息子の古いパソコンは、PC自体は起動でき、インターネット
にも繋げるんだけど、CDドライブが不調でCDが読めない。
またキーボードも一箇所キートップが取れていて、入力しずらい。
処分しようにも、PCは厄介なものである。
データの消去も面倒だし、消去しただけでは、データ復元される
恐れもあって、迂闊に家電品引き取り屋なんかに出したら、個人
情報を盗まれる危険性が大きい。
それならば、内蔵ハードディスクだけ取り出して、外付けハード
ディスクとして再生してやることにした。
パーツ屋からハードディスクケース(¥1,980)を買ってきて、
ケースにノートPCから取り外したディスクを収めるだけ。
そのままUSBケーブルで別なPCに接続するだけで、認識する
し、古いデータも読み出せる。
わずか20ギガだけど、データの持ち運びをするときにでも、
使えると思う。
今度はデスクトップPCのハードディスクでもやってみようかな。
にも繋げるんだけど、CDドライブが不調でCDが読めない。
またキーボードも一箇所キートップが取れていて、入力しずらい。
処分しようにも、PCは厄介なものである。
データの消去も面倒だし、消去しただけでは、データ復元される
恐れもあって、迂闊に家電品引き取り屋なんかに出したら、個人
情報を盗まれる危険性が大きい。
それならば、内蔵ハードディスクだけ取り出して、外付けハード
ディスクとして再生してやることにした。
パーツ屋からハードディスクケース(¥1,980)を買ってきて、
ケースにノートPCから取り外したディスクを収めるだけ。
そのままUSBケーブルで別なPCに接続するだけで、認識する
し、古いデータも読み出せる。
わずか20ギガだけど、データの持ち運びをするときにでも、
使えると思う。
今度はデスクトップPCのハードディスクでもやってみようかな。