こだっちとくうすけの冒険

熱く、熱く、いつまでも熱く。
そんな気持ちになれる
ブログにしたいです。
  
 こだっちとくうすけ より

出動準備完了しました☆いざ、大海原へ(^◇^)

2013年08月21日 10時15分18秒 | メンテナンス工場(-。-)y-゜゜゜
お疲れさまです

やっと、台風のうねりをひろいつつ、

南の浜では、うねりが出てきましたなぁ。

今年の夏は、本当に波なしの日が続きましたが、

お盆も終わり、海にうねりが出てきましたね。

ピークは、明日かなと思います。

運が良ければ、南東のうねりをひろうビーチも、

若干遊べるのではないでしょうか

でも、かなしいかなイチゴは、

難しいと思います。

なぜなら、砂のつき方がおかしく、

ウネリが届いたとしても、インサイドブレイクになってしまうと思います

そんなうねりが、出現しだした今日この頃、

こだっちのサーフィンの原点のボードも、

10年以上の時を経て、

海に帰れる状態まで、復帰することができました。

もう、この板はダメだと言われてからも、

あきらめることなく、直し続けて、

やっとこの日を迎えることができました



久しく、水を浴びたことがなかったので、

かなりボード君も気持ちよかったことだと思います。

修理前の状態は、

ノーズ複雑骨折及びフォーム剥離。

ボード全体にヒビ及び開放創。

フィン切断。

テールは、ボトムとデッキが剥離により分裂し、解放状態。フォームが剥きだし。

受傷機転、50キロで走行中の軽乗用車屋根部分より、

道路上に落下(高さ約1.6メートル)、

落下場所、アスファルトの道路。

かなり重症外傷だとおもいます



このデッキに描かれたこのデザインが大好きです

理由、いつもいい波を見ながら、サーフィンができるから。

1173は、本当に大好物です



やっと、このボードにかじ取りの主役、フィンが戻ってきました



やっぱりこれがないと、しまりませんな



あとは、波がある日に一緒に海に入るだけ



あぁー、ここまですると、早く入りたいっす



かなり、樹脂を入れたので、めっぽう重たいと思いますが、

それでも、もう一度このボードの上に立ちたいと思います

この板があったからこそ、

今まで続くサーフィンライフがあるわけで、

この板がなければ、

波乗りとも巡り合えていない。

そう思うと、

ちゃんと大切にしていきたいと思います

一緒にバスに乗って、子供料金を取られたこともありました。

電車に乗ろうとして、フィンがむき出しのままでは、

電車に載せれないと言われたこともありました。

バス停から、約1キロ脇に抱えて、ビーチまで歩いたこともありました。

ボードが頭にあたって、かなり痛かったこともありました。

はじめたころに、ワックスを塗らないとイケないことも知らず、

ツルツル滑るボードでサーフィンをしたこともありました。

ワックスを塗りだしたら、乳首が取れてしまうと思うぐらい、

擦れていたかったこともありました。

この板に、べんたろを乗せて、川に行って、

遊んでいたら、

べんは、恐怖のあまりどこかへ逃亡してしまったこともありました。

いろいろありましたが、

すべてが、いい思い出です

いざ、初めて入った、市後浜へいきましょうぞ

兄弟


         おちまいだよ


今年もそろそろ海の世界も見納めかな(・。・)

2013年08月18日 20時00分00秒 | いきものたちが住む世界
お疲れさまです

お盆休みも今日で、終わりの方が、

多くいるのではないでしょうか?

いいお盆で、リフレッシュされたことと思います。

リフレッシュした分、月曜日の仕事が憂鬱に感じてしまうのではないでしょうか?

