昨日購入した赤紫蘇をジュースにした。
まっ紫だったのに、洗い過ぎたのか?
乾かす時間が長かったのか?
ちょっとアントシアニンが落ちて、緑になってる(^_^;)
慌てて😵💦熱湯へ。
赤い色素がお湯に移ったら、濾して紫蘇を絞ります。
あんまり甘ったるいのはイヤなで、お砂糖少なめ。
ジャムも手作りするのは、ギリギリの砂糖にしたい為。
甘~いのは子供の頃から苦手❗
最近は甘さ控えめのスイーツが増えて、助かっております。
が。。市販の時期は糖分が多い。
クエン酸、定期的に注文していますが、今回はじめまして気がつきました。
容器の裏に赤紫蘇ジュースのレシピ本が載っています。
2L の水に1kgの砂糖!
ドヒャ~!( >Д<;)
日頃使いは食用では無いので。
クエン酸を入れたら鮮やかになった。
リンゴ酢でもok !
クエン酸だと、一年持つよ。
煮沸した瓶に、熱いジュースを注ぐのが私流。
煮沸しても、瓶は冷めているので熱々を注ぐと2度安心!
氷にまだ熱いジュースを注いだら溶けた。
炭酸で割って出来上がり❤️
うん、(。^。^。)サッパリできた🎵
今年は柴漬けも漬けたいな❗
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます