くっしーの徒然日記

三峰山 SOTA運用 JA/NN-080

8月24日の週末は、当初、胎内の星まつりに行く予定だったが、下越方面は強い雨予報なので、新潟行きを諦め、代わりに土曜日にビーナスライン近くの三峰山1,887mへ、SOTA運用に出かけた。


朝五時に出発して、登山口の三峰展望台の駐車場に7時前に到着。

駐車場には殆ど車も無く、展望茶屋もまだ閉まっている。


 ↑
駐車場から見た山頂方向はガスの中である。

これから晴れてくるかな?

風が結構吹いており、フリースとウインドブレーカを着て登山開始。


 ↑
しっかり草刈された平原の稜線を登り始める。

登る途中の展望も良く、少し遠くには諏訪湖も見える。
 ↓


30分ほど登ると向こうに頂上が見えてきた。
 ↓


1,887mの山頂に到着。
 ↓


山頂は余り広くなく、細長い感じ。

山頂看板の前は登山客の邪魔になりそうなので、20m程戻った所の少し盛り上がったピークにアンテナを設営。
 ↓


7MHz/CWから運用開始。コンディションも良い様で、今回もパイル気味になった。

7MHzで40分ほど運用して、14MHzへ。

こちらは、それほどは開けてない様だが、何局か呼んでいただいた。

韓国局ともQSOできた。


 ↑本日のシャック

残念だったのは、いつも呼んでくれる台湾の局長さんらしき特徴の有るモールス信号がQRH気味のコールがあったのだが、何度聞いてもはっきりと短点長点が判らず、結局取り逃がしてしまった。

以降、順に上がっていき結果は以下の通り。

7MHz:CW 27局
14MHz:CW 11局 (HL、1局含む)
21MHz:CW 2局
50MHz:SSB 3局 CW 2局
144MHz:CW 1局
430MHz:CW 1局 FM 2局 (2局ともS2S)
1200MHz:FM 2局 (1局はS2S)
合計:51局

ちなみに、50MHzSSBでは福島県の浪江町とQSOできた。直線距離280km、山岳回折?Es?(でもQSBは無かったから、、、)、それとも山の上?(特に何山とは言ってなかったが、、、)


 ↑V/UHF FMで運用中のXYL

途中で高標山に登るAWE局のSpotが上がったので、430MHzでお声がけ。

430と1.2GでS2S交信と、AWE局の1.2Gアンテナ比較にお付き合い。


 ↑美ヶ原高原の王ヶ頭の電波塔が良く見える。

山頂は、風のせいもあり、初めはダウンを着るほどの寒さだったが、次第に日差しも射し、心地よい位の温度ですごし易いお天気となった。

1時少し前ぐらいに撤収して、下山した。



登山口の茶屋は、展望台から景色を見に来る車で駐車場も満杯気味。



茶屋で、鹿まん、猪まんときのこ汁を頂きました。

鹿とか猪の味とか良く判らないけど、まあまあ美味しかった。

この後はいつもの温泉に入って帰宅。

今回は、天気も良くて、暑くなるかと思ったが、ちょっと秋めいたお天気で過ごし易くて非常に良かった。

お相手頂いた、各局様、どうも有難うございました。

2019.8.24 (8/28 UP)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アマチュア無線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事