="+r;d.body.appendChild(j);}}(document,"zenback-widget-js");</script>