レイクのリターンズ日記

毒にも薬にもならない初代スタホの真実

初代による継代(迷走デブループ⑤)

2015年08月17日 | 素材配合
ちょっと前のことになりますが、浜松の東部に用事があって夜の帰りにどこかでラーメン食べようと探しました。
当日は平日でしたが、休みの所が多く、通りで目立つお店に立ち寄りました。
浜松市東区薬師町にあるラーメン屋さん『麺屋 破天荒 風雅』です。



初めてなので悩みましたが、『濃厚醤油ラーメン』750円を頂きました。

魚介系と豚骨のスープで、確かに濃いですわ。浜田山さんのスープを思い出します。
濃厚スープが好きな方にはいい店だと思います。


さて、前回の続きから行きたいと思います。
14代目にして2回目のMax使いきりとなった初代デブ配合のループ系統です。
仕切りなおしで次々と配合しています。

日経賞13.8①
大阪杯10.3③
阪神大賞典9.0⑥
金鯱9.2⑤
スワン8.5⑧
日経新春杯8.8⑧
消化

上記初代配合で15代目です。
共同3.2⑥
アーリ3.1②
皐月4.2⑤
青葉3.5④
セントライト2.8⑥
日経新春杯4.1⑦
AJCC4.3①
大阪杯3.3②
目黒3.0⑤
オールカマー3.1③
消化
共同3.2は弥生換算3.5程度でしょうか。中身は見ての通りですね。酷いもんです。

スワン15.5⑥
AJCC13.4⑥
大阪杯12.1⑧
目黒10.4⑤
スワン10.8⑪
京都記念10.9⑧
消化

上記初代配合で16代目です。
共同3.2②
アーリ2.6④
桜花4.2③
青葉2.3③
オークス30.②
セントライト1.5①
消化
初戦オッズは維持です。ラリー1個取得で満足して消化しています。

スワン14.0⑧
ステイヤー13.5④
AJCC13.7⑤
スワン10.4⑩
AJCC10.2①
目黒8.2⑥
消化

上記初代配合で17代目になります。
共同3.1①
アーリ2.3③
桜花3.7③
皐月3.5①
京都新聞1.8①
ダービー2.6④
消化
初戦オッズが0.1上がりました。ここから上昇気運に乗れるのでしょうか。

スワン31.8⑫
AJCC17.3⑧
大阪杯14.7④
目黒12.8④
ア共和杯11.3②
消化

上記初代配合で18代目です。
アーリ3.3③
桜花74.0⑦
皐月4.7①
青葉3.1②
ダービー3.2②
消化
なんと0.2も下がってしまいました。一歩進んで二歩下がるとはがっかりです。
まあ、序盤を思えばこれくらいのことは我慢しましょう。

ステイヤーズ26.5⑫
日経新春杯20.7⑨
阪神大賞典16.0②
金鯱12.1⑪
京都大賞典11.7④
目黒10.5④
消化

上記初代配合で19代目になります。
アーリ3.2④
桜花4.2⑧
皐月4.6②
青葉2.9③
日経新春杯2.7①
消化
なんとか元のオッズに戻しました。ほぼ数代に渡って何をやっているのかという感じで推移してますね。

金鯱26.9⑨
目黒13.9⑦
スワン12.9④
中山記念11.9⑦
京王杯11.6⑥
京都大賞典11.3④
消化

上記初代配合でビバ20代目ですね。
アーリ3.2②
皐月4.4⑤
青葉3.7②
阪神大賞典3.4①
消化
今回も初戦オッズ維持でした。この間、系統の中身が上がってきていないことが初戦オッズに表現されていると思います。
これが世代の波なんでしょうか。以降も苦しい期間が続きます。
また、次回で。

初代による継代(迷走デブループ④)

2015年08月10日 | 素材配合
またしても『麺匠 独眼流』です。最近の限定食ラーメンを紹介したいと思います。
本当にいろいろと考えてくれて、毎度毎度何があるかと楽しみがあります。

