日程:2017年2月4日(土)日帰り
天候:
同行:M田師匠
天候:
同行:M田師匠
本日はワイルドボアのつもりだったが、何となく前から気になっていたワイルドターキーを偵察することに。
二週間前のポンポコランド同様、こちらも現在の「日本100岩場」に載っていないため、「城山フリークライミングガイド400」を持っているM田師匠にぜひ現地案内をお願いしたかったエリアだ。
明日の天気予報が雨のせいか、峠の駐車場付近はさすがに満車。
何とか空きスペースに入れるが、おそらくその時点で20台は来ていただろう。こりゃぁボアは混んでるだろうな。
二週間前のポンポコランド同様、こちらも現在の「日本100岩場」に載っていないため、「城山フリークライミングガイド400」を持っているM田師匠にぜひ現地案内をお願いしたかったエリアだ。
明日の天気予報が雨のせいか、峠の駐車場付近はさすがに満車。
何とか空きスペースに入れるが、おそらくその時点で20台は来ていただろう。こりゃぁボアは混んでるだろうな。
とりあえず山頂を越えて、先にターキーまで行ってみる。
稜線にザックを置いて先に師匠が偵察。一部は苔と染み出しで自然に帰った状態だが、乾いて登れるパートもあると言う。
では、行ってみますかね。
ちょっと悪いFIXロープと梯子を使って谷底へ降りていくと、そこがワイルドターキーゴージ。
当然、貸切。
稜線にザックを置いて先に師匠が偵察。一部は苔と染み出しで自然に帰った状態だが、乾いて登れるパートもあると言う。
では、行ってみますかね。
ちょっと悪いFIXロープと梯子を使って谷底へ降りていくと、そこがワイルドターキーゴージ。
当然、貸切。
状態の良い壁を選んで、今日トライしたのはこちら。
ディザイア 5.12a ×(二便。テン山TO)
凹角の短めルート。リヴァーアイランド(5.10c)のつもりで取り付くが、実はとんでもない勘違いだった。
先に取り付くが、スタートから自分の苦手な三角ボテのスメア系。登りにくい。
せいぜい10cと思い込んでいるので棚の上に使えるガバがあるはずと手を出すが、かかりの悪いスローパー。
一旦、仕切り直して師匠にバトンタッチするが、快適と思っていた師匠も「あれぇ、おかしいな???」とタジタジな様子。
二便目、左手でコーナーにあるガバを引き付けて、右手でわかりづらいカチ、左手アンダーに持ち替えて立ち上がって右手ガバ。
そこから左側のコーナーへ移るが、しばらくハマり、セミになってしまう。
右隣の12cのルートにも一部入り込んで、最後はヒィヒィ言いながらヌンチャク掴んでゴールしたが、これにて今日の腕パワー2/3を消耗。
そこから左側のコーナーへ移るが、しばらくハマり、セミになってしまう。
右隣の12cのルートにも一部入り込んで、最後はヒィヒィ言いながらヌンチャク掴んでゴールしたが、これにて今日の腕パワー2/3を消耗。
朝イチのアップのはずなのに・・・。
下から見ると簡単そうに見えるが、ロワーダウンすると思いのほか壁から離され、実はけっこう被ったクセもの課題。
下から見ると簡単そうに見えるが、ロワーダウンすると思いのほか壁から離され、実はけっこう被ったクセもの課題。
ただテン山でも何とか終了点まで行けた。12aなんて自分には届かない世界と思っていたが、その気になればもしかして・・・?
ウォークドントラン 5.10b MOS
パンプ回復のため、左壁右端の簡単な9~10bでお茶を濁そうかと思ったが、こちらは苔と湿気でほぼ壊滅状態。
で、代わりにやったのがこちら。
取付が薄被りぽいが、後は思った所にきちんとガバが見つかる好ルート。
でも、けっこう長くて(トポでは22m)、最初の一本で少々腕が張った状態ではちょっと辛かった。
ウォークドントラン 5.10b MOS
パンプ回復のため、左壁右端の簡単な9~10bでお茶を濁そうかと思ったが、こちらは苔と湿気でほぼ壊滅状態。
で、代わりにやったのがこちら。
取付が薄被りぽいが、後は思った所にきちんとガバが見つかる好ルート。
でも、けっこう長くて(トポでは22m)、最初の一本で少々腕が張った状態ではちょっと辛かった。
寺子屋 5.10c MOS
トポによるとこちらもスタート核心とのことだったが、やってみると思ったほど悪くなかった。
途中、クラックの中でジィージィーと妙な機械音が聞こえるので不思議に思ったが、どうやら岩の隙間にコウモリが隠れている様子。(いきなり飛び出して来なくて良かった。)
その後も意外と立ったフェースが続くが、けっこう長い。
トポにはB6(ボルト6本)とあるが、それではちょっと足りんぞ。
予備の捨てビナも駆使して何とかクリアするが、体感的には先の「ウォードントラン」より明らかに長く感じた。
トポによるとこちらもスタート核心とのことだったが、やってみると思ったほど悪くなかった。
途中、クラックの中でジィージィーと妙な機械音が聞こえるので不思議に思ったが、どうやら岩の隙間にコウモリが隠れている様子。(いきなり飛び出して来なくて良かった。)
その後も意外と立ったフェースが続くが、けっこう長い。
トポにはB6(ボルト6本)とあるが、それではちょっと足りんぞ。
予備の捨てビナも駆使して何とかクリアするが、体感的には先の「ウォードントラン」より明らかに長く感じた。
果て無き道 5.10c MOS
大した本数登っていないが、ダメージ的に今日はもう十分。
最後にもう一本と思ってマミーブルー(5.10c)に手を出すが・・・これも間違いだった。
出だしは立体的でなかなか面白い。
しかし、ちょっとした段差の所で、岩の表面を覆っていた砂で爪先がスベリ、右スネをしたたかにぶつけてしまう。
痛かったがテンションかけなかったので、そのまま続登。後で気付いたが、流血していた。
大した本数登っていないが、ダメージ的に今日はもう十分。
最後にもう一本と思ってマミーブルー(5.10c)に手を出すが・・・これも間違いだった。
出だしは立体的でなかなか面白い。
しかし、ちょっとした段差の所で、岩の表面を覆っていた砂で爪先がスベリ、右スネをしたたかにぶつけてしまう。
痛かったがテンションかけなかったので、そのまま続登。後で気付いたが、流血していた。
その後は似たような難しさのフェースが延々と続く。
マミーブルーだと思い込んでいるのでボルト7つで終了点に着くはずが、既に手持ちの10本を使い果たし、後はビレイ用と捨てビナが数個あるだけ。
おかしいなと思いつつも目の前に次々とボルトが現れるので、もう登るしかない。
ハンガーにカラビナ直掛けなので、ロープも次第に重くなる。
途中、出っ張り気味の岩の部分は迂回したり、何度かクライムダウンしたりして軌道修正。ロープの流れを気にしつつ何とか登る。
結局、たどり着いた終了点からは歩ける道が続いており、どうやらこのエリアで一番長い「果て無き道」(トポでは43m!)を登っていたらしい。
自分ではよくわかっていないので普通にロワーダウンしようとしたら、何やら下の方でビレイしている師匠が叫んでいる。
ここでようやく事態がわかり、夕暮れ迫る中、ロープの付け替えなどでアタフタし、師匠には多大なる迷惑をかけてしまった。やれやれ。
そんなこんなでドタバタしながら、本日は終了。
出だしの登れないアップから始まり、最後もルートの選択ミスと何とも言えない内容だったが、肩と前腕の張りと疲労度はなかなかでフィジカル的には充実した一日だった。
帰りはR136号沿いの「焼肉田苑」でクッパーをいただき、帰宅。
自分ではよくわかっていないので普通にロワーダウンしようとしたら、何やら下の方でビレイしている師匠が叫んでいる。
ここでようやく事態がわかり、夕暮れ迫る中、ロープの付け替えなどでアタフタし、師匠には多大なる迷惑をかけてしまった。やれやれ。
そんなこんなでドタバタしながら、本日は終了。
出だしの登れないアップから始まり、最後もルートの選択ミスと何とも言えない内容だったが、肩と前腕の張りと疲労度はなかなかでフィジカル的には充実した一日だった。
帰りはR136号沿いの「焼肉田苑」でクッパーをいただき、帰宅。
城山パトロール第二弾お疲れ様でした。
今回色々申し訳ありませんでした。私のルート同定ミスにも関わらず、監督さん最後まで粘りきり、好調持続ですね。寺子屋中間部を越えると向日葵Hold(同じ方向を向いている)かつあみだくじHold(どれが使えるのか初見では分かり辛い)の連続でしかも長い、TRで登っていても疲れましたが楽しめました。このエリア、川島さんも含め、苔がついていなかったルートは以前もそうで、登る人があまりいないので最初は少し埃っぽいのと少し寒いのを我慢すれば、中々好ルートが揃っています。また来訪しても良いかなと感じます。
私的には2という数字に因縁があったみたいで、、、朝一目覚ましセット忘れで起きれず:2度目(前回は静岡在住時、忘年会飲みすぎで翌朝起きれず、、、静岡アルパイン女史ご立腹)。ワイルドターキー2回目、ルート間違え:城山のみでやられること2回目(前回はライオンボトム)、アプローチシューズ墜落2回目(前回はチューブロックで監督さんシューズ大墜落、今回は私の靴で監督さんからいただいた靴を私が落とし、監督さんに回収していただいて大変恐縮です、筋書きのない回収)。
城山パトロール、残りは猫だましですね。騙されないように、、、
また宜しくお願いします。