くっしーの徒然日記

TS-120用CWフィルター組込

2021/6/7追記
以下の記事でYK-88C-1をYK-88C代わりに実装していますが、仕様が少し異なる様で、後の記事の問題が発生していますので、ご注意ください。

---以下、2017/6/25の元記事です。----------

ついこの前まで電話級の資格しか持って無かったので、CWはほとんど出来ないのだが、せっかくCWも出せる様になったので、少しCWもやってみたいなと、TS-120用にCWフィルターをオクで買った。


本来、TS-120用のオプションはYK-88Cなのだが、調べるとYK-88C-1もフィルター自体は同じで、基板から外せばTS-120に使用できるとの事で、オクでYK-88C-1を入手。



基板から取り外して、IFユニットに取り付ける。



ただ、基板に取り付けただけで、どうやってCWフィルター側に切り替えるのだろう?
ちょっとググってみたけど、特に記述を見つけられなかった。たぶん、新品を買うと1枚ペラの取り付け方法なんて紙が付いてくるんだろうけど。

良く判らないので、接続図を見ると、SSB又はCWの時にH信号を出して、ダイオードスイッチで、入力するフィルターを切り替える様になっている。

でもって、その信号を受けるコネクタが2つあって、一つは(J29)、SSBが来てもCWが来てもSSBのフィルターしか通さない設定。(CWフィルター無時の設定)

もう一つ(部番無)は、ちゃんとSSB/CWの信号に合わせて、それぞれのフィルター側のダイオードスイッチがオンする様になっているので、こちらにコネクタをつなぎ換えれば、いいみたいだ。



念の為、SSB/CWの切り替えで、P29の信号が連動しているか確認する。

大丈夫そうなので、基板を組戻して、P29コネクタをJ29から部番無のコネクタに差し替える。



とい言う事で、蓋をしめて、元通りにする。



これで、CWもしっかり分離して受信できるようになった。

あとは本人がちゃんとCWをマスターするのみだな、、、、

2017.6.4 (6/25)

コメント一覧

くっしー
https://air.ap.teacup.com/kussy/
大久保さん、初めまして。

いや~、すっかり同じものと思ってたんですが、
https://air.ap.teacup.com/kussy/813.html
この記事で、周波数がおかしいことに気が付きまして、てっきりフィルターがずれてるのかと思ってましたが、その後、どこかで周波数が違うという話を見かけてましたが、700Hz違うんですね。道理でまともな音で聞こえてこない訳ですね。これですっきりしました。
どうも情報ありがとうございました。
大久保
YK-88CとYK-88C-1は別物のようです。
検索により例えば次の情報がヒットしました。

>違いはCenter frequency。「YK88C-1」は8830.0kHzで、
>「YK88C」は8830.7kHz
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アンテナ・無線機(修理)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事