こだっちとくうすけの冒険

熱く、熱く、いつまでも熱く。
そんな気持ちになれる
ブログにしたいです。
  
 こだっちとくうすけ より

また、この季節がやってきたね(^ム^)

2023年06月29日 21時00分00秒 | いきものたちが住む世界
お疲れ様です

今日も夏かったですね。

そんな今日は、

昨日インスタでしんご君が

クワガタ開始報告をしていたので

今日はクワガタ探しにレッツGO

そう、

いつの時代も男子の心をつかんで

はなさい

それがクワガタ

そして

クワガタと書いて男の夢の果てと読みます

それは

男たちが

多くの障害を乗り越え

真の男になるから

それはスズメバチしかり

マムシしかり

ムカデしかり

藪蚊しかり

そんな困難を乗り越え

たどり着いた

夢がある

そんなこんなで

今シーズン一発目の

パトロールで

こだっちが

愛してやまない

この子を

GETだぜ

GET WILDだろ











やばいよやばいよ(^ム^)

一発目からやばいよ

ちなみに

この子たちも好きです









冒険の夜明けがぁ

きたぜよ

さぁ~

ワンピースを目指して

出航だぜよ

ぽっぽっぽ~

あっぽっつぽぉ~ぽぽぽぉ~

ぽっつぽぉ~ぽぽぽぉ~

ぽぽぽぉ~

ぽっぽぽぽぽぉ~ぽ


           おちまい

今年も会えたね(^_-)-☆

2022年07月19日 06時06分06秒 | いきものたちが住む世界
おはようございます。

今日もこの季節がやってきましたね。

そう、森の住人とのかくれんぼ!!v

夏は、この子たちを求めて、

山に入る

大汗をかきながら、

スズメバチの羽音にびくびくしながら、

それでも、

あなたが樹にくっついていると、

それだけで、一気にワクワクして、

疲れがとんじゃいます。

で、いつもこだっちが、

欲しくてやまないのは、

地元では、ピンノコっていうノコギリクワガタで、

角が曲がることなくピンピンで、

赤みがかった子が好きです。

今回は、ちょっと違うんですけど、

それでも、好きなタイプで、

ワクワクしました。












やっぱり、いくつになっても、

夏休みの遊びは、

海・山・川のすべてのフィールドを遊びつくしたいっす!!v

最高の夏休みに乾杯(^_-)-☆



                   おちまい

遂にこの子たちが・・・キタぁ―――――!!v

2022年07月13日 05時42分26秒 | いきものたちが住む世界
おはようございます。

今日は、遂にあの追いかけ続けた子供たちが、

約10か月をかけ、

地上に現れました

で、なぜか比率がおかしいんです。

僕が地上に見たカブトムシくんは、

9匹で、

全員がオスなんです。

カブトムシの比率っていかに。

まだ、お眠りさんがいるといけないので、

掘ったりできませんが、

メスはレアなのかな?

ルフィ―のように、

ニクゥ――――――って、

言っているかのように、

エサが追いつきません

そんなこだっちの養殖場から、

誕生したカブトムシくんたちが、

こちら(^_-)-☆











大潮は、

何か動物界に影響があるような気がします。

こんなにいっぺんに地上に出てくるのは、

やはり、月との引力が、

大きな影響を与えているのかな

今年もできることなら、

また、

養殖したいなって思います。

さぁーさぁー、

夏が来ましたよ!!v

それだけで、ワクワクしませんか?

というか、ワクワクしちゃいましょうよ。

この夏空に



           おちまい

自分で初めて、多くの命を繋ぎます(^O^)

2022年06月27日 05時39分39秒 | いきものたちが住む世界
おはようございます。こだっちです

今日もいいお天気そうですね。

窓を開けると、

ラジオ体操をしていたころの外のにおいがします。

そうそう、朗報です。

家のそばの用水路にも、

蛍が数匹おりました

昔のように、もっともっと蛍が増えるといいのになぁーって思います。

で、今日の主役は、

なんといっても、

夏のキングオブ昆虫!!v

去年のこの子たちから、

作戦は始まっていました。







ムニョムニョ動いたこのころは、

おそらく3齢(終齢)幼虫。

そう、幼虫時代の最終形態。

この最終形態が、9月ごろからずぅーーーーと、

続いていましたね

そして、5月の段階でも、

こんな感じでした。

昔に、知り合いの人にもらった時に育てたことはありましたが、

自分で、去年捕まえたカブトムシから、

出産し、

1匹のメスから、

こんなに多くの子供たちが、

生まれるなんて、思いもよりませんでした。

そう、5月の幼虫たちがこんな感じでした







そして、こつこつと、乾燥に注意し、

腐葉土を追加しつつ、

暖かな気持ちで、

愛情をはぐくんで、

幼虫を育てること、

早、10ヵ月

遂にここまで、到達しました。

そう、蛹室を作って、

前蛹になり、さなぎになります。

後は、孵化を待つだけ。

そして、

自分のしたかった水槽越しに、

孵化の様子の観察!!v

それが、なんと、成功です。









これはもう、予断を許さない状況です。

次の大潮で、

無事出産?

