KU Outdoor Life

アウトドアおやじの日常冒険生活

レッツ広沢寺!

2017年05月21日 | フリー(関東)
日程:2017年5月21日(日)
天候:
同行:Sリーダー、OBのMMコンビ(我が社の山岳部)
 
 昨日の瑞牆・不動沢から一夜明けて、今日は地元の丹沢・広沢寺へ。
 
 我が社の山岳部では湯河原と共にホーム・グラウンドだが、さすがにこんなクソ暑い陽気では貸切だろうとタカをくくっていたら、案に反してメチャ混みあっていた。(特にメインの弁天岩)

 ピーク時はこの岩に30人以上張り付いていた。

 なので、そちらには近寄らず、本日は対岸の岩場に専念してトレーニング。
 
フィッシュ&チップス 5.11 Tr
 対岸の岩場左端。 
 一便目 Tr 〇 ノーテンクリア
 二便目 リード 2テンTO
 最近ボルトが打たれ整備されたと聞いたので、てっきり新課題だと思ったが、どうやら元々フィッシュ&チップスというTr課題らしい。
 つーことは、一便目で一応OKということでいいのかな。

 
   
小ハングルート 5.7 FL
 グレード的には楽勝と思ったが、小ハングを越えた上の辺りはほんの少しホールド乏しく、甘くはない。
 でも、さすがにこのグレードでテンションかけるわけにはいかないので、慎重にクリア。



クラックルート右 5.10a × 1テンTO
 下はクラックというより縦ホールドの処理。
 そして上半分はやはりこのグレードにしてはホールド少なくバランシー。一回、土が付いてしまった。
 
マインド・イズ・ライトVar 5.10b × 2テンTO
 下はアルパインちっく。そして核心はやはり上部で、細かく、しっかり立てない。またしても先送り。
 対岸の岩場は、その日の岩のコンデションに左右されると思うが、こんな調子じゃ隣の11aはいつになるのか?


 
 
 Sリーダーは、しつこくいつまでもフィッシュ~にトライを繰り返していた。
 MMコンビも今日はいつもより便数出していたような。
 涼しくなったら、また来よう。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。