おつかれさまです
もうすぐ6月ですね
早いですね
雨もちらほら降り始めてきましたなぁー。
もう梅雨がはじまるのでしょうか
そうなると、かえるくんとかたつむり隊長が、
活躍し始めますな
初夏の夜にかえるの鳴き声を聞きながら、
ビールを片手に、網戸にして風を通して、
プロ野球を見始めると、夏がくるなって、
しみじみ思います
どの季節でも、てっぱんの季節を感じさせてくれる
ルーティーンがないですか?
これとこれとこれがそろえば、夏的な
それでは、今日は、
こだっちが出動するときの相棒たちをお届けします。
この3人がいれば、まぁーまぁーの波に対応可能です。
参号機「ナミ」
頭以上のビックウェーブ及びリーフポイントで使用
四号機「魔者」
腰以下のスモールウェーブ及びタルメの厚い波で使用
五号機「レッドアイ」
膝波からすべての波に対応可能
しかし、人が多くてクラッシュ危険がある場合は、使用不可
理由は、こだっちのおきにいりだから
左側がナミ、センターが魔者、右側がレッドアイ

ロッカールームのビキニの女神に一礼を忘れずに行うことで、
その日一日の海上安全につながります
なんかヤッターマンの今週の出動メカはこれ
みたいな感じじゃないですか
たぶんちっちゃなころに見ていたヤッターマンにあこがれて、
こんな感じになったのだと思います

続いて、出動まちの予備軍がこちらになりんす
ここには、以前真っ二つに折れてしまった古田丸も待機中でありんす
それから、昔やっていたスノーボード待機中
そもそも、スノーボードのルーツは、
あるサーファーが雪山にサーフボードを持って行って、
滑ったのがルーツと言われておりんす

つづきまして、ファンボードと、
同じく真っ二つに折れた、ボードのノーズ部分、
テール部分については、同級生のヒロキくんの家に形見分けしております。
ヒロキくんは、今でも持っているかどうかは不明ですが

つづいて、ガン「ダブルオーバーのビックウェーブに使用する板です」
かつて、台風のうねりの時に使用しました。
ガンは、2メーター以上の長さがあり、
テールの形状がとんがっているため、
ビックウェーブ時に早いテイクオフと、
テールが入りやすくなっております
そんな大きな波になってくるとテイクオフが遅いと、
悲劇が発生します。
2階の屋根から飛び降りるような現象が発生します

そして、このボードこそが、
中学2年の夏に、ダンスの師匠である坂本さんから譲り受けた、
こだっちが初めて行って、初めて波の上に立った思い入れの深いボードになります。
今は、クラッシュ中ですが、
今年の夏に修理し、海へ戻る予定です。
18歳の時までは使用していたのですが、
車で家に帰る際に屋根から吹っ飛んで、
道に落ちた際に重傷な損傷を受けてから、
ドック入りです
ノーズとレール等々は直してあるのですが、
その落下の際にフィンが折れてしまったため、
なかなか直せずにいたのですが、
先日、まさしさんから、折れたロングボードのフィンをいただいたので、
そのフィンを修理して、
初号機を修理していきたいと思います。
修理風景もまた、アップしていきたいと思いますので、
お楽しみください

続きまして、陸でのサーフィントレーニング用のスケボーと、
野球トレーニング用の重たいバットと、
インパクト瞬間をリアルに再現したバットが、待機中です

こっちは、おまけですが、
シーバスハンティング等、ルアーフィッシングで使用する僕の相棒たちです
基本的にこの子たちの出動は、
9月後半から11月後半までの2か月間になります。
それまでは、ゆっくり休んでおくれやんす

こんな感じで、こだっちの出動は始まります
このほかに、ウェットスーツたちのロッカーもあります。
今回撮り忘れたので、また、後日再アップした際に登場させたいと思います。
こだっちは、基本的に思い入れのある相棒たちを手放すことはしないので、
どんどんボードとウェットスーツが増えていき、
サーフィンライフ19年ともなると、
かなりの量の資機材たちが所狭しと出現します
小さなサーフショップよりも、在庫を抱えていると思います
なんやかんやと書いてきましたが、
結びの言葉は、「ものは大切にしましょう」ということです。
あなたが使用する相方である以上、
愛情をこめて、丁寧にやさしく使いましょう。
何をするにあたっても、相方を大切にできないようでは、
物事がうまくいくはずがないのだから。
昔野球をやっていたこと、バット、グローブ、スパイクの手入れは、
どんなに疲れたときでも、怠ったことはありませんでした。
ヒットを打ちたいのなら、バットに愛を
しっかり走りたいのなら、スパイクに愛を
絶対につかんだボールを落としたくないのなら、グローブに愛を
愛があれば、そこに愛があれば、
自分の行動はおのずと決まってくるのではないでしょうか。
人に愛を、物に愛を、地球に愛を
やっぱり生きていくのに大事なことは、愛ではないでしょうか?
自分がもし、すべてのものから愛されたいのであれば、
自分もまた、すべてのものに愛をささげないといけないと思います。
自分がしてほしいのであれば、相手にもしなければ、
自分に返ってくるはずもないと思います。
なんやかんや言いましたが、
愛
愛を大切にして、今日からいきれば、
きっといいことが、あると思います。
でも、愛をおくったことに対しての見返りを求めてはいけません。
愛は無償のものであり、見返りを求めておこなう愛は、
本当の愛ではないと思います。
ピュアなこころで、やさしく行きましょうぞ。
いつかきっと、いいことがあるはずだから。
愛することは、すばらしきことかな
人の世に
明かり照らすも
愛しだい
こだっち、心の俳句