いつも繰り返してきた狩猟者から、

今年は、生産者兼狩猟者に。

命を繋ぎながら、わくわくできそうです。

こだっち産カブトが、

大空へはばたく日が、

くるやもしれませんね。

この大空を♪翼・・・みたいに。


         おちまい


ほほほ・ほたぁ~る(/・ω・)/

2022年06月23日 05時05分05秒 | いきものたちが住む世界
おはようございます。

今日も気が付けば、

4時50分。

夜は、21時にはねむねむしちゃいますが、

朝は、5時には元気いっぱい。

やっぱり眠りは大事ですね。

そして、夜の携帯ポチポチを減らしているのも、

いいのかもしれません

僕のお酒と同じで、

携帯には依存してしまいますよね。

でも、寝る前は刺激が強すぎて、

脳が休めないみたいですよ。

そして、脳が休めないと、

イライラしたり、

疲れたり、

でも、昔の携帯と違って、

小さなパソコンみたいなものですので、

いじっちゃいますよね。

でも、同じ光でも、

この子たちの光なら、

脳はリラックスするのになぁ~



真っ暗な夜を照らす、

この時期の名物。

みんなの心を癒してやまないのは・・・・・。



ほほほ・ほたぁ~る君か?

たたるこちゃんか?

ほたる





と、携帯を構えて、

ほたるを追いかけていると、

ちょっとこだっちで一休み

て感じで、

泊まりに来てくれました。



夜の光を照らす、

街灯。

ここなら、

夏には、

クワガタ君たちも飛んでくるかも之丞。

要チェックですなぁ~。

今年はリアルガチに、

愛車のチャロス1号で、

クワガタを追いかけまくりたいと、

思います。

自分が追い求めるのは、

ピンノコ!!v

カラーは、小豆色。

いくつになっても、

クワガタ探しは、楽しいですよ!!v



さてさて。

今日は、

何をましょうかねぇ~。

ちなみに明日は、

僕の街の一大イベント。

日本3大御田植祭の一つ。

重要無形文化財に僕が、

小学生の頃にえらばれた、

そのお祭りが、

明日。

でも、

コロナの影響で、

屋台もです。

関係者のみで、

行います。

本当なら、

学校の授業も1・2時間だけで、

やすみになるのになぁ~。

早く終わってほしいですね。

このコロナ。


              おちまい

小さな生き物たちの営みが・・・!(^^)!

2022年06月09日 05時43分21秒 | いきものたちが住む世界
おはようございます

今日は木曜日。

週末まであと一日。

今週の疲れのピークの水曜日も乗り切り、

今日は惰性で明日に繋げましょう。

そんなお疲れな時には、

上を向いて歩こうじゃなく、

逆に下を見ながら歩きませんか?

上ばっか見てると、肩も凝りますよね。

下を見てると、

こんな発見をするかもしれませんよ。

まずは、後ろ足が出始めたおたまじゃくし

もうちょっとで、

田んぼからカエルの合唱が聞こえてきそう



続きましては、

あぁー、これがサザエさんならと、

いつも思ってしまうのは、

自分だけでしょうか?

ザ・たにしまん。



で、次は、

ゲンゴロウくんかな?

今ふと思いましたが、

ゲンゴロウって、

なんか人っぽいですよね。

源 五郎と申します。

拙者。



で、伊賀の忍者も尊敬するこの子は、

そう、水の上でも何のその。

スイスイスイ



で、ちょっぴり気になるのが、

ここれは?

シジミの殻ではないですか?

近くの川にはシジミがいるのですが?

こんな田んぼの用水路までシジミ君が?

あぁー、シジミ汁が食べたいなぁ。



そう、この田んぼたちに水を送る生命線。

すべての田んぼに川から水を送ります。



でも、発見はいいことだけではないんです。

何かがおかしい?

こんな田んぼはあんまりなかった。



まずは、田んぼに藻がはりまくっています。

そして、はりまくった田んぼは・・・。





となりの田んぼはこう。



かつて、三重県の松阪で、問題になっていたのが、

ジャンボタニシによる稲の被害。

鉄腕ダッシュにも取り上げられていました。

そんなジャンボタニシがこっちにもきたのか?

というぐらいの異常事態。

かつては、食用に日本に持ち込んだみたいですが、

それが、異常繁殖してしまうと、

やばいです。

一晩にして、一面の田んぼの苗が喰われるほどの、

ジャンボタニシ。

今回の志摩での被害が、

ジャンボタニシなら、

やばいですよ。

彼らの繁殖力は、本当にやばいです。

そして、前を見ると、





白い鳥に癒されて。

そうそう、昨日テレビを見ていたら、

フラミンゴは体温低下を防ぐために、

片足立ちをしているみたいですね。

そして、フラミンゴ以外にも、

片足立ちをする鳥もいるみたいです。

ということで、サギちゃんも片足立ちしてほしいな。

なんかかわいいから。

ということで、

今日も、ブログを繋ぐことに成功しました。

久しくなかったカレンダーに、

色がついていくと、

昔集めたラジオ体操の丸い印みたいに、

なんかいいですね。

でも、7月は・・・。

てな感じで、6月を頑張ろうと思います。



        おちまい


メダカの学校 ジュニアハイスクール(*^▽^*)

2022年06月05日 07時19分19秒 | いきものたちが住む世界
おはようございます。

きょうもいい天気ですね

天気がいいとなんかいい一日の兆しが

そうそう、

一日という時の流れの速さに乗せられすぎないように、

今月の月間目標を立てました。

ひざびさに、

毎日ブログを更新する。

かつては、

そんなときもあったのですけど。

最近はぼちぼちしておりましたが、

夏を前に、一番脂ののったこの時期だから、

なんやかんやで、

毎日頑張りたいと思います。

そうすると、

一日記事を探しながら、

おもろーを発見しようとする。

すると、今まで見えていなかったものが、

見つけようとすると見えたりする。

ということで、

目標を立てるといいですよ。

何らかの見えない力が授かりますから

ということで、

今日は、今年生まれたてのかわいこちゃんをお届けします。











こんな小さな赤ちゃんが毎日いっぱい生まれます。

見るたびに卵をぶら下げたこの子達!!



小学生になると、こんな感じです。



そして、大学生になると、

こんな感じです。



て、赤いのや黒いのがいますけどみたいな感じで、

玄関付近、魚屋さん始めました

金魚はなんでも食べてくれるから、

蚊心配はないのですけど、

赤ちゃんのクラスは、

蚊の赤ちゃんとの共存が・・・。やばいよやばいよ。

去年の庭で田んぼを作るの巻と、

同じくらいやばいかも。

ということで、

本日も一日、ファイト―――――一発





                 おちまい




今年は遂に、カブトが(^o^)v

2021年09月08日 18時48分20秒 | いきものたちが住む世界
お疲れ様です

9月に入りまして、

朝夕が秋らしくなってきましたね。

今年の秋は、何をしますか?

自分は、とりあえず、

カブトムシのお家掃除件、

卵探索をします。

盆過ぎにカブトムシ君たちのテラスハウス、

そこに住んでいた皆さんには、

感謝を込めて、山に帰ってもらいました

そう、自分が今年こそしたかったのは、

カブトムシの卵を採取し、

そして、来年の夏に、

カブトムシたちを、

山に返す。

という、ことをしたいなぁ~って思いました

で、テラスハウスを開けてびっくり、

中にはなんと、





間違いない。

今年はベビーラッシュ

なんと、たぶん25匹の幼虫君が、

わんさかやって来ました。



あとは、完全変態を見届けたいと思います。

次回、オスメスチェックをしたいと思います。


              おちまい

みやまっち降臨!!

2021年07月12日 23時52分52秒 | いきものたちが住む世界
おつかれさまです。

今日は突然のドシャ降りに、

洗濯物が・・・。

ピンチな感じで、再度部屋干し。

でもでも、

外は、

夏の気配ですね

そして、野山でも、

昆虫たちが土からポッコリ顔を出し始めましたね。

そんな昨日、こんな子たちが、

街灯に向かって飛んできてくれました!!





そう、その名をミヤマクワガタ!!

通称ミヤマって、そのままですけど・・・。

どっちかというと、

自分はノコっち派だったりしたりして。

でもでも、このミヤちゃんも好きだったりします。

ごつごつした感じが、

男の子の強さを求める気持ちにコミットしちゃうんだよなぁー。

そして、忍者のような引っかかる爪も、

なんだかそそっちゃうんだなぁ~。



でも、意外と僕は、

この子が好きだったりもします。

その名をコクワっち!!

基本的に小さいものがというよりも、

かわいいものが好きなんだなぁ

だって、かわいいから。

コクワっちを手に乗せて、歩かせちゃう。

そう、それがコクワっちの散歩・ザ・ウォーク



やっぱりネットはすばらしいですね。

あの、前回発見した毛の生えた小さな生物の正体が判明しました

毛の生えた小さな虫!!

そう、検索したらヒット!!!

その名前は、

ベッコウハゴロモ!!

知りたい情報をすぐに調べることができる

この地球は、知りたいことで、

知らないことで、

満ち溢れているのではないでしょうか?

知りたくて知りたくてたまらない時、

そう、それが勉強のタイミングじゃないでしょうか?

知りたいこと。

そして、それを知ったとき。

人は誰かに教えたくなる。

教育は、すべてこの繰り返しなのだと思います。

そして、その教育は、

すべて、

誰かのためじゃなく、

自分のための教育。

そう、それが、人生教育と僕は考えます。

ということで、

明日も早いのでボチボチ寝たいと思います。


             おちまい