くっしーの徒然日記

三峰山 JA/NN-080 SOTA運用

5月15日の土曜日、長和町のJA/NN-080 三峰山1,887mに行ってSOTA運用を行った。前回の鉢伏山に続き、ここも30分程で登れる山だ。
On Saturday, May 15th, I went to JA / NN-080 Mitsumineyama 1,887m in Nagawa Town for SOTA activation. Following the previous Mt. Hatsubuse, this is also a mountain that can be climbed in about 30 minutes.


↓6時半に三峰茶屋に到着したが、辺り一面ガスの中で三峰山も見えない。

↑Arrived at Mitsumine Chaya 6AM, but couldn't see Mt.Mitsumine by gas.

↓登り始めても、相変わらずガスの中で、山頂も見えない。

↑Even when I started climbing, couldn't see the summit in the gas.

↓視界も無いので、景色に見とれる事もなく30分程で山頂到着。

↑Poor visibility. Couldn't see the scenery, so arrived to summit 30min.


↓機材を展開して14MHzからスタート。

↑Prepare the equipment and start from 14MHz.

DXはニュージー、インドネシア、台湾、北米からコール。
Called from New Zealand, Indonesia, Taiwan and North America.

Esも開けてて、DGT局,JNM局,CTV局とのS2Sを含めたJA局からもコール。
Es is open, QSO with JAs includ S2S with DGT-san,JNM-san and CTV-san.

↓本日のアンテナ

↑Today's antenna

21MHzへQSY途中で7MHzでWGK局とS2S。
S2S-QSO with WGK-san at 7MHz on the way to 21MHz QSY.

21MHzではインドネシア、ニュージーからコール。
Call from Indonesia New Zealand at 21MHz.

↓相変わらずガスがひどくアンテナ線から水滴がPCやKX2の上に落ちる。

↑Due to the gas, water droplets from ANT wire drop to the PC and KX2.

7MHzに行く前に18MHzのSPOTを見つけたので、WMN局,BOK局ともS2S。
Before QSY to 7MHz, found 18MHz SPOT, so S2S with WMN-san, BOK-san.

7MHzに移ると、こちらもCONDXが良く、1,2,3,4,7エリアとQSO。
At 7MHz, CONDX is also good here, QSO with 1,2,3,4 and 7 areas.

XYLの方はどうもMICの調子が悪く、FT-817では0-QSO。
At XYL, the MIC of FT-817 is bad condition, so she is 0-QSO.

↓FT-817を諦めて、KX2で7/SSBにてCQを出す。

↑Give up FT-817. She CQ from KX2 on 7/SSB.

IOT局もSSBで呼んで来てくれS2S-QSOでようやく4-QSOクリア。
Call from IOT-san on SSB with S2S-QSO. She finally clear 4-QSO.

↓規定局数をクリアした所でお昼ご飯にする。

↑We have lunch when she cleared the specified number of QSO.

この頃には何とかガスも晴れ天気も良くなってきた。
By this time, the gas is clear and the weather were getting better.

↓昼食後は、PJZ局のオンエア情報を得て、5el+VX-3でS2Sトライアル。

↑After lunch, get info. of PJZ-san on the air. So try S2S with 5el+VX-3.

山頂+5elだが1Wの為か、関東各局のパイルが凄く、やっとこさQSO。
From summit and use 5el, but because pow is 1W, the pile from Kanto were strong, so call many times and finally get S2S-QSO.

その後、TJS局、QBZ局とも433/FMでS2S-QSO。
After that, S2S-QSO at 433/FM with TJS-san and QBZ-san.

最後は、ビームを東に向けて、IZY局向けCQ。無事にIZY局ともQSO。
Next, 5el is directed east and CQ for IZY-san. And QSO with IZY-san.

↓北方向はJA/NN-067王ヶ頭の鉄塔群が見える。

↑In the north, can see the many towers on JA/NN-067 Ougatou.

↓南方向は、JA/NN-076霧ヶ峰(車山)のレーダーサイトが見える。

↑In the south, can see the radar site on JA/NN-076 Kirigamine.

お昼ごろにサミットに着いたMNP局、IPR局と7MHzでS2S-QSO。
S2S-QSO at 7MHz with MNP-san and IPR-san they climbed later.

↓ここらで撤収

↑Withdrawal here

本日の結果 Today's result

14MHz/CW 19-QSO ZL=1 YB=3 W=3 BV=1 included
18MHz/CW 2-QSO S2S=2(JA)
21MHz/CW 6-QSO ZL=1 YB=3 included
7MHz/SSB 1-QSO S2S=1(JA)
7MHz/CW 24-QSO S2S=4(JA) included
433MHz/FM 3-QSO S2S=3(JA)

合計 Total 55-QSO

本日もお相手頂いたor追いかけて頂いた各局様有難うございました。
TNX for all stations who QSO with me or searching for me!

2021.5.15 (5/21 UP)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アマチュア無線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事