丸亀城に行ってきました。
現存12天守のひとつです。
立派な石垣で有名なお城です。
駐車場に車を停めてテクテク。
見えてきました、丸亀城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bb/daf996103ca75ecfa06a2f0483e599e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/039a7339611e732ee07caede3eca0f2b.jpg)
こちらの門から入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/12/468ea693695ce1dba03f8eca050eab0c.jpg)
ゆるキャラのお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/41a19e158acc05f356d28c9085df06dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/dc5a1a078387241e0a976c332bd9b8ae.jpg)
急な坂道を上がっていきます。
途中に立派な石垣が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/e836c8c09dc1eb45cf34ac525f220d90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/8ae61a8677d458d717be469d3af251de.jpg)
上に行くほどに垂直になっていく石垣。
反りがたまらんですねぇ。
石の積み方も個人的に好きなやつです。
テクテク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/ebff998fe7e167a197373e3252eab15f.jpg)
天守到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7d/bcba7e8301d669737981b131a66e9979.jpg)
う~ん、かわいらしいサイズのお城です。
讃岐富士も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/67/80656524d8860ba4e9b80f069f979e06.jpg)
絶景です。
天守を見学して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/6a469eb9e8ec2fd2f48fe4951488ce82.jpg)
お城の石垣を見ながら帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/31/e247b223d248adbe4e73aafa49b2705a.jpg)
丸亀城の立派な石垣も災害で大きく崩れてしまっていて、修復中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/50fc325d31c91fcffd1c5563798ba4d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/bde8e0447e145dd99e50302034cea486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/c8cf0694abdfc59bfb249950c8a16d76.jpg)
石垣の修復について勉強になりました。
早く立派な石垣が元に戻るといいですね。
現存12天守のひとつです。
立派な石垣で有名なお城です。
駐車場に車を停めてテクテク。
見えてきました、丸亀城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bb/daf996103ca75ecfa06a2f0483e599e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/039a7339611e732ee07caede3eca0f2b.jpg)
こちらの門から入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/12/468ea693695ce1dba03f8eca050eab0c.jpg)
ゆるキャラのお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/41a19e158acc05f356d28c9085df06dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/dc5a1a078387241e0a976c332bd9b8ae.jpg)
急な坂道を上がっていきます。
途中に立派な石垣が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/e836c8c09dc1eb45cf34ac525f220d90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/8ae61a8677d458d717be469d3af251de.jpg)
上に行くほどに垂直になっていく石垣。
反りがたまらんですねぇ。
石の積み方も個人的に好きなやつです。
テクテク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b2/ebff998fe7e167a197373e3252eab15f.jpg)
天守到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7d/bcba7e8301d669737981b131a66e9979.jpg)
う~ん、かわいらしいサイズのお城です。
讃岐富士も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/67/80656524d8860ba4e9b80f069f979e06.jpg)
絶景です。
天守を見学して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9a/6a469eb9e8ec2fd2f48fe4951488ce82.jpg)
お城の石垣を見ながら帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/31/e247b223d248adbe4e73aafa49b2705a.jpg)
丸亀城の立派な石垣も災害で大きく崩れてしまっていて、修復中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/50fc325d31c91fcffd1c5563798ba4d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/bde8e0447e145dd99e50302034cea486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/c8cf0694abdfc59bfb249950c8a16d76.jpg)
石垣の修復について勉強になりました。
早く立派な石垣が元に戻るといいですね。