ほっこり * まったり FLATな日々♪

3頭の愉快なFCRの親子。MDのソフィアと5頭目FCRのアンズの日常

病院は進化した!☆⌒(*^∇゜)v

2012年09月06日 | インポート
TVが前後左右動く。
朝食のパンがホカホカ暖かい。暖かいスープも付いてる。トースターに並ばなくてよくなった。
冬に冷たい牛乳だけは辛かったよねぇ!
 
DVDプレイヤーが付いた!
ご飯とお汁にしかなかった蓋がデザートまで全皿に。衛生面での配慮だけではなく、おかずは熱々、冷たいものは出来るだけ冷たく、という配慮が凄い~!
 
冷蔵庫も静音設計。
 
ベッドに生年月日など記載しない。
国立病院の入院患者数は膨大だ!
栄養士さんや調理師さん達に感謝!!
 
入退院センターも綺麗で迅速になった。



2泊3日の入院

2012年09月06日 | インポート
2泊3日の入院
9月3日から2泊3日で入院してきました!☆⌒(*^∇゜)v
 
入院前にCT検査やツベルクリン。血液検査と忙しく。入院した1日目は心電図、全身のレントゲン撮影!!血液検査。血液の中に真菌等がないか徹底的に調べられ、やっと深夜にOKがでて明日、点滴開始となりました。
少しでも感染症があると投与できないそうで。。
緊急を要する患者ではない為、1ヶ月も待たされました(;^_^A
点滴を打つ為には身体から注射材を抜く必要があり。。。
主治医の先生も驚く位、数値が悪くなる。
入院3日前には足の甲や足首がゾウの様な腫れ。
やっぱり効いていたみたい。
アナフィラキシーショックを心配しての入院だが、朝10時から1時間かけての点滴中、ドクターや看護師さんが足繁く様子見。(^.^) 開始後、中盤、終盤と血圧測定!!
投与後もDrが入れ替わり立ち代わり。。
「発疹出ていませんか?」「呼吸苦しくありませんか?」「熱ありませんか?」なにかあれば、忽ちDrや看護師さんたちは忙しくなるものね(^.^)
幸い何事もなく、翌日には足の腫れも嘘の様に引いた!
これが効いてくれるとステロイドが止めらるそうだ。やったぁ~q(^-^q)