弘前城の見学を終えて、近くにあったねぷた村に行ってみました。
青森といえば、ねぶた祭ですね。
ただ、青森の所々で呼び方が違うみたいです。
弘前の方では「ねぷた」、青森の方では「ねぶた」って言われるみたいです。
今回は、弘前にいるのでねぷたですね。
YouTubeとかでしか見たことないのでどんなのか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/f6c7feda3f2937050ee3b6253672277b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/57075f67b3592f4092d245e120a00198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/670a685d461e5ecbdb29c90150cc7d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/5767c096ded49cdcffcc9c5f7546ba62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/f0ba861f40c56c3a7345d3657eed44d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/95fecd4dff8e858e9a880e9066906ecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/58278d97311777a8dc582e331fd42aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/6f84c1c0519894fae9256898dc4ad3ae.jpg)
思っていたよりもすごく大きくて、書いてある絵も迫力あって凄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/324ebff2dbf662a133fdcd2f26b06ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/a24fa0c4a420470f8d1c078b777fb673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/ec28cb4976c0388bfe1313f1448f7418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/fc7b4d91f004ebb0787e90e619fbf6dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8e/43b832a3f6922a4b68be1053770dde29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/097c5b913d2d64c8e86c514ebede5417.jpg)
小さいねぷたも、かわいらしくてきれいですね。
ねぷた祭りでは、たくさん並んですごいきれいなんだろな。
是非一度は、ねぷた祭りを見に行ってみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8c/a623764fafa1fcd2f2fab4fa2dcbd099.jpg)
かわいらしい展示もしてありました。
ねぷた村では、ねぷたに関するいろいろなことを知ることができます。
興味ある方はぜひ寄ってみたらどうでしょうか。
津軽三味線の番付表みたいなのもあって、マニアックな展示もありましたよ。
青森といえば、ねぶた祭ですね。
ただ、青森の所々で呼び方が違うみたいです。
弘前の方では「ねぷた」、青森の方では「ねぶた」って言われるみたいです。
今回は、弘前にいるのでねぷたですね。
YouTubeとかでしか見たことないのでどんなのか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/f6c7feda3f2937050ee3b6253672277b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/57075f67b3592f4092d245e120a00198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/670a685d461e5ecbdb29c90150cc7d85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/5767c096ded49cdcffcc9c5f7546ba62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/f0ba861f40c56c3a7345d3657eed44d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/95fecd4dff8e858e9a880e9066906ecd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/58278d97311777a8dc582e331fd42aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/6f84c1c0519894fae9256898dc4ad3ae.jpg)
思っていたよりもすごく大きくて、書いてある絵も迫力あって凄いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/324ebff2dbf662a133fdcd2f26b06ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/a24fa0c4a420470f8d1c078b777fb673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a2/ec28cb4976c0388bfe1313f1448f7418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/fc7b4d91f004ebb0787e90e619fbf6dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8e/43b832a3f6922a4b68be1053770dde29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/097c5b913d2d64c8e86c514ebede5417.jpg)
小さいねぷたも、かわいらしくてきれいですね。
ねぷた祭りでは、たくさん並んですごいきれいなんだろな。
是非一度は、ねぷた祭りを見に行ってみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8c/a623764fafa1fcd2f2fab4fa2dcbd099.jpg)
かわいらしい展示もしてありました。
ねぷた村では、ねぷたに関するいろいろなことを知ることができます。
興味ある方はぜひ寄ってみたらどうでしょうか。
津軽三味線の番付表みたいなのもあって、マニアックな展示もありましたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます