2クレイベントも終了してMaxを走らせています。
上記の写真は現行のMaxの初WBCです。
弥生2.9 3着
皐月2.8 3着
NHK2.3 2着
ダービー2.2 1着
JCD1.8 1着
WBC.T4.0?
この履歴で4.0は驚きました。4.2~3を想像していましたので。
しかしながら、レースは見せ場なく掲示板も外す爆着・・・8着
いや~諦めきれずまだ追いかけています。
それはそうとちょうどエリシオがJCを初出走したであろう履歴が垣間見えます。
これだけ例外ですね。
旧プログレからサイド馬券が付加されたことに伴って馬券のペイが調べやすくなりました。サイド馬券とはセガ独自の馬券で、ベットしたレースだけコンピューター馬のオーナーになれるというものです。着順に沿った賞金を得る事ができる他、レース中はそのコンピューター馬の走りぶりをサテランプでも楽しむことができます。このサイド馬券を使って具体的に馬券ペイを計算してみます。
写真はペイ91のWBCサイド馬券購入表です。出馬表の右端の数字が1レース限りのコンピュータ馬馬主になるための購入メダル枚数です。オッズ3倍台の始祖は1000枚ぐらいと高いですね。でも、バイアリーの鬼脚を馬主として見る事ができるのは結構痺れます(笑)
さて、この写真からサイド馬券をすべて購入したメダル枚数を計算すると4128枚になります。
一方、払いだされる賞金の合計は1着3000枚+2着600枚+3着150枚=3750枚です。すべてのサイド馬券を購入すると明らかに損をしますね。云わばこの差額が胴元(お店)の取り分で総賞金(3750枚)÷サイド馬券の合計枚数(4128枚)×100=90.84%が馬券ペイとなるわけです。
ペイの調整は基本的には2%刻みですが、ペイ90の上下は細かく89と91が用意されており、80・82・84・86・88・89・90・91・92・94・96・~とこんな感じですね。
計算して出てきた数字は%表示で、標準的なペイ90なら89.88%とかだと思いますが、小数点以下を切り上げして90%と換算します。WBCで計算するのはサイド馬券のベッド枚数が大きいからで、G3なんかだと賞金が少ないのでベッド枚数も少なく、ペイ計算のブレが非常に大きくなり判断を誤るケースもあります。計算に使うレースはP馬が出走していないレースであることも条件です。P馬はサイドできないのでベッド枚数の表示が出ません。
これで馬券ペイが判明し、主戦の営業状況や自分の馬のレベルを測る簡単な土俵を得た事になります。自分の馬のレベルとは出走したレースに対しての馬のコンディションを表し、それぞれのレースに対して存在するP馬の限界オッズから自馬のオッズがどの位置にあるかを確認する事ができます。その限界オッズは馬券ペイによって変化するので、馬券ペイを指標として知っておいた方がよりスターホースを楽しめるというわけです。
上記の写真は現行のMaxの初WBCです。
弥生2.9 3着
皐月2.8 3着
NHK2.3 2着
ダービー2.2 1着
JCD1.8 1着
WBC.T4.0?
この履歴で4.0は驚きました。4.2~3を想像していましたので。
しかしながら、レースは見せ場なく掲示板も外す爆着・・・8着
いや~諦めきれずまだ追いかけています。
それはそうとちょうどエリシオがJCを初出走したであろう履歴が垣間見えます。
これだけ例外ですね。
旧プログレからサイド馬券が付加されたことに伴って馬券のペイが調べやすくなりました。サイド馬券とはセガ独自の馬券で、ベットしたレースだけコンピューター馬のオーナーになれるというものです。着順に沿った賞金を得る事ができる他、レース中はそのコンピューター馬の走りぶりをサテランプでも楽しむことができます。このサイド馬券を使って具体的に馬券ペイを計算してみます。
写真はペイ91のWBCサイド馬券購入表です。出馬表の右端の数字が1レース限りのコンピュータ馬馬主になるための購入メダル枚数です。オッズ3倍台の始祖は1000枚ぐらいと高いですね。でも、バイアリーの鬼脚を馬主として見る事ができるのは結構痺れます(笑)
さて、この写真からサイド馬券をすべて購入したメダル枚数を計算すると4128枚になります。
一方、払いだされる賞金の合計は1着3000枚+2着600枚+3着150枚=3750枚です。すべてのサイド馬券を購入すると明らかに損をしますね。云わばこの差額が胴元(お店)の取り分で総賞金(3750枚)÷サイド馬券の合計枚数(4128枚)×100=90.84%が馬券ペイとなるわけです。
ペイの調整は基本的には2%刻みですが、ペイ90の上下は細かく89と91が用意されており、80・82・84・86・88・89・90・91・92・94・96・~とこんな感じですね。
計算して出てきた数字は%表示で、標準的なペイ90なら89.88%とかだと思いますが、小数点以下を切り上げして90%と換算します。WBCで計算するのはサイド馬券のベッド枚数が大きいからで、G3なんかだと賞金が少ないのでベッド枚数も少なく、ペイ計算のブレが非常に大きくなり判断を誤るケースもあります。計算に使うレースはP馬が出走していないレースであることも条件です。P馬はサイドできないのでベッド枚数の表示が出ません。
これで馬券ペイが判明し、主戦の営業状況や自分の馬のレベルを測る簡単な土俵を得た事になります。自分の馬のレベルとは出走したレースに対しての馬のコンディションを表し、それぞれのレースに対して存在するP馬の限界オッズから自馬のオッズがどの位置にあるかを確認する事ができます。その限界オッズは馬券ペイによって変化するので、馬券ペイを指標として知っておいた方がよりスターホースを楽しめるというわけです。
コメントを頂けるのは嬉しい限りです。
また、是非来て下さい。