ごきげんよう…! れんです…はぃ。
ぃつも父のブログをご覧くださり、ぁりがとうございます…!
今日4月23日(日曜日)も、摩耶山に行ってきました…!
写真は旧天上寺の史跡公園からの眺めです…! 「海と山十七字にはあまりけり」 です…はぃ!
でも、聞いてください…!
父は4月22日(土曜日)、六甲山に登るつもりで、ヤマレコにユーザー登録して、山行計画も立ててぃたのですが……。
金曜の夜に寝酒にほんの一杯のつもりが、ウィスキーを飲みすぎてしまったのです…はぃ。
毎週ハイキングがんばったのに、金曜の検査で、血糖値が改善されるどころか悪化してしまったのも、モチベーションを低下させたようで…。やけ酒とぃぅやつでしょうか…?
結局土曜日は、酒浸りのぃつものだめな父でした…。
夕方、起き出してきて、ボトルに1/5ほど残ったウィスキーをラッパ飲みすると、父はそくさくと出かけていきました…。さては、ぉ酒を買い足すつもりなのでしょうか…? もうハイキング、やめてしまぅの?
不安になって「びこう」すると、父は地域猫の「くろちゃん」に、ごはんをあげに行ってぃたのでした。
お利口なくろちゃんは、父のことを待ってました…はぃ。
父が手のひらにカリカリを乗せると、くろちゃんは一心不乱に食べ始めます…。くろちゃんは、距離感がむずかしい子です…。
父は噛まれても、引っかかれても、外猫として一生懸命生きてぃるくろちゃんが愛おしくて仕方ないようで…。
「うまいか? おっちゃんも、晩ごはん、まだやねん。きょうは、何食べようかなあ。にゃあ? やっぱり肉か? くろちゃんもそう思うか? やっぱ、肉で決まりやなあ」
全くもう。この父と来たら、ぉ医者さんや管理栄養士さんのご指導をどぅ思ってぃるのでしょうか…! この夜は、帰りにスーパーに寄って、特売のぉ刺し身を買って、豪華海鮮丼にしました…よ!
この日は9時前に寝て、朝5時30分のアラームで目覚めたのですが…
父は二日酔いで眠りが浅かったようで…。
朝の起床時間に起こしにいくと、父はペットボトルの水をごくごく飲みました…。
2時間おきに起きて、一晩で1リットル近くのぉ水を飲んだそうです…。
「うーん。れんちゃん、今日は六甲山は無理だ。今週も摩耶山にしようね…」
とぃいました。
「六甲山、好きなんでしょ…?」
「うん。六甲も無理したら登れると思う。
でも、それより、れんちゃんがいってたみたいに、毎週同じ摩耶山に登って、自然の変化を楽しみたい気がするな」
「じゃ、そうぃうことにしてぉく…。ぉ寝坊さんでぃいよ。ゆっくり寝てて…」
結局、父がめざめてきたのは朝の9時前でした…。
どうにかアルコールも抜けたようです。
朝ご飯をぃたたぎながら、父がぃいました。眠りが浅かったせいか、変な夢を見続けたようです…はぃ。
「変な夢って、どんな夢…?」
「高校が学園祭なんだ。で、出奔したおばあちゃん(父の母です)が、わざわざお弁当を作りに帰って来てくれたんだ。でも、私は高校生のはずなのに、今年の新入社員の歓迎会の会場を探していてね。結局、おばあちゃんとは喧嘩ばかりだ。夢に出てくるおばあちゃん、いつも機嫌が悪いんだよなあ」
「ぉばあちゃんにもっとやさしくしてぁげたらぃいのに…!」とぃうと、
「ううん、クロくんママに、そんなご機嫌取り通用しないの。めちゃくちゃこわかった」と母がぃいます。
父と母は高校のクラスメートでした…はぃ。
元「ぶとうは」の父も、元「やんきー」の母も苦手としたぉばあちゃんは、一体、どんな人だったのでしょうか…?
朝ごはんを食べて出発です…!
王子公園駅に到着です…はぃ!
青谷川公園駅の八重桜も散ってしまいましたが、ツツジが見頃でした…!
ぉ父さん、摩耶山ケーブル駅をめざそ…!
藤が咲いてる…よ!
上野道の登山道に到着しました…! 出発です…!
ここにもツツジが咲いてる…!
でも、ぉ父さん、今日は辛そうだね…。ぉ酒飲みすぎだよ…。
1/4ポイント…正確には22.5%ポイントだけれど…に到達しました…はぃ!
ぉ茶にしよ…!
今日の「こうどうしょく」は「ばなな」と「れもん」だよ…!
レモンは国産で、栄養たっぷりの皮も食べて安心なんだ…。
ぉ父さん、レモンの皮もぉいしい…?
食べられるけど、ぉいしくはないか…そだよね…。
2週間前に見つけたツツジが、まだ咲いてる…!
ぅれしいな…!
このツツジを見つけた展望台の眺めは最高です…はぃ。
ふー。気持ちぃい…。
今日もショートカットで、旧峠茶屋まで駆け上りましたが…
旧峠茶屋の名物だったぉかしの「猫のふん」って、どんなんだろう…?
ぃつもの看板の場所まで来た…よ!
仁王門まで来ました…はぃ!
ぉ父さん、大丈夫…?
335±5段の石段、登りきった…ね! 私も太ももの筋肉が限界突破です…はぃ。
でも、ものすごくぃい眺め…!
今日はぉ客さんがいっぱいです…。
ぉ父さんはぃつものところで昼寝だ…ね。
ぉ父さん、起きて!
山頂まで残り0.6キロだよ…! がんばろ?
親子杉を越えて…
奥の院跡まで来ました…!
父も調子を取り戻してきたようです…。
天狗岩大神にお参りして…
摩耶山最高峰に到着です…!
掬星台です…!
今日のタイムは2時間47分で、先週から1時間ダウン、初回と余り変わらないようで…。
やっぱりハイキング前はぉ酒飲んだらだめだよ、ぉ父さん。
掬星台からの眺めはほんとに素敵です…はぃ。
ぉ父さん、ぉ昼にしよ?
今日のぉ昼は、井伊の赤備えレッドカレーの彦根のご当地ランチパック、くりいむぱんにバナナです…はぃ!
さあ、出発です…。
レモンも食べきって、疲れはとれた…?
掬星台の入口の八重桜が見頃でした…!
弘法大師さまの泉は今日は流れていませんでした…。
三権現社跡まで戻ってきました…。
親子杉を越えて…
旧天上寺のベンチで、神戸港を見ながらぉ茶にします…はぃ。
またこの長い石段を降りて行きますよ…
石段を降りる途中で、摩耶の大杉さんにもご挨拶していきました…
仁王門に到着しました…!
今日も青谷道から帰ります…
木漏れ日の中を歩いてぃると、とても和みます…
ケルンのぁる場所に近くに…
とってもぃい感じの木のうろがぁりました…!
近くにぁった御神木にぉ参りしてぃきました…!
上野道と青谷道の分岐点から30分ほど降りると、水のせせらぎが聞こえてきます…。
青谷川の渓流のせせらぎを聴きながら歩いてぃきます…
とっても清冽な流れです…
カエルさんが鳴いてぃました…!
近くで枯れ枝を片付けてぃた方に聞いたら、カジカさんの鳴き声も聞こえるのだそうです…!
すごく、ぅらやましい…!
先週見つけた泉の清流を汲んでぃきます…。
コップがぉいてぁります…。
予備のペットボトルの水を、中の水は水筒に移して、泉の水を入れていきました。
ぃつものぉ店のぉ母さんに、静香園のぉ茶と一緒にプレゼントするのです…はぃ!
つくばね登山会さんの寮を過ぎて…
先週見つけた静香園さんのカフェに寄ります…!
茶畑です…!
お茶まんじゅうセットをぃただきました…。
ぉ茶畑を眺めながら、ぉ茶をぃただく、至福の時間でした…。
ぉ茶をぉ土産に買って帰りました…!
見てください、この青谷川の清流。
こんな清流でぉ茶をぃただいたら、ほんとうにぉいしいと思いませんか?
渓流の川岸には、シャガが満開でした…!
このツツジ、先週咲いてぃたかな…?
咲いてぃたのに、気づかなかっただけかも…。
同じ山でも毎週来ると、自然の変化の楽しみがぁる…ね!
「にほんきょうさんとう」さんのポスターがたくさん貼ってぁるポイントまで戻ってきました…!
ここまで来ると、スマホも電波が入ります…はぃ。
はぃ…! 王子公園も王子動物園も守ってください…はぃ!
でも、こちらは、「にほんきょうさんとう」さんの事務所なのでしょうか…?
「しんぱ」…? 支持者の方のぉうち?
ぉ寺でした…はぃ。
登山口に出てきました…!
坂を下って、ぁる方の登山日記で知ったぉ蕎麦屋さんをめざしましたが…
ぁれ、閉まってる…?
しばらくの間、臨時休業なんだって…!
ぉ父さん、がっかり…?
そんなにカツ丼食べたかった…の?
でも、仕方ないよね…。
春日野道駅をめざします…。
春日野道は、岡田嘉夫先生のぉ仕事で訪ねて以来、7年ぶりだそうです…。
春日野道から阪急電車に乗って…
途中でカツ丼食べて帰ってきました…はぃ!
今日も楽しかった…はぃ! 来週もがんばろう…ね!
れんちゃんのためにもお酒はほどほどに。
王子動物園は以前行った時にサイが2頭いて、ものすごく仲悪そうで、派手にケンカをしていたのが忘れられません💦
ほんとに、酒は体力を奪います。後悔しきりでした。
サイの喧嘩は迫力ありそうですね!