6泊7日のショートステイを終え、今日母を迎えに行きました。
反応はどうだったか、少々不安な気持ちで檜山荘へ。
私の気持ちが以心伝心したのか、想像以上に怖い顔をしていたように感じました。
認知が改善されたのか、そうでないのかよくわかりませんが、
自分の意思を頑固に通し、4日目には初めて車いすを自走し、単独行動をしたそうです。
自分のおやつを人にあげたり、食事を分けてあげようと人の世話を焼き、
介護士さんに止められたり。
一人ベッドの周りを歩くので、転倒を心配しておとなしく寝ているように
見張られていて、何度も見に来ていやだったとか。
自宅に帰った母は今までと変わらず、何とか歩いていました。
一番心配したのは、車いすばかりなので、歩けなくなることでした。
よかった。(^O^)/
食事をして、今日は8時に お休みなさ~い。
東京から一時神戸に帰った時、思いがけずいいものいただいちゃった。
そう、いかなごのくぎ煮です。
今まで、たくさん炊いて、親戚や友人に送っていたのに、
今年はいただく人になっちゃいました。
早速、今日いただきました。やっぱり春を告げる”いかなごのくぎ煮”ですよね。
おいしいです。
少し近所の方におすそ分けして、大事にいただきます。
ごちそうさま。m(__)m
やっぱり、久世はまだまだ寒いです。
水仙も咲いているし、桜もまだつぼみ。
反応はどうだったか、少々不安な気持ちで檜山荘へ。
私の気持ちが以心伝心したのか、想像以上に怖い顔をしていたように感じました。
認知が改善されたのか、そうでないのかよくわかりませんが、
自分の意思を頑固に通し、4日目には初めて車いすを自走し、単独行動をしたそうです。
自分のおやつを人にあげたり、食事を分けてあげようと人の世話を焼き、
介護士さんに止められたり。
一人ベッドの周りを歩くので、転倒を心配しておとなしく寝ているように
見張られていて、何度も見に来ていやだったとか。
自宅に帰った母は今までと変わらず、何とか歩いていました。
一番心配したのは、車いすばかりなので、歩けなくなることでした。
よかった。(^O^)/
食事をして、今日は8時に お休みなさ~い。
東京から一時神戸に帰った時、思いがけずいいものいただいちゃった。
そう、いかなごのくぎ煮です。
今まで、たくさん炊いて、親戚や友人に送っていたのに、
今年はいただく人になっちゃいました。
早速、今日いただきました。やっぱり春を告げる”いかなごのくぎ煮”ですよね。
おいしいです。
少し近所の方におすそ分けして、大事にいただきます。
ごちそうさま。m(__)m
やっぱり、久世はまだまだ寒いです。
水仙も咲いているし、桜もまだつぼみ。