こってりな感じで煮干しのうまみあるスープです。くどい感じはまったくありません。

脊脂が好きな人にはお勧めの一杯です。

このくそ暑い最中、普通の温かいラーメンでは辛かろうと店主が考えた冷やしラーメンです。

私はメニューの中でも『冷二ボ味噌』をたのみました。涼しくて気持ちがいいのですが、私はやっぱり温かい方が好きかも。

さて、スタホのデブループの続きに移りたいと思います。
先代Max使い切りを引き継いで初代配合を継続しています。

大阪杯22.1⑦
目黒12.9④
毎日13.0①
日経新春杯9.9⑧
京都記念9.7③
京王杯8.5②
消化

上記初代配合で
12代目:弥生3.2⑦→皐月3.8③→NHK3.2②→ダービー3.0①→菊花2.6③→エリ女2.0④→WBC6.0②消化
いやいや結構使ってますね。初WBCもし勝ってたら、使い切ってしまうぐらいの勢いですが、多分にWBCのラリーがすっきりすれば良かったのにぐらいな感じですかね。

スワン17.9⑩
AJCC15.6⑩
日経賞11.1⑨
ステイヤー12.4⑤
スワン11.7⑩
ステイヤー11.6⑨
ア共和杯10.1④
消化

上記初代配合で
13代目
スプリ3.1①
皐月2.9②
NHK2.3①
菊花1.9⑥
エリ女2.8④
エリ女2.7④
WBC5.9④
エリ女2.8③
エリ女2.8③
エリ女2.8③
エリ女2.0①
消化
なんと早くもMax下に手が届きました。最初の頃の上がらなさ加減が信じられないくらいな順調さです。
使い切ろうと思いましたが、国内のもたつきの酷さから断念しました。
当時はどうしてもエリ女のラリーが欲しかったんでしょうね(笑)

スワン26.0⑤
阪神C17.2⑥
阪神C14.4⑧
中山記念13.2⑤
京王杯11.6③
目黒10.7④
金鯱10.2⑧
京都大賞典10.0⑤
消化

上記初代配合でまたしてもMax返り咲きです。
あれだけの無理使いもあるのに初代配合で弥生3.0①→皐月2.8のMax中以上の確定推移でした。
本件は殿堂馬記録にある『レイクアドミラル号』
http://blog.goo.ne.jp/lake-odonata5466/e/3b2f3b2c487e907658da31eb9bd2ac76
投稿本文にはリンクをうまく貼り付けられないみたいで申し訳ありません。
上記を参照して下さい。
最終的には24110枚の獲得賞金でした。

初代による継代(迷走デブループ③)

2015年08月10日 | 素材配合

最近も2回ほど浜松市浜北区於呂にある『僕家のラーメン おえかき』に行ってました。



ここへ来たらやはり『ふわまる塩ラーメン』です。

2回とも外しのない美味しいラーメンでした。間違いないってっ感じです。
ここは醤油よりも塩です!チャーシューもメンマも美味いです。
営業時間は11:30~14:30まで短いですが、途中でスープ切れとかで終了がなく、14:30までお客さんを受け入れてくれるのは有り難いです。
14:00以降は空いてくるのでこの時間がお勧めです。

さて、デブループの続きにいきたいと思います。前回までは一進一退の初戦オッズ、正直何をやっているんだろうと呆れる展開ですね。
7代目:弥生3.8②→皐月4.0①→ダービー3.2②消化が前世でした。

京王杯21.3⑩
オールカマー15.3③
スワン12.3④
日経新春杯10.8④
ステイヤー10.2⑥
京都記念10.0⑤
オールカマー9.7⑦
京王杯9.9⑥
WBC29.3⑩
消化

上記初代配合で
8代目:弥生3.3②→皐月3.8②→オークス3.3①→秋華2.4①消化
今回は調子に乗って牝馬のラリーを二つも取ってしまいました。
馬体外しの難点はほとんどラリーが埋まらないことですので、たまにはという感じです。
初戦オッズは結構伸びましたが、こんな感じは本来珍しくはないんですけどね。

目黒記念23.1⑨
オールカマー16.2⑪
スワン15.2⑤
ステイヤー11.6④
京都記念10.7⑧
中山記念10.7⑥
中山記念10.3⑤
東海S10.1①
消化

上記初代配合で
9代目:弥生3.2②→皐月3.4②→NHK2.7⑤→神戸新聞1.7①消化
微妙に初戦オッズは上がりました。

スワン15.4⑥
ステイヤー14.1④
京都記念12.4⑤
大阪杯11.7③
ステイヤー9.7⑧
オールカマー9.5⑤
ステイヤー9.2④
消化

上記初代配合で
10代目:弥生3.1②→皐月3.1①→NHK2.3②→ダービー2.5②消化
ついに準まできました。初代配合にしては割とスムーズな進行です。

京都記念23.4⑧
大阪杯16.5⑧
目黒12.9⑤
毎日13.0⑥
日経新春杯10.7③
京都記念10.5①
消化

上記初代配合、11代目にてついにMaxまで昇りつめました。
5~6代目ぐらいまでの苦労を考えると感慨深いものがあります。
とりあえずMaxになったら使い切ろうと決めていました。
弥生3.0④
皐月3.1④
NHK2.9②
フェブ3.9②
高松宮2.6④
フェブ2.7①
高松宮1.7③
安田1.7①
WBC4.6①
WBC3.3④
JC1.5①
WBC3.6②
JC1.5④
有馬1.6①
WBC4.1③
天春1.5②
宝塚1.5①
天秋1.5①
JCD1.5③
天春1.5②
WBC4.9②
天春1.5①
WBC3.9②
JCD1.5③
天秋1.5①
JCD1.5②
JCD1.5①
WBC4.4⑦
マイル1.5①
高松宮1.6①
WBC4.6③
スプタ1.5①
WBC5.3⑥
高松宮2.6③
宝塚4.8②
スプタ4.4②
天秋4.9③
マイル5.3①
WBC9.6⑥
フェブ5.0①
高松宮4.9③
WBC12.0①
WBC9.0⑦
高松宮4.2②
天春4.7①
マイル4.2⑥
JCD4.9⑥
WBC11.5⑤
天秋5.6⑤
マイル6.1②
高松宮5.5②
天春5.7③
安田5.4②
宝塚5.9⑧
スプタ5.6②
天秋6.1⑦
マイル5.9④
JCD7.0④
引退17180枚
獲得枚数としては微妙な枚数ですが、とりあえず一段落したという感じです。
本来はここぐらいで終了の予定でしたが、この使い切った馬がどうなるのかも楽しみになってきました。

初代による継代(迷走デブループ②)

2015年08月03日 | 素材配合
今週は東京に行ってました。
猛暑日の毎日が続く東京はやはり暑かったです。こんな暑くてもお昼はラーメンを頂きました。
東京都品川区大崎にある『The Outsiders』です。最初からここに行こうと思ってはいたのですが、大崎駅を降りたら、もうラーメンを食べるのを躊躇したくなるような熱気です。
気を取り直してお店を探すもラーメン屋さんとは気がつかないような外装で、ビルの一角にありました。

お店の中は外向きに両側5席ずつのコンパクトな内装でした。12時ちょっと前でしたが、食券を買ってすぐに着席できました。
頼んだのは『揚げネギ醤油M』¥800です。大盛りは100円プラスですが、初めて来た方は遠慮下さいみたいなこと書いてありました。
『にんにくいれますか?』と聞かれましたが、さすがに仕事を控えた身では止めときました。

う~ん、さすがの二郎系ラーメンです。もやしがこんもり(笑)

麺はうどんのような太麺で、しっかりとしたコシがあります。チャーシューもホロホロとくずれる程の柔らかさで美味しかったです。
ただ、醤油味が濃すぎましたね。麺量も相当あったのは事実ですが、スープはほとんど飲めませんでした。残念です。

さて、スタホの方は前回の続きからです。
前回の日記では4代目:スプリ3.8④→桜花4.4②→皐月3.5①→ダービー2.7④消化でした。

マイラーズ27.7⑪
京王杯19.6⑨
中山記念16.3④
大阪杯15.0③
目黒12.0③
毎日王冠10.7②
ステイヤー8.9⑥
日経新春杯9.3④
マイラーズ9.0③
東海S8.5①
消化

上記初代配合で
5代目:スプリ4.0③→桜花4.0④→皐月4.1①→ダービー3.2④消化
なんとさらにダウン・・・ありえね~って感じです。

目黒28.2⑩
オールカマー22.2③
スワン14.7⑤
ステイヤー14.0⑤
日経新春杯12.8⑥
スワン12.1⑩
ステイヤー11.9⑪
京都記念11.8④
大阪杯11.1⑧
目黒10.5③
オールカマー10.0⑤
消化

