釧路のグルメで外せないのがこちら
竹老園東屋総本店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/7acd14225244b28b9bf619997a3fd830.jpg)
歴史も古く、天皇家も訪れたことがある有名店
本来はお庭を眺めながら、そばコースをいただくのがいいのだけど、
たまたまこの日は庭園を眺めながら食事ができるスペースが閉まっていった
よくあるおそば屋っぽい店内のほうで食事をしてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/43/08c4a14de6688d9a198018918007511c.jpg)
平日だったのに、昼前からお客さんが行列をつくっていた
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/e9a304473fb95b869af37768f1495343.jpg)
こちらで有名なのはそば寿司
他のそばもちょっと珍しいものが多い
蘭切りそばはたまごが練りこまれているし、もりそばを頼めば「クロレラ」が練りこまれている
北海道(釧路?)あるあるだけど「かしわぬき」というメニューがある
「かしわ(親鶏)そば」から「そば」を抜いたもの=「かしわぬき」
要するに鶏入りのそばつゆ
そのまま飲んでも、そばつゆとして使ってもよいらしい
シェアしていろいろ頼んでみることにした
最初、かしわぬき、そば寿司、蘭切りそばだけ注文したら、
お店の人に「うちはどれも量が少なめなので、これだけだと1人前位ですけど、大丈夫ですか?」と言われた
えーーーーっ そうなんですかーーーーーーー
じゃあ、もりそばも・・・
と注文した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/d990a30f589c6b80eaf69bd9222e3adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/bca9f3c630a73fb48205341549f43746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/f642cf5f932d0fa6ffb7670d81bb49d2.jpg)
そば寿司は酢めしならぬ酢そばで、そばに甘酢の味がついていて、ガリも入っているからホントにお寿司っぽい
そのまま食べても、お好みで醤油をつけてもいいって
こちらのお店にはいわゆるそば「そば」はない
クロレラ入りか、たまご入り(蘭切りそば)、茶そば
それぞれのつゆも味を変えているらしい
甘め、濃いめなどなど・・・
蘭切りそばは昭和天皇がお代わりしたで有名になったとか
いずれにしても、お上品
こんなに行列ができる理由はなんなんだろう・・・
道外から来た人って感じでもなかったんだよなー
ひぃはそば粉の味がしっかりする田舎そば好きだから、物足りなかったかもしれないけどねー
for more information
竹老園 東家総本店 北海道釧路市にある明治創業の老舗蕎麦店
竹老園東屋総本店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/7acd14225244b28b9bf619997a3fd830.jpg)
歴史も古く、天皇家も訪れたことがある有名店
本来はお庭を眺めながら、そばコースをいただくのがいいのだけど、
たまたまこの日は庭園を眺めながら食事ができるスペースが閉まっていった
よくあるおそば屋っぽい店内のほうで食事をしてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/43/08c4a14de6688d9a198018918007511c.jpg)
平日だったのに、昼前からお客さんが行列をつくっていた
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/e9a304473fb95b869af37768f1495343.jpg)
こちらで有名なのはそば寿司
他のそばもちょっと珍しいものが多い
蘭切りそばはたまごが練りこまれているし、もりそばを頼めば「クロレラ」が練りこまれている
北海道(釧路?)あるあるだけど「かしわぬき」というメニューがある
「かしわ(親鶏)そば」から「そば」を抜いたもの=「かしわぬき」
要するに鶏入りのそばつゆ
そのまま飲んでも、そばつゆとして使ってもよいらしい
シェアしていろいろ頼んでみることにした
最初、かしわぬき、そば寿司、蘭切りそばだけ注文したら、
お店の人に「うちはどれも量が少なめなので、これだけだと1人前位ですけど、大丈夫ですか?」と言われた
えーーーーっ そうなんですかーーーーーーー
じゃあ、もりそばも・・・
と注文した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/d990a30f589c6b80eaf69bd9222e3adf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/bca9f3c630a73fb48205341549f43746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/f642cf5f932d0fa6ffb7670d81bb49d2.jpg)
そば寿司は酢めしならぬ酢そばで、そばに甘酢の味がついていて、ガリも入っているからホントにお寿司っぽい
そのまま食べても、お好みで醤油をつけてもいいって
こちらのお店にはいわゆるそば「そば」はない
クロレラ入りか、たまご入り(蘭切りそば)、茶そば
それぞれのつゆも味を変えているらしい
甘め、濃いめなどなど・・・
蘭切りそばは昭和天皇がお代わりしたで有名になったとか
いずれにしても、お上品
こんなに行列ができる理由はなんなんだろう・・・
道外から来た人って感じでもなかったんだよなー
ひぃはそば粉の味がしっかりする田舎そば好きだから、物足りなかったかもしれないけどねー
for more information
竹老園 東家総本店 北海道釧路市にある明治創業の老舗蕎麦店