米作り奮闘記 高齢舎(田中ファーム)

還暦を迎え、ラストチャレンジは米作りです。孤軍奮闘、手探りの米作りは、どうなるでしょうか。

からあげ市場 国分店

2015年09月07日 | グルメ
[user_image 4d/f4/7196c198ab2de35ac83aab86bda9e730.jpg霧島市に出掛けると必ず訪れるのが、全品持ち帰り鶏のから揚げ専門店「からあげ市場 国分店」です。

オリジナルの下味が効いた“特製モモ”は、熱々の出来立てをほおばるとジューシーな肉汁が口の中に広がってきます。

癖になる味が一番の魅力ですが、値段も手頃なのが気に入っています。

単品からお弁当まで、メニューも豊富に揃っています。
 [からあげ市場 国分店] 鹿児島県霧島市国分中央1-7-30  0995-46-5375 営業時間11:00~21:00 平日14:00~16:00準備中 定休日:毎週火曜日

Restaurantあずま屋

2015年09月02日 | グルメ
恵子さんに連れられて、霧島市名波の『 Restaurantあずま屋 』でお昼を過ごしました。

休みとなればラーメン屋さんが定番で、ガッツリ食事する人です。

今日は何故だが、お洒落な食事を希望です。

たまには洋食でもと訪れましたが、お店の雰囲気が良くて気に入ったようです。

ランチメニューのナスと挽き肉のスパゲティをたいらげ、サラダをお代わりして「あー、美味しかった」と、満足げでした。

梅干しが出来上がりました

2015年07月27日 | グルメ
なかなか晴れないので、土用干しが出来ないでいました。

挙げ句には、ちょっと目を離したばかりに白カビが発生してしまいました。

梅酢の表面のカビを、柄杓で丁寧にすくって取り除いてあげました。

大丈夫とは思うけど、梅酢は廃棄する事にします。

週末に晴れ間が2日続いたので、やっと土用干しする事が出来ました。

塩分濃度20%、表面が柔らかくシワの少ない梅干しが完成。

試しに食べてみたら、後頭部に響く程の超酸っぱい梅干しです。

だけど、厚生労働省が推奨する一日の塩分摂取量は10gなので、梅干し一個ぐらいでは問題無い量です。

ビンに小分けして、更に数ヶ月熟成させます。

梅酢が上がってきました

2015年06月09日 | グルメ
7日に漬けた梅から、梅酢が上がってきました。

買い置きしていた、市販の梅干用赤しそを入れました。

注意書きを読むと、土用干しの後で入れるようになっていました。

後の祭り、やり直しは出来ません。

重石を減らして、このまま熟成を待ちます。

梅を漬けました

2015年06月07日 | グルメ
ネットで調べた仕込み方を真似して、梅干しを漬けました。

自然乾燥した梅を、キッチンペーパーで拭いて水気を取ります。

樽に梅を入れ、塩をまぶします。

落とし蓋をして、水を入れたペットボトルを重石にします。

カビ対策も怠らず、焼酎をミスト状に振りまきます。

密閉して、梅酢があがるのを待ちます。


梅干し作り

2015年06月06日 | グルメ
昨年は、6月2日に梅干し作り をしました。

バケツで漬けるという荒技でしたが、結果は好評の出来でした。

今回は漬け物樽を購入して、準備は万全です。

粗塩、既製品の紫蘇もまとめて購入しました。

梅雨の切れ間、一粒ずつ丁寧にもいで12キロの梅を収穫しました。

ヘタも、もぎ取りながら取りました。

桜島の降灰などで汚れているので、綺麗に洗い流します。

昨年は完熟梅の状態でしたが、今年は青みが強いようです。

水に数時間浸けて、あく抜きをします。


あいらスウィーツカフェ らびゅー

2015年05月26日 | グルメ
蒲生の『あいらスウィーツカフェ らびゅー』で、昼食を食べました。

野良着のままだったけど、快く迎えてくれました。

風呂の焚き口が有る勝手口が入り口、板の間には囲炉裏が有りました。

ここは「武家屋敷群」の道沿いで、蒲生観光交流センターの別館です。

築120年の古民家を改装して、平成22年10月にオープンしました。

以前、栫さん夫婦と訪れたときは満席で入れなかった食事処です。

「アゴ肉入り 煮込みハンバーグランチ」と「鶏飯ランチ」を、美味しくいただきました。

■住所 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2324 ■電話 080(2772)5644

あくまき

2015年05月07日 | グルメ
山村暮らしの東君から、『あくまき』を貰いました。

手間がかかるので、我が家では作る習慣が無い食べ物です。

歌にある『ちまき』とは違うみたいで、鹿児島ならではの郷土料理のようです。

子供の頃からの好物なので、美味しくいただきました。


瓦そば 鈴よし

2015年04月30日 | グルメ
霧島市の国分新町にある『瓦そば 鈴よし』に行きました。

友人から「美味しいよ」と勧められていた店です。

瓦そばは、生涯初めてのメニューなので興味津々、注文しました。

熱々の屋根瓦?
茹でた茶そば
甘辛い味付けの牛肉
錦糸卵
細切りの海苔
刻み小ネギ
スライスしたレモン
もみじおろし

たっぷりのボリューム感、出来上がりの形状はざっとこんな感じでした。

食べ方は、茶そばと他の具を一緒に温かいめんつゆにつけて食べます。

つゆには薄切りにしたレ モンを入れ、好みに応じてもみじおろしを加える。

具材を絡めて食してみると、ムースのようなふわふわとした食感が口に広がりました。

女主人によると、山口県下関ではポピュラーな郷土料理だそうです。

ムラサキイモ

2015年03月27日 | グルメ
集落を軽トラでゆっくりと流している焼き芋屋さんと遭遇しました。

小腹が空いていたこともあり、焼き芋を3個買いました。

一個が100円見当ですが、サイズは大きいようです。

お得感はあったけど、こんなにたくさん食べたら胃がもたれるかも。

焼肉館 彩炉

2015年02月20日 | グルメ
熊本市南区にある焼肉館『 彩炉 』に、ランチを食べに行きました。

恵子さんお気に入りの焼き肉屋さんで、落ち着いた雰囲気のお店です。

残念ながら鹿児島県にはチェーン店が無いので、時々出掛けています。

今回は8:00過ぎに姶良を出発、のんびり3号線を北上して昼前に到着しました。

お腹いっぱい食べでも、ランチメニューなので2人分の食事代は4千円ぐらいにしかなりません。

プチ旅行を楽しみ、プチ贅沢を味わった一日でした。

焼肉館『彩炉』熊本市南区南高江5ー7ー84 096ー358ー8131 


手打ちそば ほたる

2015年01月27日 | グルメ
三叉の交差点近くにある『ほたる』で、昼食をとりました。

営業時間は午前11時から午後2時までと、とても短いお店です。

お勧めは『手打ちそばとあわめし』で、そばと粟の混じったご飯のセット。

女主人が朝から打ったそばは、つなぎを使わないこだわりの十割そばです。


焼さばごはん

2015年01月18日 | グルメ
最近ハマっているお弁当が有ります。

野良仕事の時に度々食するようになった、セブンイレブンの『焼さばごはん』です。

洋子さんが、昼時に買ってきてくれたのがマイブームの始まりです。

食材が多数ある中で、大好きかというとそうでもなくて、記憶の片隅に追いやられていました。

幼い頃の貴重なタンパク源だったのが、夕食で食べたさばの焼魚でした。

学生時代に定食屋さんで、良く注文したのもさば定食でした。

このお弁当は、サイズも程よく、ひつまぶしのように肉が小分けされて食べやすくなっています。

昆布の佃煮とお新香が絶妙で、箸でかき込むと口の中で色んな旨味が広がってきます。

日溜まりの田んぼに良く似合う、、庶民的なお弁当です。





土用の丑の日

2015年01月16日 | グルメ
2015年 土用の丑の日

【冬】1月13日(火) 1月25日(日)[二の丑]

【春】4月19日(日)

【夏】7月24日(金)  8月5日(水)[二の丑]

【秋】10月28日(水)

土用の丑の日には、ウナギを食べる風習が有ります。

夏の暑さを、スタミナのあるウナギを食べて吹き飛ばす。

鹿児島県の畜産業界が、 丑の日に(牛)を食べるキャンペーンしているそうです。

牛肉もウナギに負けないスタミナ食、ちょっと奮発して県産牛肉を買ってきました。

浜義正商店

2014年12月17日 | グルメ
さつま町轟町の漬け物屋さん『浜義正商店』で、贈り物にする漬け物を買いました。

漬け物屋さんのイメージとは違い、外観は食事どころ風のお店でした。

店内には、色んな種類の漬け物が置いてありました。

お店で見繕った詰め合わせセットは、値段も手ごろなので迷ったら重宝しそうです。