紅葉狩りには産直巡りが付き物です。
珍しい物好きの私にとっては楽しみです。
綺麗な大根を見つけました。
折り畳みの可愛いレシピ付きでした。
「安家 地大根」・薬味 ・サラダ ・酢の物 ・ソテー(加熱で甘みが出る)等と書いてます。
ポポー 遠野蕪 辛味大根 (右から)
久しぶりに食べたポポー 大きい種が沢山入っている。産直で見たのは初めてです。
見かけはまずそうなのに、甘みが強く、小さくても満腹感があります。
これは特に小さかったが、結構おいしく満足でした。
そういえば隣の町内のお宅の庭で育てているのを見て、花の写真を撮らせて頂いた。
その事を後から思いだしたのです。まるでブローチにでもしたいような可愛い花です。5月の事でした。
もうかれこれ10年以上も前に他市でこの花と実を知ってました。
三種類の大根を皮付きのまますりおろして、薬味として食べてみました。
白い、遠野蕪が一番辛くて、大変。安家地大根は中位の辛さで私好みでした。
昨日は午前中晴れたので、近くの神社へママチャリ散歩
何と、SL が通る日だったのです。
4~5人のカメラマンの仲間入りしました。良く撮れませんー
その後、神社でお参りして、散策です。
この葉っぱお分かりですね。 ユリノキ です。
綺麗に色付いて輝いてました~
ユリノキの落ち葉の上にトンボ。
あちらこちらを歩きまわり、収穫はこんなに沢山ありました。
そろそろリース作りの準備を始めます。