上記初代配合で
6代目:弥生3.7④→桜花4.2①→皐月3.3④消化
今回はまともに上がってくれました。ちょっとほっとしています。

オールカマー16.4⑦
スワン14.7②
ステイヤー11.2⑥
京都記念11.2⑧
大阪杯10.7⑥
目黒10.1⑤
オールカマー10.4⑤
大阪杯10.1⑧
目黒9.3⑧
大阪杯9.6⑧
消化

上記初代配合で
7代目:弥生3.8②→皐月4.0①→ダービー3.2②消化
いやはやまたしてもダウンです。萎えます。
7代目でこれでは先が思いやられますが、ここからは少し順調になります。
また、次回で。




初代による継代(迷走デブループ①)

2015年08月02日 | 素材配合
先月には徳島に出張しておりました。駆け足で回った徳島はあまり寄り道もできなかったのですが、それでもなんとかラーメン屋さんに行ってきました。
正直リサーチもしていなかったので、通りで目立つ店に駆け込みました。
徳島県板野郡藍住町にある『徳島ラーメンいわた』です。となりの王王軒さんはお休みでした。

メニュー表は以下の通りです。


せっかくなので『徳島ラーメンスペシャル』中(750円)を頂きました。
何かラーメン頼むとサラダバーも食べられるようでしたが、卵は無料じゃないのか?!
京都で徳島ラーメン食べた時は卵食べ放題でした!とはいっても生ですのでそんなに食べられるもんじゃないですけど・・・。

う~ん、まさしく徳島ラーメンのスープの色です。京都で食べたのと一緒でした。
ちょっとホルモンのような臭みがあります。この匂いはどうなのか?スープのコクもかなりある感じは特徴的です。

麺は細麺ですが、割とのびやすい麺でした。替え玉(小)頼んだら、普通に一杯分ほどの麺が出されて食べすぎましたわ。
食後のコーヒーも無料で、忙しい中、しばし憩いの一時でした。

さて、スタホの話に変更しましょう。今回からデブ初代にこだわった継代です。
馬体外しという手法はINがたくさん必要になる嫌いはあるものの、基本的にあまり考えることなくお手軽に素材が出来上がります。
殊にデブ馬作成は、体重が増加しやすい特殊飼葉が多いスタホではやりやすい素材作成だと思います。
このシリーズで取り上げる『消化』という行為ですが、本来の意味の全消化になります。
デブ素材にしろ、軸馬にしろ最後まで消化を行っております。(すべてペイ90)

AJCC16.4⑩
日経賞14.4⑨
大阪杯12.4⑤
目黒11.9⑩
毎日12.3⑩
東海S12.3⑥
ア共和杯11.0⑩
日経新春杯10.4④
阪神大賞典11.0⑩
京王杯11.1⑪
消化

毎日王冠46.3⑦
ステイヤー21.9⑥
日経新春杯18.4④
中山記念15.4⑦
東海S13.8⑤
スワン12.2⑤
ステイヤー11.6⑧
日経新春杯11.0⑩
中山記念11.5⑥
マイラーズ11.0⑥
東海S11.1②
スワン9.4⑩
消化

上記2頭配合で2代目:根岸5.6デビュー②
ちょっと微妙なオッズですね。たまにはこんなこともあるのが馬体外しです。
全然、気にせず初代デブ配合で底上げを目指します。

日経新春杯20.6⑨
中山記念17.8⑨
京王杯14.8⑫
ステイヤー13.6⑥
大阪杯12.8⑨
目黒11.6⑦
毎日王冠12.3⑤
京王杯11.0⑥
目黒10.4⑤
毎日王冠10.8⑨
消化

上記初代配合で3代目:共同3.2⑥→桜花4.5④→皐月4.1⑤消化です。
弥生換算3.5ぐらいな感じでしょうか。まあまあ、仕方ないところでしょうか。

スワン12.8⑨
ステイヤー16.3④
京都記念13.3⑥
日経新春杯11.7⑦
中山記念12.0⑨
京王杯11.5④
日経新春杯10.2⑦
中山記念10.8⑥
目黒9.9③
毎日王冠9.4②
消化

初戦はしっかりデブ化してませんでした。とはいえ上記初代配合でなんと・・・
4代目:弥生3.8④→桜花4.4②→皐月3.5①→ダービー2.7④消化。
この配合結果で何か自分の心の中でぶちっと切れるものがありました。
ほ~面白いじゃないか・・・そういうことならとことん付き合ってやろうじゃないかと。
また、次回にて進めます。