でも、9月に入れば、連休がありますので、

それまでのファイト

楽しい時間は、すぐに過ぎてしまって、

楽しみを待っている期間は、

すごく長く感じてしまいますが、

それでも、1日1日いい日になるように、

がんばりましょうぞ。

頑張った分だけ、休みがいい休みになると思います

そろそろ、海には、こだっちの天敵のくらげたちが、

出没をはじめてきました

潜っていても、くらげをよく見るようになってきたので、

潜水活動も、そろそろ終わりを告げようとしております。

今年は、いっぱい海底散歩をしたように思います。

なぜなら、海に波がないから。

波がないイコール暇。

それが、海辺に住むものの宿命ですな。

それでは、これが、今年の最後の潜水活動でっしゅよ



太陽から降り注ぐ、エネルギーが、

水面で屈折して、水中には届きます



ボラを水中で見ると、

結構、グロイっすな。

ちょっと悪そうなオーラを感じます



今日もまた、熱帯の住民たちが、

こだっちを楽しましてくれまっしゅ





本当に、ネオンテトラかグッピーかチャッピーか?

って感じくらい、熱帯オーラが漂っています



女将、よってくよって、

言いたくなるような、ワカメのすだれ

とりあえず、ビールとたこわさで



何のいたずらか、こんな感じに撮れました



暑い時には、熱いことをしましょうぞ。

海の中には、こんな景色が広がっているのだから、

なんでもそうですが、

とりあえずやってみましょ。

やった結果、合わなかったらやめたらいいのだから、

やったらやったという経験がちゃんと残ることでしょう。

なんでも、全力でやれば、全力でやった結果が、

きっと残るはず。

全力でやって失敗してもいいじゃん。

失敗は成功の道しるべ。

失敗したことをやり直せば、

次は、成功するかもしれない。

でも、失敗するかもしれない。

簡単なことなんですよ。

成功するまで、やり続ければ、

最終的に、成功への過程となり、

失敗も失敗ではなくなるのだから

失敗しても、笑いましょうよ。

失敗して、悔しかったら思いっきり泣いちゃえばいいじゃん。

でも、決して、あきらめることなかれ

あきらめるのは、本当の最後の時だけ。

それ以外は、歯を食いしばってでも、石にしがみついてでも、

はってでも、それでも追い続けたらいいじゃん。

きっといつか、その高みにたどりつけるから。

歩くのをやめたとき、それが、本当の失敗になってしまうのだから。

がんばりましょうぞ。

倒れる時は、前のめりだ!!ヒロ

H2より頂きました

ということで、そろそろこだっちんちの田んぼも、

収穫の時が、近づいてきましたので、

次回は、こだっちの家の稲刈りかな



           おちまいだよ

いつもありがとう☆

2013年08月14日 22時58分55秒 | 花 ~はな~
おつかれさまです

盆まっただ中ですが、

充実したお盆ライフをお送りでしょうか

人が集まるお盆は、やっぱりたのしいですね

そうそう、ぴよちゃんですが、

仕事に行っているときに、

南の国へ飛び立っていきました

一緒に過ごしたかけがえのない時をありがとう

写真がなくてすみませんが。

いつかまた家に巣を作りに来てくれることと思います

ではでは、今日は盆で疲れた体を癒してくれる花をお届けします

ふと、二見の道を走ったら、

今年もいい花を咲かせていましたので、

パシャッと撮っちゃいました

すべての花は、この蕾から始まります



そして、きれいなきれいな花を僕たちに届けてくれます



いくつになっても、

綺麗なものをきれいと思えるピュアな心を保ちたいですね。

昔、花を見て、きれいと思ったあの頃を



花は、どんどん開いてきます。

それは、大きく大きく自分の存在をアピールするように



この写真が、僕は好きです

太陽に向かって、

力強く、そして、美しく可憐に咲く、この姿が

パーフェクト



そして、花の命は、はかなく短いものです。

でも、そのはかなさゆえに、

美しい

散らない花があるならば、

その花に、いつまでも魅力を感じ続けることができるでしょうか?

きっと、いつかその美しさになれてしまう日が、

来てしまうのだと思います。



そして、今年の花は、

来年のために種を残してくれます。

そう、その琉球の時の中で、

繰り返される花たちの営みが、

僕は、すこぶる好きです



今年も多くの人に、笑顔と元気を届けてくれたこのお花畑に、

ありがとうを言いたいです。

本当にありがと



花って、本当にいいですね。

本当にありがと

僕の育てるグリムエの木も着々と大きくなっているでアリンス

大きな木になり、世界のどこかに植えられる日を思い、

今日もブログを書きます

小さなことでもコツコツと。

どんな小さなことだって、

コツコツすれば、コツコツした結果が残ります。

小さなことだとバカにせずに、

コツコツ生きたいと思います


          おちまい


波のない時には、いつも・・・_(._.)_

2013年08月13日 06時46分49秒 | 波乗り日記
おつかれさまです

暑い日が、続いてますね。

夏の海は、満喫していますでしょうか?

ぼちぼち、海にはアンドンクラゲも出てきているので、

海のレジャーの際は、クラゲにはご注意を。

そして、クラゲに刺されて、痛いと思っても、

すぐに手で触って、かきむしったりしないようにしてください。

その手には、クラゲの触手が残ったままになっていますので、

かいてしまうことで、触手が中に入ってしまいます。

出来る事なら、ガムテープ等で取ってあげて、

くすりを塗るといいと思います

それでも、クラゲの種類によって、

処置の仕方が、違うみたいですので、

動悸や胸苦しさを感じたり、意気がしにくいようなことになった場合は、

すぐに病院に行くようにしてください。

自分は、よくクラゲに刺されますが、

ムヒαEXとガムテームを車に常備させてありますので、

それで何もありませんが、

刺されて人の体質によって、

アレルギー反応を起こすことがありますので、

注意してください

それと、台風のシーズンになると沖の方から、

カツオノエボシという種類のクラゲが、

多く浜に流れてきます。

彼らの特徴は、青い浮き袋が水面に浮いていて、

触手は10m程度みたいですが、

時には、50mになるものもいるみたいです。

そして、このクラゲは、浜にうちあがっていても、

触ってしまうと強烈に激痛を伴いますので、

決して触らないようにしましょう。

自分も何回も絡みつかれていますが、

かなりヘビー級なパンチを食らった感じになります

ちなみにウィキペディアには、こんな感じで書いてあります。

治療

応急処置は患部を45 度C程度の湯に浸すか、

氷で冷やすかの二通りがある。

またアンドンクラゲやアカクラゲなどとは異なる仲間なので、

同じ処置が効かない、もしくは逆効果になる場合があり注意が必要である。

正しい方法海水で洗い流して触手を除去した後、

氷や冷水で冷やし、医療機関で治療する。

対症療法として、抗ヒスタミン剤の軟膏や

副腎皮質ホルモン配合の軟膏を塗布することがある。

クラゲ除けローションを事前に肌に塗っておく。

誤った俗説

誤った俗説砂をかけてもむようにして刺胞を取る(刺胞を肌にすり込んでしまう)。

酢をかける(酢の刺激で余計に毒が出てしまう)。

真水で洗う(真水で洗うと、浸透圧の差で、刺胞の毒液が体内に流れ込みやすくなる)。


これは、自分の経験ですが、

クラゲ除けローション。自分は、日焼け止めオイルとクラゲ除けが一緒になった物ですが、

刺されないかというと、クラゲにあたれば、

ばちっときますが、それでも、ダメージは軽減されるような気がします。

ちょっとコーティングされる分だと思います。

ちなみに自分は、クラゲ対策に、

長袖、長ズボンでクラゲシーズンを乗り越えます。

下は、マリン用のレギンスや、タイツをはきます。

マリン用はUVカットになっていたりしますが、

高いので、自分はGUのツルツルしたレギンスをはいてますが、

しかも、去年シーズンが終わって、セールで500円でした。

それでも、いいと思います。

自分は、クラゲシーズンはすぐにウエットスーツになりますが、

長袖のラッシュガードや、ロンティーでいいと思います。

なんせ、直接クラゲの触手にあたらなければ、

いいと思います。

初めて刺されると、マジか!?

