あふれ出したオモチャの大移動に奮闘中の孫ッチ。
あとどのくらいの間、オモチャは増え続けるのでしょうか、
少しずつ増えるペースがゆっくりになったような、
そんなオモチャに興味津々なpecoも参加。
ワタシのオモチャもこの中に入れられちゃったんじゃない?
暑くて外に出られないでいると、
こうして家の中であれこれ片づけ仕事や
ゴミ工作が始まります。
外遊びはプール以外はこの暑さでは無理、
そんなプールが来年まではあると知り、
大喜びしています。
昨年の署名活動をしてくれた方から、その後の様子を
聞くことができました。
私がもっと早く調べればよかったこと、ちょっぴり反省でした。
老朽化した現在のプールは取り壊し、その後新たなプールを
作る、そんな話までにはなったのだそうですがまだ々随分と先の
29年にどんなものを作るかを話し合い、決定から完成までは
かなりの年月がかかるようです。
このプールはどうも運動公園の施設と
して室内プールになどと言う声も。
子供達が100円で一日利用できる現在のプールとは
様子がちょっと違ってしまいそうで心配です。
老朽化とは言え、現在のプールを大々的に補修する方が
予算も少なくて済むのではと思います。
わさわざ立派な建物を作りその中になんて、民間企業が
やればいいことと思ってしまいます。
市民の希望をもっと聞き入れて税金の無駄遣いを止めて
欲しいものです。