プラモデル1/72の世界

wwⅡ1/72の世界へようこそ
 趣味で作ったプラモデルと写真を紹介します。

ジオラマ勉強中 過去の作品

2010-10-09 13:31:31 | 72分の1プラモデルWWⅡ戦場


エアフィックスのイギリス空軍エアベースセットにハセガワの
スピットファイアーMk1を配置 この人形は軟質プラスチック
なので塗料が乗らず又バリの処理が大変



これもエアフィックスのドイツ軍基地セットなぜか75ミリ対戦車砲
とオペルプリッツが入っていた、アフリカの星マルセイユが愛機
の前で写真撮影というシーン、人はプレイザーBf109Fトループは
ファインモード、ベースを塗らなかったのがやけに目立ちます



ダグラスC47スカイトレインに貨物を積み込んでいるところ
人はブレイザー、後のビルは発泡スチロール苦労した割り
にあらが見えるのでアップにたえられない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆ガル翼の海賊

2010-10-09 12:46:33 | プレインズオブフェイム(チノエアショー)


翼をたたんだ状態でエンジンを始動するヴォートF4U
コルセア



逆ガル翼がよくわかるシーン、艦上機として計画されたが
着艦性能不足などの問題が出て、陸上機として海兵隊が
使用



着陸態勢にはいるコルセア、かなり着陸は難しそう、さらに
地上に近づくと機首を上げなければならない、狭い空母での
運用がいかに困難だったかわかる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトルオブブリテン メッサー対スピット2

2010-10-09 12:09:45 | フライングレジェンド(イギリス) 


前回載せなかった連続シーン左スピットファイアー右
イスパノ・メッサー



メッサーが振り切ろうと旋回しますが、旋回性能は
スピットファイアーのほうが得意



エンジンの特性からメッサーシュミットは急降下で振り切る
しかないのだがイスパノメッサーはスピットファイアーと同じ
エンジン、これはあくまでもショーですから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする