ここよ~! クマザサの中に入るpuku、
今朝のセーターは保護色(笑)
熊が出る所なら気付かれずに済んだかな。
赤いハーネスじゃダメだネ。
目に刺さると危ないから出て~!
の声を無視でした。
春はもうすぐなモグラの活動期?
ここからスタート
池に向かって
まだ続いて
梅の木の根元まででした。
根は食べたらダメ~!!
今朝はいつもの逆コース
たまには変えないとネ、
pukuにも年寄りにも刺激が必要。
時々パラパラと音を立てて当たる
ミゾレ? 寒い筈です、これから雪に
なる予報も出ています。
pukuの寝顔が睡眠導入剤、見ないように
しないと今日もお昼寝しちゃいそう。。
昨日のオリンピック、
私は女子のアイスホッケーを見ました。
その見方がちと違うかな、フィンランド相手が
何点入れるのだろう、最初から勝てない
なんてと思って観るのは失礼な事、
でもここまで残れたこと自体凄くて
これからが楽しみでなりません。
男子のアイスホッケーは実業団チームの試合は
無くなり、クラブチームの試合も現在は
放送も無く寂しい時にスマイルジャパンが
活躍、少しずつ歩みを進めていく姿を
見ていたいと思うアイスホッケー好き
おばあさんです。
旧ソ連時代の試合を観戦に行き、
黄色い声をあげていたのが懐かしく、
いい思い出です。
そうだワタシは低音で黄色い声は
若い時から出なかったこと思い出しました。
行けー--! 潰せー--!
オー--怖~、 これを低い声で~、
若かったー---。
昨日の観戦中もちょっぴり若返って
いたような。