幸先詣
今朝、熱田神宮へお詣りにいきました。今年の無事お礼と新しい年のお願いを一度で済まそうと言う簡略形のお詣りです。混雑が嫌いなわが夫婦の半世紀におよぶ年中行事です。コロナ感染対策として...
良いお年を!
お世話になりました。ブログ投稿は10月半ばの新参者です。もともとのメカ音痴、一筆での投稿は難儀なことでした。慣れることが近道と言い聞かせた結果かパソコン、スマホ共に近頃は投稿が出来...
おめでとうこざいます
新年明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願いもうしあげます
寅がうなずきました
人生第4コーナー、後期高齢者への仲間いりです。呆けず転倒せず、なんとか知力・体力・気力の維持をしたいもの...
賀状の添え文
無口な彼はお元気ですかと短い。飲んべの彼はコロナが収まったら是非一杯と。いつも元気な彼...
旅のスケッチブック no.22. サイゴン川クルーズ ベトナム
昼過ぎ、ホーチミシの温度32°C、暑さを避けようとサイゴン川の水上バスに乗りました。公共交通です。終点まで行けば折り返しがあると聞き乗り込みました。セーヌやライン川と趣は違いますが...
ソコソコの始まり
今年もまた始まりました。いつもの事が「初めて」の形容詞が付いただけで新鮮な感じになります。「初...
寒中見舞い
寒中お見舞い申しあげます今日は小寒、寒さが厳しくなる頃健康に気をつけて暮らしたいものです。鈴なりの赤い実をつけた南天が...
田舎家の雪帽子
雪が舞い始めました。寒い筈です。しばらくご無沙汰な岐阜の田舎家の裏山はすっかり雪帽子だろうな。絵:リトグラフ...
旅のスケッチブック no.23 釈迦の生誕地・ ルンビニ ネパール
ネパール南部の町ルンビニは釈迦生誕の地です。1997年、世界遺産に登録されました。私が訪ねたのは2001年、まだ整備の途上でした。釈迦が産湯に使った池、アショーカ王が建てた石柱ばか...