パパたちの旅行の続き
松島をサラッと観光したあと、鹽竈神社にも寄った。
こちらは山の上に志波彦神社と鹽竈神社の2つある
山の上に建っているから、塩釜の町が一望できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/57216a5ade49791e5986f1e7f272434c.jpg)
紅葉もキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/d055f2bbaafe8893f355c1d2f8719131.jpg)
まずは志波彦神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/263c55701b9ce1d32041752c6c8487ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/874b05fe29d8128f9fc8b7fda6d7ee40.jpg)
志波彦神社の由来はこちらから
志波彦神社の御由緒|神社について|鹽竈神社
さらに上に登っていくと見えてくるのが鹽竈神社
神社に入る前に牛さんが・・・撫で牛って書いてある
牛さんを撫でると商売繫盛のご利益があるとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/5e9f6fd43f9f1c29707e72fee90339ab.jpg)
立派な木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a1/b3943a3a54181113da2a3090c1de3794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/2aea4693c62c6edd198a4b2d230a0130.jpg)
日時計ごしに本殿(左右宮拝殿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/e5417822caafb299e444204a56710175.jpg)
本殿の右手には別宮拝殿があり、別宮拝殿に向かってお参りすると、塩釜の港に向かってお参りすることができるらしい
鹽竈神社について
鹽竈神社の御由緒|神社について|鹽竈神社
いろいろなお守りがあるんだけど、珍しいのは「海の安全」のもの、
「うまくいく御守」という心願成就でその年の干支のチャーム付きのもの、
「還暦厄除守」という赤いお守りなど・・・
全国のお守りコレクターになりそう 笑笑う
松島をサラッと観光したあと、鹽竈神社にも寄った。
こちらは山の上に志波彦神社と鹽竈神社の2つある
山の上に建っているから、塩釜の町が一望できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/57216a5ade49791e5986f1e7f272434c.jpg)
紅葉もキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/d055f2bbaafe8893f355c1d2f8719131.jpg)
まずは志波彦神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/263c55701b9ce1d32041752c6c8487ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/874b05fe29d8128f9fc8b7fda6d7ee40.jpg)
志波彦神社の由来はこちらから
志波彦神社の御由緒|神社について|鹽竈神社
さらに上に登っていくと見えてくるのが鹽竈神社
神社に入る前に牛さんが・・・撫で牛って書いてある
牛さんを撫でると商売繫盛のご利益があるとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/5e9f6fd43f9f1c29707e72fee90339ab.jpg)
立派な木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a1/b3943a3a54181113da2a3090c1de3794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/2aea4693c62c6edd198a4b2d230a0130.jpg)
日時計ごしに本殿(左右宮拝殿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/e5417822caafb299e444204a56710175.jpg)
本殿の右手には別宮拝殿があり、別宮拝殿に向かってお参りすると、塩釜の港に向かってお参りすることができるらしい
鹽竈神社について
鹽竈神社の御由緒|神社について|鹽竈神社
いろいろなお守りがあるんだけど、珍しいのは「海の安全」のもの、
「うまくいく御守」という心願成就でその年の干支のチャーム付きのもの、
「還暦厄除守」という赤いお守りなど・・・
全国のお守りコレクターになりそう 笑笑う