っていうぐらい痛いので、気を付けてください。


それでは、本日は、

あまりにも波がこの夏はないので、

波のない時はいつもこうなっちゃいます



いろんなところで、いい波を探し出します。

ちなみに船の後ろにできた波ですが、

この波に乗れそうな気がします。

それに、エンドレスに来るきめられたライン、

ひたすら前へとアップスダウン天国

一瞬の判断ミスが、

ワイプアウトへ

最高のレギュラーウェーブですな



バックサイドも、最高です。

ちなみにあの白くなったところで、

テイクオフ。

そして、そこからは、当て込みます



こんなときに欲しいのは、

いつも言いますが、スモールライト。

これさえあれば、

ありとあらゆる状況下で、

波乗りができます

ちなみに、この波は、鳥羽の定期船の波ですが、

定期船でも、高速船の方は、

波はほとんどたちません。

この波を見るのなら、

普通の定期船の方じゃないとみれません



今年ほど、この時期に海に入っていない年はないぐらい、波なしです。

その分、おっきな台風が今年はきそうな気がします。

それに、蜂が今年はすごく低いところに巣を作っています。

そんな時は、おっきな台風が来る前兆みたいです。

ですので、台風シーズンになる前に、

家の周りのチェックをしておいた方がいいと思います



暑い夏には、こんなバブルを



バブル

バブルっていう響きが、

やっぱり好きです。

泡って、いいな



ちょっとは、涼しくなれましたでしょうか?

くれぐれも、盆に入るますが、

水辺のレジャーには、ご注意を。

カッパ様に、しりこだまを奪われませぬように。

いいお盆をお過ごしください。


            おちまい



ぴよぴよw(・o・)wぴよぴよw(・o・)w

2013年08月11日 07時07分11秒 | ほのぼの写真館
お疲れさまです

八月もそろそろ中盤戦に突入ですね。

暑い日が、続いておりますので、

水辺に行く機会が多くなると思いますが、

くれぐれも水の事故には気を付けてください

ちょっとわくわくするような場所には、

危険の可能性がありますので、

ご注意を。

私の家だと、

毎年のことなのですが、

盆の週に海に行こうとすると、

いつもばあちゃんが、

盆に海に行くと、


かっぱにしりこだま取られるぞ!!


はたして、しりこだまがなんなのか?

