ちょっと前のことになりますが、浜松の東部に用事があって夜の帰りにどこかでラーメン食べようと探しました。
当日は平日でしたが、休みの所が多く、通りで目立つお店に立ち寄りました。
浜松市東区薬師町にあるラーメン屋さん『麺屋 破天荒 風雅』です。



初めてなので悩みましたが、『濃厚醤油ラーメン』750円を頂きました。

魚介系と豚骨のスープで、確かに濃いですわ。浜田山さんのスープを思い出します。
濃厚スープが好きな方にはいい店だと思います。
さて、前回の続きから行きたいと思います。
14代目にして2回目のMax使いきりとなった初代デブ配合のループ系統です。
仕切りなおしで次々と配合しています。
日経賞13.8①
大阪杯10.3③
阪神大賞典9.0⑥
金鯱9.2⑤
スワン8.5⑧
日経新春杯8.8⑧
消化
上記初代配合で15代目です。
共同3.2⑥
アーリ3.1②
皐月4.2⑤
青葉3.5④
セントライト2.8⑥
日経新春杯4.1⑦
AJCC4.3①
大阪杯3.3②
目黒3.0⑤
オールカマー3.1③
消化
共同3.2は弥生換算3.5程度でしょうか。中身は見ての通りですね。酷いもんです。
スワン15.5⑥
AJCC13.4⑥
大阪杯12.1⑧
目黒10.4⑤
スワン10.8⑪
京都記念10.9⑧
消化
上記初代配合で16代目です。
共同3.2②
アーリ2.6④
桜花4.2③
青葉2.3③
オークス30.②
セントライト1.5①
消化
初戦オッズは維持です。ラリー1個取得で満足して消化しています。
スワン14.0⑧
ステイヤー13.5④
AJCC13.7⑤
スワン10.4⑩
AJCC10.2①
目黒8.2⑥
消化
上記初代配合で17代目になります。
共同3.1①
アーリ2.3③
桜花3.7③
皐月3.5①
京都新聞1.8①
ダービー2.6④
消化
初戦オッズが0.1上がりました。ここから上昇気運に乗れるのでしょうか。
スワン31.8⑫
AJCC17.3⑧
大阪杯14.7④
目黒12.8④
ア共和杯11.3②
消化
上記初代配合で18代目です。
アーリ3.3③
桜花74.0⑦
皐月4.7①
青葉3.1②
ダービー3.2②
消化
なんと0.2も下がってしまいました。一歩進んで二歩下がるとはがっかりです。
まあ、序盤を思えばこれくらいのことは我慢しましょう。
ステイヤーズ26.5⑫
日経新春杯20.7⑨
阪神大賞典16.0②
金鯱12.1⑪
京都大賞典11.7④
目黒10.5④
消化
上記初代配合で19代目になります。
アーリ3.2④
桜花4.2⑧
皐月4.6②
青葉2.9③
日経新春杯2.7①
消化
なんとか元のオッズに戻しました。ほぼ数代に渡って何をやっているのかという感じで推移してますね。
金鯱26.9⑨
目黒13.9⑦
スワン12.9④
中山記念11.9⑦
京王杯11.6⑥
京都大賞典11.3④
消化
上記初代配合でビバ20代目ですね。
アーリ3.2②
皐月4.4⑤
青葉3.7②
阪神大賞典3.4①
消化
今回も初戦オッズ維持でした。この間、系統の中身が上がってきていないことが初戦オッズに表現されていると思います。
これが世代の波なんでしょうか。以降も苦しい期間が続きます。
また、次回で。
当日は平日でしたが、休みの所が多く、通りで目立つお店に立ち寄りました。
浜松市東区薬師町にあるラーメン屋さん『麺屋 破天荒 風雅』です。



初めてなので悩みましたが、『濃厚醤油ラーメン』750円を頂きました。

魚介系と豚骨のスープで、確かに濃いですわ。浜田山さんのスープを思い出します。
濃厚スープが好きな方にはいい店だと思います。
さて、前回の続きから行きたいと思います。
14代目にして2回目のMax使いきりとなった初代デブ配合のループ系統です。
仕切りなおしで次々と配合しています。
日経賞13.8①
大阪杯10.3③
阪神大賞典9.0⑥
金鯱9.2⑤
スワン8.5⑧
日経新春杯8.8⑧
消化
上記初代配合で15代目です。
共同3.2⑥
アーリ3.1②
皐月4.2⑤
青葉3.5④
セントライト2.8⑥
日経新春杯4.1⑦
AJCC4.3①
大阪杯3.3②
目黒3.0⑤
オールカマー3.1③
消化
共同3.2は弥生換算3.5程度でしょうか。中身は見ての通りですね。酷いもんです。
スワン15.5⑥
AJCC13.4⑥
大阪杯12.1⑧
目黒10.4⑤
スワン10.8⑪
京都記念10.9⑧
消化
上記初代配合で16代目です。
共同3.2②
アーリ2.6④
桜花4.2③
青葉2.3③
オークス30.②
セントライト1.5①
消化
初戦オッズは維持です。ラリー1個取得で満足して消化しています。
スワン14.0⑧
ステイヤー13.5④
AJCC13.7⑤
スワン10.4⑩
AJCC10.2①
目黒8.2⑥
消化
上記初代配合で17代目になります。
共同3.1①
アーリ2.3③
桜花3.7③
皐月3.5①
京都新聞1.8①
ダービー2.6④
消化
初戦オッズが0.1上がりました。ここから上昇気運に乗れるのでしょうか。
スワン31.8⑫
AJCC17.3⑧
大阪杯14.7④
目黒12.8④
ア共和杯11.3②
消化
上記初代配合で18代目です。
アーリ3.3③
桜花74.0⑦
皐月4.7①
青葉3.1②
ダービー3.2②
消化
なんと0.2も下がってしまいました。一歩進んで二歩下がるとはがっかりです。
まあ、序盤を思えばこれくらいのことは我慢しましょう。
ステイヤーズ26.5⑫
日経新春杯20.7⑨
阪神大賞典16.0②
金鯱12.1⑪
京都大賞典11.7④
目黒10.5④
消化
上記初代配合で19代目になります。
アーリ3.2④
桜花4.2⑧
皐月4.6②
青葉2.9③
日経新春杯2.7①
消化
なんとか元のオッズに戻しました。ほぼ数代に渡って何をやっているのかという感じで推移してますね。
金鯱26.9⑨
目黒13.9⑦
スワン12.9④
中山記念11.9⑦
京王杯11.6⑥
京都大賞典11.3④
消化
上記初代配合でビバ20代目ですね。
アーリ3.2②
皐月4.4⑤
青葉3.7②
阪神大賞典3.4①
消化
今回も初戦オッズ維持でした。この間、系統の中身が上がってきていないことが初戦オッズに表現されていると思います。
これが世代の波なんでしょうか。以降も苦しい期間が続きます。
また、次回で。