もうすぐ6月ですね

早いですね

雨もちらほら降り始めてきましたなぁー。
もう梅雨がはじまるのでしょうか

そうなると、かえるくんとかたつむり隊長が、
活躍し始めますな

初夏の夜にかえるの鳴き声を聞きながら、
ビールを片手に、網戸にして風を通して、
プロ野球を見始めると、夏がくるなって、
しみじみ思います

どの季節でも、てっぱんの季節を感じさせてくれる
ルーティーンがないですか?
これとこれとこれがそろえば、夏的な

それでは、今日は、
こだっちが出動するときの相棒たちをお届けします。
この3人がいれば、まぁーまぁーの波に対応可能です。
参号機「ナミ」

頭以上のビックウェーブ及びリーフポイントで使用

四号機「魔者」

腰以下のスモールウェーブ及びタルメの厚い波で使用

五号機「レッドアイ」

膝波からすべての波に対応可能

しかし、人が多くてクラッシュ危険がある場合は、使用不可

理由は、こだっちのおきにいりだから

左側がナミ、センターが魔者、右側がレッドアイ


ロッカールームのビキニの女神に一礼を忘れずに行うことで、
その日一日の海上安全につながります

なんかヤッターマンの今週の出動メカはこれ

みたいな感じじゃないですか

たぶんちっちゃなころに見ていたヤッターマンにあこがれて、
こんな感じになったのだと思います


続いて、出動まちの予備軍がこちらになりんす

ここには、以前真っ二つに折れてしまった古田丸も待機中でありんす

それから、昔やっていたスノーボード待機中

そもそも、スノーボードのルーツは、
あるサーファーが雪山にサーフボードを持って行って、
滑ったのがルーツと言われておりんす


つづきまして、ファンボードと、
同じく真っ二つに折れた、ボードのノーズ部分、
テール部分については、同級生のヒロキくんの家に形見分けしております。
ヒロキくんは、今でも持っているかどうかは不明ですが


つづいて、ガン「ダブルオーバーのビックウェーブに使用する板です」
かつて、台風のうねりの時に使用しました。
ガンは、2メーター以上の長さがあり、
テールの形状がとんがっているため、
ビックウェーブ時に早いテイクオフと、
テールが入りやすくなっております

そんな大きな波になってくるとテイクオフが遅いと、
悲劇が発生します。
2階の屋根から飛び降りるような現象が発生します


そして、このボードこそが、
中学2年の夏に、ダンスの師匠である坂本さんから譲り受けた、
こだっちが初めて行って、初めて波の上に立った思い入れの深いボードになります。
今は、クラッシュ中ですが、
今年の夏に修理し、海へ戻る予定です。
18歳の時までは使用していたのですが、
車で家に帰る際に屋根から吹っ飛んで、
道に落ちた際に重傷な損傷を受けてから、
ドック入りです

ノーズとレール等々は直してあるのですが、
その落下の際にフィンが折れてしまったため、
なかなか直せずにいたのですが、
先日、まさしさんから、折れたロングボードのフィンをいただいたので、
そのフィンを修理して、
初号機を修理していきたいと思います。
修理風景もまた、アップしていきたいと思いますので、
お楽しみください


続きまして、陸でのサーフィントレーニング用のスケボーと、
野球トレーニング用の重たいバットと、
インパクト瞬間をリアルに再現したバットが、待機中です


こっちは、おまけですが、
シーバスハンティング等、ルアーフィッシングで使用する僕の相棒たちです

基本的にこの子たちの出動は、
9月後半から11月後半までの2か月間になります。
それまでは、ゆっくり休んでおくれやんす


こんな感じで、こだっちの出動は始まります

このほかに、ウェットスーツたちのロッカーもあります。
今回撮り忘れたので、また、後日再アップした際に登場させたいと思います。
こだっちは、基本的に思い入れのある相棒たちを手放すことはしないので、
どんどんボードとウェットスーツが増えていき、
サーフィンライフ19年ともなると、
かなりの量の資機材たちが所狭しと出現します

小さなサーフショップよりも、在庫を抱えていると思います

なんやかんやと書いてきましたが、
結びの言葉は、「ものは大切にしましょう」ということです。
あなたが使用する相方である以上、
愛情をこめて、丁寧にやさしく使いましょう。
何をするにあたっても、相方を大切にできないようでは、
物事がうまくいくはずがないのだから。
昔野球をやっていたこと、バット、グローブ、スパイクの手入れは、
どんなに疲れたときでも、怠ったことはありませんでした。
ヒットを打ちたいのなら、バットに愛を

しっかり走りたいのなら、スパイクに愛を

絶対につかんだボールを落としたくないのなら、グローブに愛を

愛があれば、そこに愛があれば、
自分の行動はおのずと決まってくるのではないでしょうか。
人に愛を、物に愛を、地球に愛を

やっぱり生きていくのに大事なことは、愛ではないでしょうか?
自分がもし、すべてのものから愛されたいのであれば、
自分もまた、すべてのものに愛をささげないといけないと思います。
自分がしてほしいのであれば、相手にもしなければ、
自分に返ってくるはずもないと思います。
なんやかんや言いましたが、
愛
愛を大切にして、今日からいきれば、
きっといいことが、あると思います。
でも、愛をおくったことに対しての見返りを求めてはいけません。
愛は無償のものであり、見返りを求めておこなう愛は、
本当の愛ではないと思います。
ピュアなこころで、やさしく行きましょうぞ。
いつかきっと、いいことがあるはずだから。
愛することは、すばらしきことかな

人の世に
明かり照らすも
愛しだい
こだっち、心の俳句
