緑のカーテン
神戸ではもう蝉取りの季節になっていました。
子どもたちが、虫カゴと網を持って、朝早くからお出ましです。
蝉の抜け殻を集めている子もいました。
こちらでは、まだ蝉の声は聞こえません。
緑のカーテンはご覧の通り、元気いっぱいです。
雄花ばかりで、心配していたら、ちゃんとゴーヤの赤ちゃんが8個付いていましたよ。
リビングの前なので、毎日観察しています。
とてもかわいいです。
昼間はとても暑いので、萎れたみたいになっていますが、朝は元気になっています。
黄色いのはズッキーニです。
どこまで大きくなるかと取らないでいたら、こんなに大きくなっていました。
25センチくらいあったんじゃないかしら。
神戸のラタテュユ大好きさんにプレゼントしました。
真中の緑のズッキーニは花が咲いていませんね。
見た目はズッキーニなのに、間もなく腐って来ました。
もう一つのズッキーニは花が萎れていますね。
これは受粉している証拠です。
きっと、おいしく食べられたことでしょう。
朝早く畑に出て、おしべとめしべを仲よしにしてあげないといけないみたいです。
まだまだぐんぐん成長しているので、まだ収穫はできるでしょう。
16日は集中豪雨で蒜山では被害が出ました。
湯原ダムも放流していました。
湯原の露天風呂の修繕のニュースが流れていました。
旭川は濁流でした。
今夜も7時ころ、すごい夕立でした。
畑をしていると、雨は嫌いじゃありませんが、被害が出るほどは困ります。
何事もほどほどに。
神戸ではもう蝉取りの季節になっていました。
子どもたちが、虫カゴと網を持って、朝早くからお出ましです。
蝉の抜け殻を集めている子もいました。
こちらでは、まだ蝉の声は聞こえません。
緑のカーテンはご覧の通り、元気いっぱいです。
雄花ばかりで、心配していたら、ちゃんとゴーヤの赤ちゃんが8個付いていましたよ。
リビングの前なので、毎日観察しています。
とてもかわいいです。
昼間はとても暑いので、萎れたみたいになっていますが、朝は元気になっています。
黄色いのはズッキーニです。
どこまで大きくなるかと取らないでいたら、こんなに大きくなっていました。
25センチくらいあったんじゃないかしら。
神戸のラタテュユ大好きさんにプレゼントしました。
真中の緑のズッキーニは花が咲いていませんね。
見た目はズッキーニなのに、間もなく腐って来ました。
もう一つのズッキーニは花が萎れていますね。
これは受粉している証拠です。
きっと、おいしく食べられたことでしょう。
朝早く畑に出て、おしべとめしべを仲よしにしてあげないといけないみたいです。
まだまだぐんぐん成長しているので、まだ収穫はできるでしょう。
16日は集中豪雨で蒜山では被害が出ました。
湯原ダムも放流していました。
湯原の露天風呂の修繕のニュースが流れていました。
旭川は濁流でした。
今夜も7時ころ、すごい夕立でした。
畑をしていると、雨は嫌いじゃありませんが、被害が出るほどは困ります。
何事もほどほどに。