それは、未だにわかりませんが、

ちいさいころは、

おしりから、なんか玉みたいなものを引っ張っていって、

それをとられると、

人は泳げなくなって溺れてしまう的なものだと思います。

今でも、たぶんばあちゃんは、

しりこだま取られるぞっていうと思いまいます

そうそう、本日のブログのテーマは、

ぴよぴよ



つばめの赤ちゃんが巣から落ちてきました。

よく落ちてくるのですが、

その赤ちゃんを手でつかんでしまってから、

巣に返しても、人の匂いがするので、

親鳥が子育てを放棄してしまいます。

そして、この子の近くには、

干からびた兄弟がいたのと、

親鳥が巣からいなくなってしまったので、

家で育てることにしました



やっぱり小さいのはかわいいぴよ

なんと次の日には、

また一匹

ご来店





ちょっとくちばしの色も違うし、

毛の感じも違うので、

なんかおかしいなぁーと感じでいたのですが、

やっぱし、この子は、

スズメの赤ちゃんのようです



スズメちゃんの方は、

おかあさんが、探しに巣に戻ってきたので、

転落防止の対策をしたうえで、

巣に返してあげることにしました

今はもう、落ちてくることもなく、

親鳥と一緒に楽しんでいるみたいです。

ちなみに巣には、卵があと2つあったので、

こちらの家族もにぎやかになりそうですな



あぁー、でもぴよぴよはかわいいっす

ちなみに、この子は、

ぴよちゃんと命名しました

すくすくと成長してますので、

次回のぴよちゃんをお楽しみに



           おちまい

今年は、いろんな海で潜りました(^_-)-☆

2013年08月09日 07時07分07秒 | いきものたちが住む世界
おつかれさまです

まだまだ、暑い日が続きますが、

暑さ寒さも彼岸までとは、

よく言いますよね

なんやかんやで、もうすぐお盆ですね

暑い暑いとついつい行ってしまいますが、

嫌でも寒い冬が来るのですから、

暑い夏をもっと楽しみましょうぞ

水の中に潜ると、

けっこうヒンヤリんこですよ

それでは、今日は、答志の海底の様子をお楽しみください。

やっぱり潜る場所潜る場所で、

それぞれの住人達の営みがあって、

決して同じ景色はないから、

また、その景色を楽しみながら潜るのは、

いいですね。

でも、どこでも勝手に潜れるってわけではないので、

その場所を管理している漁協等でご確認を。

それから、魚介類を勝手に取ってしまうと、

ダメですよ

アワビやサザエは、乱獲してしまうと、

一気にその浜からいなくなってしまいます。

海女さんたちは、子どもの貝は取らず、

大人になった貝だけ取ります。

それに漁協によっては、稚貝を放流して、

育てているところもあります。

なので、海で見つけても、見て見ぬふりをするのが一番です。

僕も、貝は好きですが、

潜っているのはもっと好きなので、

あぁー、おいしそうなサザエ。

あぁー、食べたいな伊勢エビって思いながら、

潜ってます

ちょっと前置きが長くなってしまいましたが、

まずは、船越の築港から、お楽しみください



タニシのような貝がここにも



赤うに発見

でも、自分はウニは食べれないので、

全然そそりません

それに、過去に2回ウニのトゲが刺さって、

高熱を出してから、海で見かけると、

絶対的に回避します。

みなさんもウニのトゲには、ご注意を



テトラとテトラの間に、

よく入りましたなぁー。

サザエさん

もしかして、入ったはいいけど、

出れなかったりして。

サザエさんだけに



こんな水中の洞窟っぽいところに、

太陽の光が降り注ぐ、

そんな風景が好きです



魚と一緒に泳ぐ。

最高なひと時ですね。

そう言えば、

この前に、市後浜にイルカが遊びに来たみたいですよ。

あぁー、僕もイルカに乗った少年になりたかったなぁー。

イルカ乗りノリノリでしょうね

ここからは、ちょっと場所のちがう答志の海底でっしゅ。



このウニのトゲは、

かなり危ないですよ。

刺さって、手の中で折れますので、

なかなか取れないし

波にもまれて、手を付くとそこにウニがあったりします。

なので、ウニは要注意です



やっぱり撮ってしまいました。

水中からの太陽を

水中から見る太陽は、

本当に手が届きそうなところに見えますが、

本当はすごく遠くにあることを、

海の住人は、知らないんだろぉーなって思います。

でも、太陽の恵みは、しっかり海底にも届いてますね

なんか、そんな感じが愛おしくて、

写真を撮りたくなります



カニ・蟹・カニ

僕は、魚介類でなによりも、カニが好きです。

あぁー、よだれが・・・・・止まりません

あぁー、湯がきたい

そして、キンキンに冷えたビールを僕に下さい



ワカメちゃんが、

アワビやサザエを育てます

年々、海が汚れて、

ヘドロのような泥が底にたまる湾が増えておりますが、

それでも、きれいなところにはちゃんとおりますよ。



あぁー、なんか好きです。

この景色



でっかい魚も泳いできますよ。

でも、写真を撮ろうとするのですが、

泳ぎが早くて、すっぐどっかいってしまいます



この山のミネラルが海に流れ込んで、

磯ができます

だから、山や街が河口にある海の環境を決めるのです。

綺麗な海は、きれいな街からできるのです。

きれいな海がすきならば、

きれいな街にしていきましょう。

一人の力じゃだめですが、

きれいな海を抱えるみんなが、

きれいな街を目指せば、

きれいな海がずっとこの街の宝になるのじゃないですか?



これぞ、初代海の家って感じがしませんか?

夏は、海の家で、ビーチボーイズをしましょうよ

ビーチボーイズって?

そこんところは、ニュアンスでビーチボーイズりましょうよ



この答志の北東に見える島が、神島です



答志町和具の山の上にある展望台から撮影しました

展望台から北東側を撮影しました。



展望台から北側を撮影しました。

ちょうど写真の中央部にある橋のかかった島に、

八幡神社があります。



展望台から北北西を撮影しました。



眼下に広がるのが、

和具の街並みになります。



次回は、どんな写真が撮れるかな

そんな次回をおたのしみに。

でも、そろそろ、クラゲが出てくる時期なので、

クラゲが出始めたら、おちまいです。

では、また。

          
          おちまい

気持ちいいですか?みなさん(^O^)/

2013年08月04日 11時19分22秒 | なんかいい風景☆
おつかれさまです

なんやかんやと言っているうちに、

もうお盆がすぐそこまでのところに来ていますね

お盆は、住み慣れたふるさとで、

ゆっくりと流れる時を楽しみたいですね

ご先祖様との楽しかった日々を思い出しながら、

夏の風を感じるのも、いいものじゃないでしょうか?

思い出の中に輝く人を感じながら、

一生に過ごした日々に思い巡らすのもまた、

お盆の楽しみだと思います

そんな今日は、

ちょっとホワッとする風景をお楽しみください



仲の良いことで

いい止まり木ですな



一人ぐらい、反対向きにとまってほしい気がします

そしたら、向かい合った二人は・・・・・

間違いなく。ラブロマンスな感じになると思います

そぅ、ラブストーリーは突然に



ちょっと、面白かったので、

車をUターンさせてまで、

もう一度、この写真を撮りに戻りました



自然界で起こるサプライズな現象は、

その一瞬が勝負ですから

自然界の気まぐれなのですから、

もう一回は、ないんです

でも、気まぐれだからこそ、

尊く熱いんだと思います

そんな一瞬をこれからも、

見逃さないように、アンテナを5本ぐらいたてたいと思います

次回の自然界の気まぐれをおまちあれ

ちょっと、今撮りたい写真があります。

それは、でっかい波の日に、その波を水中から撮りたいと思います。

そのために、あのウネリでも負けない泳ぎのトレーニング中なので、

乞うご期待を

でも、悲しいかな。波がないっしゅ

ということで、月曜日から、また頑張りましょう

それでは、また

次回お会いできるのを楽しみにしております。


              こだっち&くうちゅけ

発見!!v たまちゃん

2013年08月02日 07時37分37秒 | いきものたちが住む世界
おつかれさまです

8月に突入しましたね。

夏と言えば、やっぱり昆虫採集でしょ

まぁー、虫たちにとってみれば、

なんぎな話なんですが、

山に入って、山の空気を吸って、

狙いを定めた木にお目当ての昆虫が、

いるかどうかをワクワクしながら、

朝早くから山に入る。

そうやって、自然と遊びながら、

子供は成長していくのではないでしょうか?

自然と遊ぶ、そして、自然を感じる。

ゲームがいくら発達しようとも、

実際に手に取って感じる。

それが、大事じゃないかな

それに、五感をフルに使って、

見て聴いて感じて嗅いで、そしてドキドキして、

そんなことはやっぱり、

外に出ないと味わえないっす

そんな今日は、

たまにしか見ないたまちゃんにカメラを向けたいと思います



その昔、たまむしをいっぱいつかまえて、

金閣寺に張り付けたとか貼り付けないとか



ちなみに僕が一番好きな昆虫は、

ピンノコ(茶色のボディーに、まっすぐ伸びたのこぎりを携えたクワガタ)です



最近は、山に入ることも少なくなりましたが、

そろそろ自分の選んだ木にマーキングしようかな

こだっちん家の山に



やっぱり田舎は、いいっすよ。

MY 山があったり、

MY 田んぼがあったり、

MY 畑があったり、

これに、MY ビーチがあれば、

もぉなんもいえねーっすね

都会には都会の、田舎には田舎の良さがあるんだなぁ

都会と田舎は、メリットとデメリットを比較せずに、

その土地その土地で、最高に熱いことをやっちゃいましょうよ。

どっちもデメリットをあげ始めると、

あんまり楽しくなくなるから、

メリットで楽しく行きましょうぞ

互いのメリットを味わうのなら、

味わいたいときに足を運べばいいのだから

でも、都会には都会の田舎には田舎のルールがあるのだから、

郷に入りては郷に従えの気持ちを忘れないでね